ミズアオイ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミズアオイ科
ホテイアオイ
分類APGIII
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
階級なし : ツユクサ類 commelinids
: ツユクサ目 Commelinales
: ミズアオイ科 Pontederiaceae
学名
Pontederiaceae Kunth
タイプ属
Pontederia L. [1]

本文参照

ミズアオイ科(ミズアオイか、Pontederiaceae)は単子葉植物の科で、水草、9属33種ほどからなる。世界の熱帯から一部温帯に分布する。日本にはミズアオイコナギが自生するが[2]、最も有名なのは南米原産のホテイアオイ(ホテイソウ)で、世界の熱帯・亜熱帯の河川・湖沼に広く野生化し、問題となっている。

性質[編集]

ナガバミズアオイ

は葉柄(ホテイアオイなどでは膨らんで空気を含み水に浮く)があり、葉身は平行脈で幅広い。は両性だが異型花柱性(雄蕊と雌蕊の長さが花ごとに異なり自花受粉を防ぐ)のものが多い。左右相称で穂状または円錐花序につく。花被片は6枚、青または黄色に色づき目立つものが多く、1日でしぼむ。子房上位、果実は蒴果で多数の種子を含み3裂する。 APG植物分類体系ではツユクサ目に分類されているが、新エングラー体系およびクロンキスト体系では、ユリ目に属していた。

利用[編集]

ホテイアオイナガバミズアオイなどはスイレン鉢等での園芸用に用いられる。[3]

ミズアオイコナギ水田雑草として知られるが、古くは「水葱」として食用にした。古くは万葉集や大日本古文書、宇治拾遺、催馬楽にも記述があり、古代においては栽培されていた。[4]

ヘテランテラ ゾステリフォリアゾステレラ デュビアヒドロトリックス ガードネリーエイクホルニア アズレアエイクホルニア ディバーシフォリアなどはアクアリウムに用いられる。[3]

[編集]

9属が知られてきたが、ポンテデリア属とアメリカコナギ属の2属しかないとする説もある。[5]


脚注[編集]

  1. ^ Pontederiaceae Kunth Tropicos
  2. ^ 『ネイチャーガイド 日本の水草』文一総合出版、2014年。 
  3. ^ a b 『世界の水草 728種図鑑』エムピージェー、2005年、72-75頁。 
  4. ^ 冨岡典子, 柳進, 穴沢達彦, 木根正一, 久保由香子, & 中川忠彦 (2006). “古代野菜の再生利用に関する研究 その 1 古代におけるミズアオイ (ナギ)・コナギの利用.”. 平成 18 年度日本調理科学会大会: 151. 
  5. ^ Pontederiaceae Kunth”. Kew garden. 2022年6月9日閲覧。
  6. ^ a b de Oliveira Pellegrini, Marco Octávio. (2017). “Two new synonyms in Heteranthera (Pontederiaceae, Commelinales)”. Nordic Journal of Botany 35 (1): 124-128. 

外部リンク[編集]