検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 絽のサムネイル
    (ろ)は綟り織(もじりおり)で織られる、薄く透き通った絹織物の一種。 江戸時代に夏の衣料に用いる生地として発展した織物で、紗の変形に当たる。 大きく分けて、生糸で作る生と半練り糸で作る練があり、糸の使い方や織り方などによって数多くの種類がある。 通気性が高いので、夏物の着物、帯、袋物などに使われる。…
    1キロバイト (162 語) - 2021年9月6日 (月) 15:12
  • ツイード 上布 紬 綿ちぢみ ウール セル メリンス(本モス) モスリン(モス) 人絹(レーヨン、スフ) 羽二重 ちりめん(縮緬) 本しゅす 綸子 緞子 紗 羅 お召 黄八丈 塩瀬 西陣 富士絹 銘仙 唐桟 浴衣地 緯編(よこあみ) 基本組織 平編み(天竺編み:てんじくあみ) ストレッチ天竺 ベア天竺…
    10キロバイト (1,268 語) - 2023年11月21日 (火) 01:32
  • 刺繡のサムネイル
    で作られる日本刺繡を江戸刺繡、金沢で作られる日本刺繡を加賀刺繡と言い、その中で京繡は日本伝統工芸として認定されている。 絽刺し - 専用に作られた「」地の布の織り目の孔に一針ずつ糸を縫い込んでいくもの。図案には伝統的幾何学文様のものと絵画的なものとがある。まるでアップリケのように図案の部分の布地…
    9キロバイト (1,327 語) - 2024年4月8日 (月) 23:24
  • 絹織物のサムネイル
    麻、木綿、化学繊維に比して、染めた際の発色性は、染料の種類を問わず最も高い。 あしぎぬ お召 鹿の子編み 黄八丈 桐生織 西陣織 紬 ちりめん 博多織 羽二重 本しゅす(サテン) 銘仙 仙台平 結城紬 重要無形文化財 / ユネスコ無形文化遺産 琥珀織 チャウ縞 - ポルトガル領インドにかつてあったチャウルから伝来した絹織物をもとに作った琥珀織に似た絹織物。…
    11キロバイト (1,410 語) - 2023年11月30日 (木) 18:30
  • 角帯のサムネイル
    ほどの物で袋帯、単帯、帯芯を入れて仕立た物がある。 男性の和装においてもっとも用いられる帯である。 兵児帯よりも格式があり、一般的な博多織の他、紬、、緞子、夏用の麻などもある。 最も格が高いのは伝統的な技法で織る爪掻本綴織綴織とされ、生産数が少なく流通量も少ないため希少価値の高い帯である。 表示…
    863バイト (108 語) - 2022年12月15日 (木) 09:39
  • 一組にした平織。織った部分が粒を並べたように見える)で織り出したもの。山科流では「顕文紗穀織」と呼ぶ。 金紗(きんしゃ) 金糸などを織り込んだ紗でかなりの高級品。竹べらで金箔を織り目に差し込んだもの。中世の高級武士が鎧直垂に好んで使った。 ガーゼ ゴーズ レノクロス 羅 表示 編集 表示 編集…
    2キロバイト (379 語) - 2021年3月14日 (日) 23:02
  • 絡み織のサムネイル
    (ろ)」も絡み織の一種である。 小川龍夫 『ファッション/アパレル辞典』 繊研新聞社、ISBN 4-88124-146-X 小川安朗ほか 『被服学事典』 朝倉書店、ISBN 4-254-62001-2 ガーゼ ゴーズ (織物) 紗 レノクロス シェニール織 表示 編集…
    2キロバイト (247 語) - 2021年8月21日 (土) 01:04
  • ロザンナ・ザンボン(Rosanna Zambon、本名:加藤 山奈(かとう ろざんな)、旧名:ロザンナ・ザンボン(ロザンナ・ザンボン・イン・加藤)、1950年7月3日 - )は、イタリア・ヴェネト州スキオ出身の歌手、テレビタレント。ロザンナの芸名で活動している。…
    13キロバイト (1,361 語) - 2024年2月26日 (月) 01:09
  • ゴースの名前の由来は、中東のガザ地区から西欧に伝わった絹織物を起源とする説と、古いペルシャ語の"qazz"から来たという説がある。どちらにしても、中東から伝わったものであることに代わりはない。 ゴーズという言葉は、粗い織物をあらわす言葉としても用いられることもある。 ガーゼ 紗 羅 レノクロス 絡み織 表示 編集…
    1キロバイト (158 語) - 2022年3月3日 (木) 13:27
  • 風呂敷のサムネイル
    伝統的な素材は、絹と綿である。 また加工方法によって、独特の心地よい肌触りを持ったちりめん、家紋などを入れた一般的な紬(つむぎ)、夏用の着物と同じ(ろ)などの風合いがある。 現代ではこれらに加えてレーヨン、ポリエステル、アセテートなどの化学繊維も多く用いられている。…
    16キロバイト (2,601 語) - 2023年7月8日 (土) 07:47
  • ポルトガルではパォン・デ・ローと呼ばれる。パォン・デ・ローの「パォン」はパンを意味し、「ロー」はポルトガル語にはなくシルクロードでつたえられた絹の「」とも考えれ、語源については諸説ある。 パォン・デ・ローはポルトガル全国で作られるが、特に北部でよく食される。また地方によってパォン・デ・ローは様々…
