八幡町立八幡第二小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八幡町立八幡第二小学校
過去の名称 八幡町立川合小学校五町分校
八幡町立五町小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 八幡町
設立年月日 1959年4月1日
閉校年月日 1994年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 501-4234
岐阜県郡上市八幡町五町4丁目1-3[注釈 1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

八幡町立八幡第二小学校 (はちまんちょうりつ はちまんだいにしょうがっこう)は、かつて岐阜県郡上郡八幡町(現・郡上市)に存在した公立小学校

概要[編集]

  • 校区は五町、瀬取、有坂であった。1994年廃校。
  • 校区のうち五町、瀬取は旧・川合村。有坂は旧・西川村である。有坂は1957年に大和村から八幡町に編入されている。
  • 施設のうち、体育館(1969年竣工)は2024年時点では現存し、五町体育施設となっている。2019年3月15日に耐震改修増築工事が完了し、4月1日にリニューアルオープンした。
  • 敷地内には、グラウンドと校門と校歌碑が残っている。

沿革[編集]

八幡第二小学校は1959年に川合小学校五町分校が独立して開校している。ここではそれ以前についても記述する。


  • 1873年(明治6年) -
    • 五町村、瀬取村に神路学校[注釈 2]五町支校、瀬取支校が開校する。
    • 坪佐村に万場学校[注釈 3]の坪佐支校が開校する。
  •  1874年(明治7年) - 坪佐支校が万場学校から独立し、坪沙学校となる。
  • 1875年(明治8年) - 坪沙学校が有坂学校に改称する。
  • 1882年(明治15年) - 有坂学校が新築移転。
  • 1886年(明治19年) -
    • 五町支校、瀬取支校が神路学校から独立し、五町簡易科小学校、瀬取簡易科小学校となる。
    • 有坂学校が有坂簡易科小学校に改称する。
  • 1893年(明治26年) -
    • 五町簡易科小学校と瀬取簡易科小学校を統合し、五町尋常小学校となる。
    •  有坂簡易科小学校が有坂尋常小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年)4月1日 -
  • 1905年(明治38年) - 有坂尋常小学校の校区の一部(場皿)が、西川尋常高等小学校校区に移る。
  • 1908年(明治41年)5月 - 五町尋常小学校が川合尋常高等小学校に統合され、川合尋常高等小学校五町分教場となる。
  • 1921年(大正10年) - 有坂尋常小学校が新築移転。
  • 1937年(昭和12年) - 五町分教場が新築移転。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 -
    • 川合尋常小学校五町分教場が川合国民学校五町分教場に改称する。
    • 有坂尋常小学校が有坂国民学校に改称する。
  • 1943年(昭和18年) - 有坂国民学校が川合国民学校五町分教場に統合され、廃校。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 川合村立川合小学校五町分校となる。
  • 1954年(昭和29年)
    • 1月24日 - 火災により校舎が全焼する。
    • 8月 - 校舎を再建する。
  • 1954年(昭和29年)12月15日 - 八幡町、相生村、川合村、口明方村西和良村が合併し、八幡町が発足。郷地に八幡町立川合小学校五町分校に改称する。
  • 1959年(昭和34年)
    • 4月1日 - 五町分校が川合小学校から独立し、八幡町立五町小学校として開校する。
    • 11月3日 - 八幡町立八幡第二小学校に改称する。
  • 1969年(昭和44年) - 体育館が完成する。
  • 1994年(平成6年)3月31日 - 川合小学校に統合され、廃校[注釈 4]

参考文献[編集]

  • 郡上八幡町史 下 (八幡町 1961年) P.471 - 472
  • 大和町史 通史編 下巻 (大和町 2001年) P.378 - 397

脚注[編集]

  1. ^ 現在の住所表記。
  2. ^ 後の大和村立大和南小学校神路分校。1974年廃校。
  3. ^ 後の郡上市立大和第一北小学校
  4. ^ 町勢要覧1995年(八幡町企画課 1995年)P.21 - 22

関連項目[編集]