コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 1707年(1707 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。 この節は、ウィキプロジェクト 紀年法のガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。 凡例…
    5キロバイト (795 語) - 2023年12月5日 (火) 03:15
  • プロジェクトJAPAN > プロジェクトJAPAN 『プロジェクトJAPAN』(プロジェクトジャパン)は、日本放送協会(NHK)が2009年(平成21年)度から3年間の中期経営計画において実施した大型プロジェクトである。 2009年(平成21年)の日本は横浜港開港から150年、2010年は韓国併合か…
    23キロバイト (2,782 語) - 2024年1月17日 (水) 14:19
  • Ζ計画 (プロジェクト・ゼータからのリダイレクト)
    Ζ計画(ゼータけいかく、プロジェクト・ゼータ、PROJECT Ζ)は、アニメ『機動戦士Ζガンダム』及び『機動戦士ガンダムΖΖ』にて設定上存在する架空の軍事計画。アナハイム・エレクトロニクスとエゥーゴによる高性能モビルスーツ(MS)共同開発計画である。 なお、本項では解説の都合のため、一部のMSの名称と型式番号を併記する。…
    66キロバイト (9,472 語) - 2023年5月15日 (月) 23:58
  • 戦闘一覧 (カテゴリ 軍事の一覧)
    戦争の一覧については戦争一覧を参照。 日本国内で行われた戦闘については日本の合戦一覧を参照。 原則として、ウィキペディア日本語版に既に記事があるもののみを掲載する。 主な戦闘の基準については、ウィキプロジェクト 軍事史を参照。 Category:紀元前の戦闘 を参照 紀元前1457年 メギドの戦い 紀元前1285年…
    18キロバイト (2,167 語) - 2023年10月13日 (金) 00:14
  • 建築家のサムネイル
    建築家 (アンビルドアークトからのリダイレクト)
    プログラム(AXP)、アメリカ建築家協会 (AIA)の共同プログラムである。AXPは、インターンアークトの基本スキルとコアコンピタンスを特定するためのフレームワークを作成する。インターンアークトはライセンスアークトのもとで6つの特定部門(業務管理、プロジェクト管理、プロ
    242キロバイト (25,301 語) - 2024年4月10日 (水) 00:05
  • 1439年(1439 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。 この節は、ウィキプロジェクト 紀年法のガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。 凡例 分類にある「日本」「中国」「中国周辺」「朝…
    4キロバイト (795 語) - 2021年3月5日 (金) 10:11
  • 戦争のサムネイル
    戦争 (軍事行動からのリダイレクト)
    回避するために必要な情報が必ずしも入手できず、例えば軍事情報についてはしばしば軍事機密によって秘匿されるために合意達成が確認できず、ここに猜疑心が生じる可能性がある。そして三つ目の原因として国内政治と国際政治の相互作用の関係が挙げられる。 軍事史上の戦争を調べて、その戦争を開始する直接的な要因に注…
    105キロバイト (15,923 語) - 2024年4月3日 (水) 01:08
  • この項目では、国際的な視点に基づいた1964年について記載する。 この節は、ウィキプロジェクト 紀年法のガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。 凡例…
    79キロバイト (10,151 語) - 2024年4月28日 (日) 04:30
  • ルネリウス・スキピオ・アシアティクスとガイウス・ラエリウスが執政官の年。 この節は、ウィキプロジェクト 紀年法のガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。 凡例…
    6キロバイト (873 語) - 2024年4月28日 (日) 13:34
  • アメリカ軍のサムネイル
    アメリカ軍 (アメリカの軍事からのリダイレクト)
    られており、18歳から25歳までのアメリカ国籍を持つ男性はセレクテブサービスに登録し、訓練を受ける義務がある。 アメリカ軍は世界で最も強力な軍隊と見なされている。同国の軍事予算(2022年度)は8,769億米ドルであり、世界の軍事費シェアの39.1%を占め世界最大である。アメリカ軍は予算が巨額な…
    58キロバイト (6,489 語) - 2024年5月20日 (月) 12:24
  • インド軍 (インドの軍事からのリダイレクト)
    クラマーデヤ」(後者はロシアでの改装)や、弾道ミサイル原子力潜水艦「アリハント」が含まれている。 インドの海洋ドクトリンでは、災害時の近隣諸国への支援活動は海軍の重要な任務と位置づけられており、スマトラ島沖地震の救援活動では35隻の艦船を派遣している。 インドは災害援助のほかに、合同軍事
    20キロバイト (2,029 語) - 2024年4月11日 (木) 04:00
  • 1743年のサムネイル
