国井通太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くにい みちたろう

国井 道太郎
生誕 (1886-01-11) 1886年1月11日
茨城県那珂湊
死没 (1960-09-01) 1960年9月1日(74歳没)
国籍 日本の旗 日本
別名 国井 半山
職業 活版工員、町会議員、助役
著名な実績 新渡戸稲造の講演録『人生雑感』を編集・発行
テンプレートを表示

国井 道太郎(くにい みちたろう、國井 道太郎1886年(明治19年)1月11日 - 1960年(昭和35年)9月1日)は日本のキリスト友会クエーカー)会徒、活版工員、町会議員。茨城県那珂湊生まれ。湊商業学校卒業。1904年(明治37年)、友会徒クエーカー)となった。新渡戸稲造に私淑し、新渡戸の講演を筆記して、講演録『人生雑感』を編集・発行した。半山(はんざん)と称した。

略歴[編集]

国井(1937)佐藤(1983)により記載する。

著作[編集]

単著[編集]

  • 『救ひを要する人々』洛陽堂、1921年12月23日。NDLJP:907209 
  • 国井半山『イエスとその弟子』東洋出版社、1923年12月5日。NDLJP:980680 
  • 国井半山『現代青年修養読本』東京国民書院、1927年7月25日。NDLJP:1022719 
  • 『湊町発達史』茨城東海新聞社、1928年。NDLJP:1263844 
  • 『方面委員の手牒』刀江書院、1935年5月15日。NDLJP:1463659 
    • 『方面委員の手帳 那珂湊町のある民生活動記』崙書房(出版) 茨城図書(発売)〈ふるさと文庫 茨城〉、1979年10月。  - 『国井(1935)』の再刊。
  • 『友邦満洲国に使して』茨城東海新聞社、1937年1月10日。NDLJP:1095668 
  • 『那珂湊大漁港修築史』那珂湊大漁港期成同盟会、1955年9月3日。 
  • 『町政雑記 抄』 1巻、筑波書林(出版) 茨城図書(発売)〈ふるさと文庫〉、1982年3月。 
  • 『町政雑記 抄』 2巻、筑波書林(出版) 茨城図書(発売)〈ふるさと文庫〉、1982年5月。 
  • 『町政雑記 抄』 3巻、筑波書林(出版) 茨城図書(発売)〈ふるさと文庫〉、1982年5月。 

編著[編集]

  • 新渡戸稲造 著、國井通太郎 編『人生雜感』警醒社書店、1915年2月。NDLJP:980676 
    • 新渡戸稲造 著、国井通太郎 編『人生雑感』講談社講談社学術文庫 611〉、1983年8月。ISBN 4-06-158611-4  - 新渡戸&國井編(1915)の再刊。

共著[編集]

  • 国井信義『那珂湊漁港史 漁港修築の今昔』筑波書房〈ふるさと文庫〉、1980年1月。  - 標題紙等の著者(誤植):国井義信。

脚注[編集]

  1. ^ 国井(1937)、はしがき

参考文献[編集]

  • 佐藤全弘 著「「内なる光」に生きた人」、国井通太郎 編『人生雑感』講談社〈講談社学術文庫 611〉、1983年8月10日、283-291頁。ISBN 4-06-158611-4  - 『新渡戸&国井編(1983)』の解説。
  • 角達也「国井道太郎さんをいただく(1)-(7)」『日本クエーカー教徒の研究・列伝・友を頂く』18号-24号、角達也、1980-1982。