大久保山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大久保山
中央の鷲頭山の手前が大久保山の跡。
中央の鷲頭山の手前が大久保山の跡。
標高 140 m
所在地 静岡県沼津市
位置 北緯35度2分57秒 東経138度53分16秒 / 北緯35.04917度 東経138.88778度 / 35.04917; 138.88778
山系 静浦山地
大久保山の位置(日本内)
大久保山
大久保山 (日本)
大久保山の位置(静岡県内)
大久保山
大久保山 (静岡県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大久保山(おおくぼやま)は、かつて静岡県沼津市に存在した標高140m[1]。現在、大久保山の跡地には、沼津市の南部浄化センターと沼津市南消防署静浦分遣所が建設されている。

開発[編集]

松庫工業株式会社が東名高速道路の由比、蒲原間の埋め立てに際し、伊豆の各地から大量の石材を買付け出荷していた[1]。このことを聞きつけた地元獅子浜の人々と、松庫工業の要請もあって大久保山の開発の話が持ち上がった[1]

大久保山の跡地

大久保山はデイサイトの貫入岩体で[2]柱状節理の多い石山であり、岩の亀裂に多量の土を含んでいるため、雨量の多い時に山崩れや落石が起こり、西岸唯一の交通路であった県道を塞ぐこともあった[1]。その度に住民は船を使って市街地に通わなければならず、この山を「与太山」と言って嫌っていた[1]

1963年3月に松庫工業が基本契約を締結して開発が始まった。採石は東京湾の埋め立て等に利用された。採石跡地は県と市に寄付され、現在ではおよそ20mから30mの高さとなっているが、地図にその名を留めていない。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 松庫工業株式会社『大久保山の生涯』1989年。  - 沼津市立図書館所蔵。
  2. ^ Twitter ツイート - 火山学者小山真人、2017年12月6日

関連項目[編集]