プロジェクト:化学/良質な記事の基準/元素
表示
(プロジェクト:化学/良質な記事の選考基準/元素から転送)
ここでは元素の項目を良質な記事として審査するための基準と手順を提供します。対象となるのは周期表に記載されている、元素の項目です。鉛中毒、酸素の同位体などの子記事や、塩化ナトリウム、有機硫黄化合物などの化合物記事は含みません。
この基準を満たした項目は、「良質な記事の基準」のなかで「各ウィキプロジェクトにて良質な記事の基準を取り決め、その基準に従って選出された記事」と定められているように、良質な記事となります。
基準
[編集]以下の点をすべて満たす項目が、良質な記事です。
- 文章がよく書けている。
- 記述はすべて事実であり、検証可能である。
- (a) 出典について、すべて「出典」「参考文献」などの節で書誌情報が明記されている。出典が <ref></ref> を用いたインライン形式で記載されている。
- (b) 必ずしもすべての記述に出典を伴う必要はないが、少なくとも、文章や発言の引用、特定の数値、統計情報、特定人物の意見、見解の分かれる可能性がある記述、新しい事実、存命人物の伝記に関わる情報について、信頼できる情報源による出典が明示されている。定説の出典には教科書や総説が用いられていることが望ましい。親記事(本記事)から子記事を参照させ、概要を置く場合には出典がなくともかまわない(子記事には出典が必要である)。
- (c) 執筆者・編集者自身の考え、意見、主張、推測などが含まれていないことが明確である。
- ある程度の網羅性を有する。
- 中立的な観点 - 公平で偏向のない視点から書かれている。重要な事実を主軸にすえ、重要でない事実を副次的なものとして扱っている。
- 安定している - 意見の対立による編集合戦が起こっていない。ただし、荒らしの差し戻しは除く。
- 可能な限り画像が掲載されている。
- (a) 画像には許諾状態に応じたタグが貼付されている。
- (b) 主題の理解を促進したり、想像を喚起したりするような画像が選択され、適切な説明文がつけられている。
チェックリスト
[編集]- 歴史 - 発見者、発見の経緯。場合により製造の歴史、用途の歴史など。必須。
- 存在量と存在形態 - 分布、産出なども。必須。
- 性質 - 単体の物理的性質、化学的性質、反応性など。同素体もあれば。必須。
- 単体の製造法 - 製造法、精製法、製造量など。必須。
- 化合物 - 主題の元素を含む主な化合物、反応など。必須。
- 用途 - 必須だがほとんど用途のない元素もある。
- 生体内での働き - 必須元素である場合は必須。
- 環境中での移動 - 特に記述の必要がある場合。元素による。
- 単体分子の性質 - 単体が分子を形成し、特に記述の必要がある場合。元素による。
- 危険性と毒性 - 爆発性、健康に与える悪影響など。元素による。
- 同位体 - 核化学など。元素による。
手順
[編集]審査には推薦者と審査員が必要です。最低限この2人の合意をもって、「良質な記事の基準」の「複数人の参加者による査読が行われ、認められた記事」の条件が満たされます。良質となるにふさわしい記事を発見すれば、推薦者には誰でもなることができます。しかし、審査員はログインユーザーでなければなりませんし、推薦しようとする項目の主な執筆者、推薦者は、審査員になることはできません。また、審査員は項目の主題とウィキペディアの各種方針についてある程度理解していることが望まれます。審査員は複数いてもよいですが、進行を円滑にするには、そのうち1人が主査となり、ほかは副査となるのがよいでしょう。
推薦
[編集]審査は推薦者が適切と考えた記事を推薦することから始まります。推薦は以下の手順に従ってください。
- 対象の記事のノートに {{良質な記事候補 (化学)}} を貼付して審査中であることを告知します。書式は {{良質な記事候補|選考サブページ=○○○_yyyymmdd|よみがな=△△△}} を使ってください。○○○ には記事名を、yyyymmdd には 20110818 のような年月日を入力します。
- 貼り付けたテンプレートの赤リンク(良質な記事の選考ページ)をクリックし、以下をコピーして貼り付け、ページを作成します。== 良質な記事 ==
'''推薦者''':~~~~ - プロジェクト‐ノート:化学 で記事を推薦したことを知らせます。
これで推薦作業は完了です。あとは審査を待ちます。
審査
[編集]上記の条件を満たしていれば、審査員となることができます。初めに審査員となった人が、主査を勤めてください。形式的には、審査は以下のように進めます。
- 審査(選考)サブページに以下を貼り付けます。'''審査員''':~~~~
=== 審査 ===
審査基準:[[プロジェクト:化学/良質な記事の基準/元素]]
# '''文章がよく書けている'''か
#: (a) 推敲:
#: (b) スタイル:
# '''記述はすべて事実であり、検証可能である'''か
#: (a) 出典の明記:
#: (b) 信頼できる情報源:
#: (c) 独自の研究:
# '''ある程度の網羅性を有する'''か
#: (a) チェックリスト:
#: (b) 焦点:
# '''中立的な観点'''を保持しているか
#: 観点の偏りなし:
# '''安定している'''か
#: 編集合戦なし:
# 適切な'''画像'''があるか
#: (a) ライセンス:
#: (b) 選択と説明文:
==== チェックリスト ====
# 歴史(必須):
# 存在量と存在形態(必須):
# 性質(必須):
# 単体の製造法(必須):
# 化合物(必須):
# 用途(必須):
# 生体内での働き:
# 環境中での移動:
# 単体分子の性質:
# 危険性と毒性:
# 同位体:
==== 結論 ====
:'''合否''':
==== コメント ====
==== 改善点 ==== - 記事を精読し、基準を満たしているかどうか審査します。主査は「審査」節の審査基準以下各条について、以下の各アイコンで状態を示してください。「チェックリスト」節も同様に確認し、すべて充分な記述があれば、3a(チェックリスト)を合格としてください。
- 主査・副査は必要に応じ、「改善点」節で問題となる点や改善すべき点を述べてください。「コメント」節には、その他コメントすることがあれば書き込んでください。簡単な修整であれば、審査員自身が直接編集を行ってもかまいません。
- 述べられた改善すべき点について、推薦者もしくは項目の編集に参加する者であれば誰でも、これに対応して記事の改善を試み、「改善点」節に編集内容を書き入れてください。主査はこれに対応して、改善が充分になされたと判断できれば、状態を合格 {{GAリスト/チェック|pass}} に変更してください。
- 「審査」節の各条がすべて合格になれば、「結論」節に {{GAリスト/チェック|pass}} を書き入れ、審査に合格したことを示してください。「改善点」節で提示された問題点が解決できる見通しが立たなければ、「結論」節に不合格 {{GAリスト/チェック|fail}} を書き入れ、審査を終了させてください。
後処理
[編集]- 対象の記事のノートページに {{良質な記事}} を貼付してください。書式は {{良質な記事 | 選考理由= | よみがな= }} を用いてください。
- カテゴリもしくはデフォルトソート直上に、{{Good article}} を貼付してください。
- Wikipedia:良質な記事/リストへ対象記事を追加してください。リストにおける記事の分類は日本十進分類法を用いてください。
良質な記事となった項目
[編集]過去、良質な記事の選考・審査に付された元素記事を挙げます。審査の参考にしてください。/サンドボックスが基準の検討に利用できます。
選考
[編集]- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/酸素 20100711
- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/水素 20100711
- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/セシウム 20110605
- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/イットリウム 20110605
- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ガリウム 20110717
- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カリウム 20111001
- Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ベリリウム 20111019
審査
[編集]- (まだありません)