検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 代理 (だいり) とは、ある者に本人に代わって一定の行為を行う権限(代理権)が与えられている場合に、その者(代理人)が行った行為の効果が本人に帰属する制度。 代理の権利義務関係では、代理を依頼した人物を本人、代理を行う者を代理人と呼び、これら以外の代理の当事者を相手方と呼ぶ。代理人が代理を行う権限を代理権…
    27キロバイト (4,322 語) - 2023年11月13日 (月) 00:34
  • 広告代理店(こうこくだいりてん、英: Advertising agency)とは、広告を取り扱う会社の総称である。 近年、インターネット広告専業代理店の存在感が強まってきた中、この状況変化を踏まえてこれまで広告代理店と呼ばれていた会社は、総合広告代理店と呼ばれ始めている。…
    21キロバイト (2,578 語) - 2024年2月25日 (日) 15:32
  • 臨時代理大使(りんじだいりたいし、フランス語: chargés d'affaires ad interim)とは、外交使節団の長〔特命全権大使、特命全権公使又は代理公使 (chargés d'affaires) 〕が不在の間、臨時に当該使節団の長を務める外交官。臨代(りんだい)とも略称される。代理
    3キロバイト (365 語) - 2023年9月19日 (火) 09:23
  • 代理戦争(だいりせんそう、英語: proxy war)とは、主体が直接的に戦争に関与することなく、その他の主体を当事者として戦わせる戦争を言う。 代理戦争は核兵器の出現によって、アメリカ合衆国とソビエト連邦による、直接戦争が回避されるようになった冷戦時代に用いられるようになった概念である。具体的に…
    11キロバイト (1,619 語) - 2024年3月15日 (金) 11:32
  • 代理母出産のサムネイル
    代理母出産(だいりははしゅっさん、だいりぼしゅっさん、英:surrogate)とは、主に子宮や卵巣を先天的疾患又は摘出手術のために無い女性が代理母(surrogate mother)に妊娠・出産してもらう生殖医療である 。代理出産(だいりしゅっさん)ともいう。出産時だけでなく、懐胎(妊娠)時も含め…
    37キロバイト (5,790 語) - 2024年4月30日 (火) 19:19
  • 代理店(だいりてん)は、取引の代理を行う法人格(店あるいは企業)。または代理商が営業する店。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 agency 広告代理店 旅行代理店 保険代理店 - 損害保険代理店・生命保険代理店 銀行代理店 フォワーダー エージェンシー 代理人(エージェント): 曖昧さ回避…
    728バイト (139 語) - 2021年7月18日 (日) 13:06
  • 海事代理士(かいじだいりし)は、海事代理士法に基づき他人の依頼によって、船舶登記や船舶登録、検査申請、船員に関する労務、その他海事許認可など、海事に関する行政機関への申請、届出その他の手続及びこれらの手続に関し書類の作成を代理・代行することを業とする者である。1909年に創設された「海事代願人」(…
    24キロバイト (3,964 語) - 2024年5月3日 (金) 05:52
  • 内閣総理大臣臨時代理のサムネイル
    内閣総理大臣臨時代理(ないかくそうりだいじんりんじだいり)は、日本の内閣総理大臣が欠けた場合又は事故のある場合に、臨時にその職務を担う国務大臣として予め指定された大臣が用いる職名である。ただし、この職名の使用は、実際に当該事態が発生しその職務を行う場合に限られる。…
    42キロバイト (4,219 語) - 2024年4月11日 (木) 00:35
  • 国家代理官のサムネイル
    国家代理官(こっかだいりかん、独: Reichsstatthalter)は、1933年から1945年まで存在したナチス・ドイツの行政機関である。国家代理官府はドイツ国内の各州や地域の総督府として機能しており、行政区域は現行の州の区域にほぼ対応していた。また、この行政区は帝国大管区と同等の権限を有していた。…
    14キロバイト (939 語) - 2024年2月4日 (日) 04:31
  • 旅行会社のサムネイル
    旅行会社 (旅行代理からのリダイレクト)
    agency)とは、交通・宿泊などの要素から構成された旅行商品を、企画・実施、あるいは仲介して販売する会社のこと。 法令上は旅行業者(りょこうぎょうしゃ)である。他の呼称として、旅行代理店(りょこうだいりてん)、旅行斡旋業者(りょこうあっせんぎょうしゃ)、ツーリストビューロー(英: Tourist…
    48キロバイト (5,257 語) - 2024年4月27日 (土) 07:21
  • 無権代理(むけんだいり)とは、本人を代理する権限(代理権)がないにもかかわらず、ある者が勝手に本人の代理人として振る舞うことをいう(広義の無権代理)。対義語は有権代理。広義の無権代理には代理権の外観について一定の要件を満たす場合に有権代理と同様の効果を認める表見代理が含まれるが、狭義の無権代理
    17キロバイト (3,050 語) - 2020年4月25日 (土) 19:27
  • 和声のサムネイル
    和声 (代理和音からのリダイレクト)
    I のほか、 VI も I の代理の時、トニカの機能を持つ(ドミナントから VI に終止する終止形は偽終止という)。 III もトニカの機能を持つことがある。 代理和音とは、ある和音の代わりに使われる和音で、似た響きを持ち、ほぼ同じ機能を持つ和音のことである。代理
    38キロバイト (5,572 語) - 2024年2月6日 (火) 06:10
  • 課長のサムネイル
    課長 (課長代理からのリダイレクト)
