半田神来

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

半田 神来(はんだ しんらい、1883年10月4日 - 1956年[1])は日本の書家。本名は半田時之進

半田丑松とチイの長男として、栃木県河内郡野澤村に生まれる。 比田井天来の弟子の一人で、度々上京を促されたが、引っ込み思案の性格で、結局宇都宮で一生を終えた。天来の死去の際は、葬儀委員長を仰せつかってる。 墓所は、宇都宮市野澤町の光明寺。

弟子に武士桑風徳野大空岡部蒼風[2]らがいる。親族で書風を継いだものとしては、弟(三男)の半田鉄五郎の次男である半田次雄が現在も宇都宮市で活動中のほか、半田次雄の義娘で埼玉県書道教授である半田陽子がいる。

作品[編集]

著書[編集]

  • 『実地指導書道新講』(二松堂、1931年)、(大文館書店、1955年)
  • 『実地指導書道新講―行書編』(二松堂、1931年-1932年)、(常山堂書店、1936年)

脚注[編集]

  1. ^ NDL-OPAC書誌詳細情報:実地指導書道新講
  2. ^ ノイエス朝日2008年3月号