    3キロバイト (493 語) - 2017年12月21日 (木) 06:42
  • レノクロスとは、絡み織で織られた織物のことである。太い格子状に織られた独自の凹凸が特徴で、絡み織ではあるが密に織られているものもある。 レノクロス生地は主に風合いを利用するために使用される。また、生地の伸びのよさを利用してビーズクッションなどに使用されることもある。 ガーゼ ゴーズ 紗 羅 絡み織 表示 編集…
    727バイト (105 語) - 2022年1月9日 (日) 11:59
  • から星野伝四郎を招いて羽二重製造の技術を習得し、1887年(明治20年)10月、小松小馬出町に能美郡機業改良会社を設立して社長に就任。羽二重、縮緬、、繻子を製造し、染織、精練も行い、郡内の輸出羽二重業者の増加に貢献した。しかし急激な設備投資のため赤字となり、1890年(明治23年)会社組織から個…
    5キロバイト (758 語) - 2024年4月5日 (金) 07:54
  • 襦袢のサムネイル
    衿がついた関西仕立てと、通し衿の関東仕立てとがある。 素材は主に木綿やモスリン、ウール、絹。織物の種類としては羽二重、正絹、縮緬が、夏には麻、織物はが用いられる。 着丈で仕立てられている対丈(ついたけ)のものと、長着と同様におはしょりが出来るように仕立てられているものがある。…
    6キロバイト (881 語) - 2024年3月10日 (日) 05:25
  • には、西陣織、米沢織、博多織などの正絹物を選ぶ。襦袢の半襟は白、次いで鼠色、紺などの色物がある。足袋は白で、草履は畳表を用いる。夏はの黒五つ紋付きにの夏袴、半襟は地の白となる。袴を付けないきもの姿を着流しというが、略装でも改まった場合は袴をつける。茶席ではきものに袴を着用し、羽織は用いない。十…
    35キロバイト (4,297 語) - 2024年4月15日 (月) 00:44
  • 05年3月13日に発売された五木ひろしのシングル。 芸名を頂戴した五木寛之と初めてコラボレーションした作品。 ふりむけば日本海(4分45秒) 作詞:五木寛之/作曲:五木ひろし/編曲:川村栄二 越前有情(ニューバージョン)(3分32秒) 作詞:端久倫/作曲:弦哲也/編曲:前田俊明 2005年の音楽…
    2キロバイト (80 語) - 2021年11月8日 (月) 10:19
  • 第一尚氏のサムネイル
    の父、鮫川大主ではないか、尚思紹は苗代大親(なわしろふうや)とも称したがこの苗は名和に通じ代は八代に通じる、尚思紹についても紹はを明国が誤記したものであり、本来は尚思(なわしろ)と読むべきものであった、としているが、現在も推測の域を出ていない。 さらに『おもろさうし』第十四-四十六に、運天に「…
    11キロバイト (1,717 語) - 2024年3月12日 (火) 00:47
  • 定春 お登勢 キャサリン 桂小太郎 エリザベス 土方十四郎 沖田総悟 近藤勲 山崎退 松平片栗虎 結野アナ ハタ皇子 じい 長谷川泰三 平賀源外 屁怒 西郷特盛 星海坊主 『地球防衛基地』の店主 怪盗フンドシ仮面 武蔵っぽい人 猿飛あやめ 坂本辰馬 服部全蔵 高杉晋助 河上万斉 来島また子 岡田似蔵…
    3キロバイト (264 語) - 2023年5月22日 (月) 09:27
  • 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神(2003年、エスパー場) ゼノサーガ エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき](2006年、アベル) 2010年代 東京放課後サモナーズ(2018年、アギョウ) 遊戯王 デュエルリンクス(2019年、エスパー場) 勇者王ガオガイガーシリーズ(天海護) スペシャルドラマ1…
    9キロバイト (838 語) - 2024年2月26日 (月) 16:31
  • 紋付羽織袴のサムネイル
    で、正式の場合には房を上にして鳩尾の前で結ぶ(殿様結び)。 長着(紋付):黒羽二重、五つ紋 紋は染め抜きが正式で、縫紋は略式。 羽織とともに、夏場はや紗でもかまわない。 くだけたものとしては黒以外の色の紋付を用いることもある。 明治以前は長着を数枚重ね着するのが普通であった。大正~昭和初期には、…
    10キロバイト (1,421 語) - 2023年11月30日 (木) 15:35
  • の前、振(ふり)あぐる手の肘(ひぢ)を止(と)めて、軽(かろ)くふくむ微笑の色、まづ気を呑(の)まれて衆目のそゝぐ身姿(みなり)はいかに。黒(くろ)(ろ)の羽織(はおり)に白地の浴衣(ゆかた)、態(わざ)とならぬ金ぐさり角帯(かくおび)の端(はし)かすかに見せて、温和の風姿か優美の相(さう)か、
  • このページはスタブ(書きかけ)です。このページを加筆して下さる協力者を求めています。 部首: 糸糸 + 7 画 総画: 13画13 筆順 : ファイル:-bw.png 薄い絹織物 音読み 呉音 : ロ 漢音 : リョ * ローマ字表記 普通話 ピンイン: lǚ (lü3), shāo (shao1)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示