    をいう。また、官公庁では課長の下に課長補佐あるいは課長代理を置くところもある。 所掌する業務の名称を頭につけることにより営業課長、経理課長、総務課長といった用い方をする。また、課長の下にその職務を補佐する役職として「課長補佐」あるいは「課長代理」「副課長」、ごくまれに「課次長」の職務が設けられていることもある。…
    13キロバイト (2,111 語) - 2023年12月27日 (水) 14:50
  • 『北陸代理戦争』(ほくりくだいりせんそう、Proxy War in Hokuriku )は、1977年の日本映画。98分。製作:東映。 深作欣二監督による実録映画最終作。福井市・三国町・敦賀市・輪島市・金沢市を舞台に、関西・名古屋を巻き込んだ地元ヤクザの抗争を描く。ラストには「俗に北陸三県の気質を称…
    13キロバイト (1,644 語) - 2024年3月10日 (日) 07:12
  • 代理などの業務の根拠規定である。 認定司法書士は次の業務を行うことができる。ただし、原則として訴訟物の価額が140万円を超えないものに限る。 簡易裁判所における民事訴訟手続の代理 訴え提起前の和解(即決和解)手続の代理 支払督促手続の代理 証拠保全手続の代理 民事保全手続の代理 民事調停手続の代理
    61キロバイト (9,691 語) - 2024年4月22日 (月) 05:31
  • substitute)は、代理人を意味する。キリスト教やローマ帝国などの役職に見られる。英語の接頭辞Vice-も同様に代理人を意味する(例:副社長=vice president)。 民事法の制度としての代理人民法においては発生原因に応じて任意代理人と法定代理人との区別がある。 民事訴訟において本人のために訴訟追行をする者 作家の代わりに出版社と交渉する専門家…
    1キロバイト (251 語) - 2021年2月21日 (日) 14:46
  • 国会対策委員会 (国対委員長代理からのリダイレクト)
    )とは、日本の政党(国会に議席を有するものに限る)に置かれる機関(組織)の一つ。永田町では、国対(こくたい)と略される。 各党の国対(委員長、委員長代理、副委員長、委員など)は、相互に密接に連絡を取り合い、本会議や重要法案を抱える常任委員会、特別委員会の日程を、俗に「国対委員長会談」と呼ぶ非公開の場…
    8キロバイト (978 語) - 2024年3月6日 (水) 08:27
  • 『格闘代理戦争』(かくとうだいりせんそう)は、2017年10月よりAbemaTVの格闘チャンネルで配信されている、格闘界に次世代スターを送り出す格闘ドキュメンタリー番組、格闘技中継番組。推奨ハッシュタグは「格闘代理戦争」。日本初の本格格闘技リアリティーショーを謳う。キャッチコピーは「格闘界に次世代スターを送り込め」。…
    20キロバイト (2,205 語) - 2024年2月17日 (土) 03:46
  • 代理人運動(だいりにんうんどう)とは、生活クラブ生活協同組合が1977年5月に始めた社会運動のひとつ。現在はグリーンコープの地域にも広がり、全国市民政治ネットワーク(ぜんこくしみんせいじねっとわーく 英名:Japan People's Political Network)として活動している。2005…
    6キロバイト (531 語) - 2024年4月8日 (月) 11:43
  • 権限 (授権代理からのリダイレクト)
    権限の所在は変更されず、権限に係る行為は代理人の名をもって行われる。授権によって代理関係が生じる授権代理と一定の法定要件事実の発生により法上当然に代理関係が生じる法定代理とがある。 行政機関の権限の全部又は一部を、他の行政機関が代わって行使する。 狭義の法定代理 法定された代理機関が、当然に行使する代理。 地方自治法152条1項…
    9キロバイト (1,410 語) - 2024年4月27日 (土) 02:15
  • 海事代理士法 1951年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, データ項目 海事代理士法 <Wikisource:日本の法律 法令番号:昭和26年法律第32号 成立日:1951年3月9日 公布日:1951年3月23日 施行日:1951年6月1日 第一章 総則 第二章 海事代理士試験 第三章 登録
  • 派生語: 代理人、代理権、代理店、復代理 類義語:法定代理、委任代理、表見代理、無権代理、授権代理 語義1 英語: representation 語義2 英語: agency * サ行変格活用 代理-する 代理(대리) (日本語に同じ)代理 代理(đại lý) (日本語に同じ)代理 ピンイン:
  • コンメンタール>コンメンタール海事代理士法 海事代理士法(最終改正:平成二〇年六月一一日法律第六四号)の逐条解説書。 第1条(業務) 第2条(資格) 第3条(欠格事由) 第4条(試験の執行) 第5条(試験方法) 第6条(合格証書) 第7条(受験手数料) 第8条(海事代理士名簿) 第9条(登録) 第10条(新たな事務所の設置の登録)
  • Topic:民法 (総則) > 代理 代理とは、代理人が本人のために意思表示をする、もしくは意思表示を受けることで、法律行為の効果が本人に帰属することを認める制度です。なお、代理人が代理権を持たない場合である、無権代理・表見代理については次回・次々回の講座で学び、ここでは代理制度・有権代理について学びます。
  • 公表された内容によると、報告書は代理出産を法律により原則禁止とするべきとしたが、厳しい条件やケースの限定はあるものの公的運営機関での試行を容認している。また、営利目的の代理出産への罰則については、医師、仲介者、依頼者を対象とし、代理母は出産などの負担をした被害者との位置づけで対象外とした。生まれた子の法的な親は代理
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示