多田稔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多田 稔
人物情報
生誕 1931年????
日本の旗 日本広島県
出身校 京都大学
学問
研究分野 文学(イギリス文学アメリカ文学)
研究機関 大谷大学
テンプレートを表示

多田 稔(ただ みのる、1931年 - )は、米文学者大谷大学名誉教授。専門は19世紀後半~20世紀前半の英米作家研究。

経歴[編集]

1931年、広島市生まれ。旧制山口県立徳山中学校を卒業し、旧制第六高等学校へ進む。その後京都大学文学部英文科へ進学し、1954年に卒業。

卒業後は京都府立嵯峨野高等学校教諭、明石工業高等専門学校助教授、1966年からは京都工芸繊維大学助教授、1971年同大学教授。セントオラフ大学人文学博士を授与される。1984年より大谷大学教授、1987年文学研究科長、2002年帯広大谷短期大学学長。2008年退任。

著書[編集]

  • 『仏教東漸 ― 太平洋を渡った仏教』(禅文化研究所、1990年)
  • ウィリアム・モリス』(講談社、1990年

テキスト [編集]

  • 『ユーモアで理解するアメリカ文化【英語】』(金星堂、1989年)

翻訳[編集]

  • デュラント『世界の歴史 第11巻 暗黒の中世ヨーロッパ』島田美穂,島村力共訳 日本ブック・クラブ, 1968
  • デュラント『世界の歴史 第22巻 科学と哲学のひろがり』駒沢英政共訳 日本ブック・クラブ、1969
  • W.&A.デュラント『世界の歴史 第26巻 産業革命前のイングランド』増野正衛共訳 日本ブック・クラブ, 1969
  • ハーバート・リード『若い画家への手紙』増田正衛共訳 新潮社 1971
  • ハーバート・リード『今日の美術』増田正衛共訳 新潮社 1973
  • デイヴィッド・ロックフェラー『第二次アメリカ革命-高度産業社会から人間主義社会へ』(英宝社、1975年)
  • リンダ・パリー『ウィリアム・モリスのテキスタイル』藤井治彦共訳(岩崎美術社、1988年
  • ジョージ・メレディス『リチャード・フィーバレルの試練』桂文子共訳(英潮社フェニックス、1993年)
  • メアリ・M. コラム『伝統と始祖たち 近代文学を造った諸思想』増田正衛共訳 あぽろん社 1994
  • リンダ・パリー編『ウィリアム・モリス 決定版』監修 河出書房新社 1998
  • サイモン・ウィルソン『イギリス美術史 美術名著選書』(岩崎美術社、2001年)
  • アンドレ・L・サイモン『シェイクスピアのワイン』(丸善出版、2002年)
  • ジャック・C.リチャーズ編 ジョー・アン・エイバソールド, メアリ・リー・フィールド『読みの学習者から読みの教師へ 第2言語(英語)教育の問題点とその術策』ケンブリッジ言語教育シリーズ 監修・監訳 石野はるみほか訳 英宝社, 2010

論文[編集]

  • オックス運動、ジョージ・メレデイウス、ウイリアム・モリス、ハバード・リードなどに関する論文

 所属学会[編集]

京大英文学会(評議員歴任), 日本英文学会, 大学英語教育学会(関西支部長歴任), William Morris Sociely(ロンドン)(終身会員), 国際応用言語学会日本イエーツ協会, IASAIL JAPAN-アングロアイリッシュ協会アメリカ文学会, 国際真宗学会(評議員歴任), 東西宗教交流学会, 日本ソロー学会, 東京ラスキン協会 他

参考文献[編集]

先代
西尾京雄
帯広大谷短期大学学長
2002年 - 2008年
次代
中川皓三郎