    1743年(1743 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、火曜日から始まる平年。 この節は、ウィキプロジェクト 紀年法のガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。 凡例…
    31キロバイト (3,665 語) - 2024年2月9日 (金) 12:42
  • 中華民国のサムネイル
    中華民国 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事)
    独立主張のある地域一覧 ウィキペディアの姉妹プロジェクトで 「中華民国」に関する情報が検索できます。 ウィクショナリーの辞書項目 コモンズのメディア ウィキニュースのニュース ウィキクォートの引用句集 ウィキソースの原文 ウィキブックスの教科書や解説書 ウィキバーシティの学習支援 ウィキボヤージュの旅行情報 ウィキデータのデータ…
    132キロバイト (15,582 語) - 2024年6月5日 (水) 02:52
  • 機甲警察メタルジャック (カテゴリ パワードスーツ・プロテクターを題材としたアニメ作品)
    シャドジャックアーマーは、本来は20年前に宇宙開発用サイボーグの開発に日本と某国が共同開発していたプロジェクト「Bプロジェクト(ブラックプロジェクト)」で、B1からB9までの9人が志願した。これには醍醐司令も参加していたが、某国が無断で軍事
    57キロバイト (8,268 語) - 2024年5月4日 (土) 08:49
  • ロシアのサムネイル
    ロシア (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事)
    2008年5月、側近のドミートリー・メドヴェージェフが大統領に就任したが、プーチンも首相として引き続き残留した。同年、メドヴェージェフ政権下で南オセチア問題を原因とする南オセチア紛争が発生。これはソ連崩壊後、初めての対外軍事行動となっている。これらの行動から国際政治での多極主義を唱え…
    252キロバイト (29,870 語) - 2024年6月13日 (木) 09:28
  • サインポストのサムネイル
    サインポスト (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事)
    Signpost)は、英語版ウィキペディアのオンライン新聞。ウィキペディアのコミュニティによって運営され、ウィキペディア編集者からの寄稿によりオンラインで公開されている。その内容は調停委員会(英語版)の裁定、ウィキメディア財団の発表および姉妹プロジェクトに関する話題を含む、ウィキペデ
    55キロバイト (5,302 語) - 2023年10月9日 (月) 06:09
  • 尼崎市のサムネイル
    尼崎市 (カテゴリ ウィキデータにある座標)
    ユニチカ百年. ユニチカ (1991年6月1日). 2012年12月11日閲覧。 大阪都市圏 尼崎西宮芦屋港 オープンストリートマップに尼崎市の地図があります。 ウィキペディアの姉妹プロジェクトで 「尼崎市」に関する情報が検索できます。 ウィクショナリーの辞書項目 コモンズのメディア ウィキニュースのニュース…
    88キロバイト (11,605 語) - 2024年6月10日 (月) 12:18
  • 九二式重爆撃機のサムネイル
    20 九二式重爆撃機 九二式重爆撃機(20) 用途:爆撃機 分類:重爆撃機 設計者:ユンカース 製造者:三菱重工業 運用者:日本(陸軍) 生産数:6機 生産開始:1931年 運用状況:退役 表示 九二式重爆撃機(きゅうにしきじゅうばくげきき)は、1930年代の大日本帝国陸軍の試作重爆撃機。
    12キロバイト (1,957 語) - 2024年6月6日 (木) 00:36
  • 日本の空港のサムネイル
    プロジェクト 空港・飛行場 日本の空港(にほんのくうこう)では日本国内における公共の用に供する飛行場 である空港とその他の飛行場(併せて空港等)について述べる。 日本の空港は、空港法に基づき、空港の果たしている機能と設置・管理主体によって区分されており、基本施設(滑走路、誘導路、着陸帯、エプロ
    146キロバイト (7,655 語) - 2024年4月15日 (月) 20:46
  • ソビエト連邦のサムネイル
    ソビエト連邦 (ソ連からのリダイレクト)
    ジェット機からターボプロップ機、小型複葉機や大型貨物機までさまざまな機材を運行していた。 使用機材のほとんどは、イリューシンやツポレフ、ヤコブレフなどの国産機材であったが、一部はチェコスロバキアやポーランドなど東側友好国の機材も導入されていた。有事にはそのまま軍事
    263キロバイト (33,241 語) - 2024年6月10日 (月) 06:20
  • 厳を守る強固な柱石であり、地域と世界の平和を守る強大な力でもあります。 私たちは新たな道のりにおいて、新時代の党の強軍思想を全面的に貫徹し、新時代の軍事戦略方針を貫徹し、人民軍隊に対する党の絶対的指導を堅持し、中国の特色ある強軍の道を堅持し、政治主導の軍隊建設、改革による軍隊強化、科学技術による軍隊
  • ウィキブックスへようこそ! ウィキブックスは自由にご利用頂けるオープンコンテントの参考書・教科書を作成しています。現在、ウィキブックス日本語版にはこれまでに 14,957 項目が書かれています。 詳しい編集方法は、編集の仕方や新しいページの作り方で説明しています。参考になさってください。編集の仕方
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示