検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 千島列島のサムネイル
    千島列島(クリル列島)』に含めるかどうかについては、立場によって解釈が異なる。 千島列島(クリル列島)は日本の北海道からロシアのカムチャツカ半島までの間に連なり、20以上の島々から構成される。北千島・中部千島・南千島に分けられる。また、小千島列島・大千島列島に分けられる。…
    82キロバイト (9,334 語) - 2024年5月8日 (水) 15:53
  • 樺太・千島交換条約のサムネイル
    樺太・千島交換条約(からふと・ちしまこうかんじょうやく)は、1875年(明治8年)5月7日に日本とロシア帝国との間で1854年の日露通好条約で雑居・共有としていた樺太(サハリン)で頻発していた日露両国人の紛争を無くすために国境を確定させた条約。樺太に対する日本の領有権と当時のロシア領千島列島(北千島
    18キロバイト (2,689 語) - 2024年2月28日 (水) 17:13
  • 千島海溝のサムネイル
    千島海溝(ちしまかいこう、英:Chishima Trench)は、太平洋北西部のカムチャツカ半島南部に発し、千島列島南岸に沿って北海道南東部に至る海溝。千島・カムチャツカ海溝(英:Chishima-Kamchatka Trench)やクリル・カムチャッカ海溝(英:Kuril-Kamchatka…
    8キロバイト (1,205 語) - 2023年11月13日 (月) 16:08
  • 千島千島国(ちしまのくに)は、大宝律令の国郡里制を踏襲し戊辰戦争(箱館戦争)終結直後に制定された日本の地方区分の国の一つで、別称は千州。五畿八道のうち北海道 (令制)に含まれた。領域は最初国後島と択捉島のみであったが、後に得撫島以北の千島列島が加わり、色丹島も根室国から移管された。現在、旧千島
    41キロバイト (6,456 語) - 2024年4月27日 (土) 15:11
  • 北方地域のサムネイル
    北方地域 (千島列島からのリダイレクト)
    千島列島、北海道などを指していた。「南方領土」(沖縄や小笠原諸島など)に対する形で用いられていた。また、4島が千島列島に含まれるという立場からは「南千島」が同義語として用いられるが、「南千島」には歯舞群島と色丹島を含まないことがある。 ロシアでは、クリル列島(千島列島)の一部として「南クリル諸島(露:…
    29キロバイト (3,551 語) - 2024年3月9日 (土) 08:57
  • 千島アイヌのサムネイル
    千島アイヌ(ちしまアイヌ、アイヌ語: Ruru-tom-un-kuru、英語: Kuril Ainu)とは、かつて千島列島北部の新知郡や占守郡とカムチャツカ半島南端に居住していたアイヌ民族の一派である。北海道アイヌや樺太アイヌとは異なる文化・伝統を有することで知られていたが、日露両国間で締結された…
    18キロバイト (2,745 語) - 2024年3月11日 (月) 11:37
  • アイヌ語 > 千島アイヌ語 千島アイヌ語(ちしまアイヌご、Kuril Ainu language)またはアイヌ語千島方言(アイヌごちしまほうげん)は千島列島で話されていたアイヌ語の方言である。現在は消滅した言語(死語)である。主な分布は国後島、択捉島、得撫島、占守島であった。カムチャツカ半島南端で…
    6キロバイト (802 語) - 2024年2月16日 (金) 05:48
  • 泊村 (北海道根室振興局)のサムネイル
    泊村 (北海道根室振興局) (千島からのリダイレクト)
    に日本の施政権は及んでおらず、法令上のみ存在する村となっている。 当該地域の領有権に関する詳細は千島列島及び北方領土問題の項目を、現状に関してはサハリン州#南クリル管区の項目を参照のこと。 かつての千島国の一部で、国後島西部に位置する。現在は根室振興局の管轄である。 山:泊山、羅臼山、円山…
    9キロバイト (603 語) - 2024年2月12日 (月) 04:12
  • 千島列島沖地震 (2007年)のサムネイル
    2007年千島列島沖地震(2007ねんちしまれっとうおきじしん)は、日本時間で2007年(平成19年)1月13日午後1時23分頃に、千島海溝(新知島沖)付近で発生したモーメントマグニチュード(Mw)8.1(USGS、気象庁発表はMj8.2、Mw8.1、太平洋津波警報センター発表はM8.4)の地震。…
    6キロバイト (563 語) - 2024年3月10日 (日) 08:21
  • 千島 (大阪市)のサムネイル
    大阪府 > 大阪市 > 大正区 > 千島 千島(ちしま)は、大阪府大阪市大正区にある町名。現行行政地名は千島一丁目から千島三丁目。 大正区の中央部に位置し、南に小林東、南西に小林西、西に泉尾と北村、北に三軒家東、東に西成区と接している。 木津川 千島団地(ちしまだんち)は、千島2丁目に存在する都市再生機構が運営する住宅団地である。…
    11キロバイト (634 語) - 2024年2月6日 (火) 08:04
  • 親潮のサムネイル
    親潮 (千島海流からのリダイレクト)
