佐伯市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐伯市消防本部
地図
情報
設置日 2005年10月1日[1]
管轄区域 佐伯市
管轄面積 903.40km2[1]
職員定数 125人[1]
消防署数 1[1]
分署数 3[1]
分遣所数 1(派出所)[1]
所在地 871-0027
大分県佐伯市鶴岡西町一丁目223番地[1]
北緯32度57分41.6秒 東経131度51分54.8秒 / 北緯32.961556度 東経131.865222度 / 32.961556; 131.865222座標: 北緯32度57分41.6秒 東経131度51分54.8秒 / 北緯32.961556度 東経131.865222度 / 32.961556; 131.865222
リンク 佐伯市消防本部
テンプレートを表示

佐伯市消防本部(さいきししょうぼうほんぶ)は、大分県佐伯市の消防部局(消防本部)である。管轄区域は佐伯市全域。

主力機械[編集]

2017年4月1日現在[1]

沿革[編集]

  • 1970年(昭和45年)7月29日 - 佐伯地域広域市町村圏事務組合の設立が認可される。
  • 1972年(昭和47年)4月5日 - 政令指定(消防、自治省告示第106号)を受ける。
  • 1973年(昭和48年)
    • 3月15日 - 消防本部(消防署)、西部分署、蒲江分署、宇目派出所、鶴見派出所庁の庁舎が完成。
    • 5月4日 - 消防本部(消防署)庁舎の落成式を挙行。
    • 6月20日 - 政令指定(救急、自治省告示第119号)を受ける。
  • 1974年(昭和49年)3月29日 - 上浦派出所の庁舎が完成。
  • 1986年(昭和61年)6月1日 - 宇目派出所を分署に昇格。鶴見派出所を分署に昇格し東部分署に名称変更。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月2日 - 市町村合併に伴い広域消防解散。
    • 3月3日 - 新佐伯市の発足に伴い、佐伯広域消防本部・署から佐伯市消防本部・署に改称。
  • 2010年(平成22年)
    • 10月1日 - 佐伯市消防本部(佐伯市消防署)の新庁舎が竣工。
    • 10月1日 - 西部分署を廃止。
  • 2015年(平成27年)1月23日 - 蒲江分署の新庁舎が竣工[1]

組織[編集]

  • 本部 - 消防総務課、予防課、通信指令課[1]
  • 消防署

消防署[編集]

消防署 住所 分署 派出所
佐伯市消防署 鶴岡西町一丁目223番地 蒲江:蒲江大字蒲江浦385番地1
東部:鶴見大字沖松浦534番地2
宇目:宇目大字千束2892番地1
上浦:上浦大字浅海井浦78番地6

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 消防年報 平成28年版』佐伯市消防本部、2017年8月http://www.city.saiki.lg.jp/syoubo119/h29nenpo.pdf 

外部リンク[編集]