嘔吐1979

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

嘔吐1979』(おうと1979)は、村上春樹短編小説

概要[編集]

初出 IN★POCKET』1984年10月号
収録書籍 回転木馬のデッド・ヒート』(講談社、1985年10月)

村上は『IN★POCKET』1983年10月号(創刊号)から1984年12月号まで隔月で、聞き書きをテーマとする[1]連作の短編小説を掲載した。副題は「街の眺め」。本作品は1984年10月号に発表されたその7作目である[2]

英訳[編集]

タイトル Nausea 1979
翻訳 ジェイ・ルービン
初出 Blind Willow, Sleeping Woman』(クノップフ社、2006年7月)

あらすじ[編集]

彼は若手のイラストレーターで、「僕」と同じように50年代から60年代前半にかけてのジャズ・レコードのコレクションをしていた。けれども互いに対象エリアが微妙にずれているので、ときどき互いのレコードを交換していた。「僕」はウェスト・コーストの白人のバンドのものが中心であり、彼はコールマン・ホーキンズだとかライオネル・ハンプトンといった中間派に近いものの後期のレコードを集めていた。

彼がその吐き気の話をしてくれたのはそんな交換会のあとだった。彼の吐き気は1979年6月4日にはじまり、同年の7月14日まで続いた。さらに6月5日から7月14日まで見知らぬ男から毎日電話がかかってきた。時間はでたらめだったが、ベルが鳴って、彼の名前を言って、ぷつんと切れるのは同じだった。

脚注[編集]

  1. ^ 『村上春樹全作品 1979〜1989』第5巻、付録「自作を語る」。
  2. ^ 6作目の「BMWの窓ガラスの形をした純粋な意味での消耗についての考察」は単行本には収録されなかった。

関連項目[編集]