    親潮(おやしお、Oyashio Current)は、千島列島に沿って南下して日本の東まで達する海流である。北太平洋亜寒帯循環の西岸沿いに南下する部分を構成する。千島海流(ちしまかいりゅう、Kuril Current)とも呼ばれ、黒潮とならび日本近海を流れる代表的な海流である。この流れは日本列島の東岸…
    7キロバイト (1,070 語) - 2023年12月2日 (土) 11:13
  • 千島列島沖地震 (2006年)のサムネイル
    2006年千島列島沖地震(2006ねんちしまれっとうおきじしん)は、2006年(平成18年)11月15日午後8時14分頃に、千島列島中部(新知島沖)付近で発生したモーメントマグニチュード(Mw) 8.3(USGS、気象庁はMjma 7.9、Mw 8.2)の地震。…
    11キロバイト (1,119 語) - 2024年3月10日 (日) 08:33
  • 占守海峡のサムネイル
    占守海峡 (千島海峡からのリダイレクト)
    千島列島南部での支配や経済活動を進めていた日本(江戸幕府)との間で日露和親条約が結ばれ、占守海峡の両岸はロシア領であることが改めて確認された。その後、1875年にロシア帝国と日本(大日本帝国)の明治政府との間で樺太・千島交換条約が締結されると占守島を含む千島
    5キロバイト (767 語) - 2023年6月19日 (月) 05:24
  • 郡司成忠のサムネイル
    郡司成忠 (千島報效義会からのリダイレクト)
    しげただ/なりただ、万延元年11月17日(1860年12月28日) - 大正13年(1924年)8月15日)は、日本の海軍軍人、探検家・開拓者。 開拓事業団「報效義会」を結成し、北千島の探検・開発に尽力した。実業家の幸田成常は兄。小説家の幸田露伴、日本史学者の幸田成友は弟。ヴァイオリニストの幸田延、安藤幸は妹である。長男の智麿は外…
    33キロバイト (5,782 語) - 2023年11月19日 (日) 00:05
  • 千島 徹(ちしま とおる、1981年5月11日 - )は、埼玉県川越市出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 浦和レッズのユース出身。トップ昇格後、2003年のナビスコカップ、対FC東京戦にてプロ初得点を挙げた。これは浦和レッズのユース出身選手としてのプロ初得点でもあった。2005年…
    6キロバイト (593 語) - 2024年5月8日 (水) 16:26
  • 千島 (通報艦)のサムネイル
    千島(ちしま)は、日本海軍の水雷砲艦、または通報艦。艦名は千島列島 (または千島国) に由来する。 1886年(明治19年)12月上旬、フランスから日本へ回航中の巡洋艦「畝傍」が行方不明となり(喪失認定)、日本側は保険金で巡洋艦「千代田」(イギリス)を建造した。フランス側が建造したのが本艦である。…
    27キロバイト (3,699 語) - 2024年2月15日 (木) 11:38
  • 千島艦事件のサムネイル
    千島艦事件(ちしまかんじけん)とは、1892年11月30日に日本海軍の水雷砲艦千島がイギリス商船と衝突、沈没した事件。日本政府が訴訟当事者として外国の法廷に出廷した最初の事件であり、領事裁判権の撤廃問題と絡んで日本の国内外を巻き込む政治問題に発展した。 1892年、日本海軍がフランスに発注していた…
    6キロバイト (982 語) - 2024年5月15日 (水) 08:31
  • 東日本火山帯 (千島火山帯からのリダイレクト)
    東日本火山帯(ひがしにほんかざんたい)とは、環太平洋火山帯のうち太平洋プレートが日本列島へ沈み込みこむことに起因する火山帯のことで、千島海溝や日本海溝などに平行で帯状に分布する火山帯である。 日本ではかつて、千島、那須、鳥海、富士、乗鞍、白山、霧島などの火山帯の区分があったが、地理的な記載上の便宜が始まりとされ、境界が曖…
    4キロバイト (457 語) - 2023年11月24日 (金) 19:04
  • チシマザサのサムネイル
    チシマザサ (千島からのリダイレクト)
    チシマザサ(千島笹、学名: Sasa kurilensis)は、イネ科タケ亜科ササ属(英語版)に分類される、大型のササ(笹)の一種。高山地帯に生え、ササ類では最も北に分布する。タケノコはアクが少なく、食用にされる。 稈の基部が弓状に曲がっていることから、山菜名としてネマガリダケ(根曲竹、根曲がり竹)…
    16キロバイト (1,989 語) - 2023年10月20日 (金) 09:43
  • 千島学説(ちしまがくせつ)とは、生物学者千島喜久男が提唱した赤血球が体細胞の母体であるという説。1932年から1959年にかけて彼が発表した8つの意見を基にして、1963年から主張し始めた。医師や健康療法家などがこの説を援用している場合があるが、多くの医学的知見と矛盾する説であり、査読のある論文で千…
    8キロバイト (1,191 語) - 2023年1月31日 (火) 09:52
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示