ノート:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「鐘」・「釣鐘」両記事の正確性と統合[編集]

梵鐘」と読み比べれば「」・「釣鐘」両記事がいかに不正確なスタブ記事であるか一目瞭然かと思います。「鐘」のリード部分の「内側の奥から金属の塊をぶら下げ、これが内側からぶつかることで音を出す。」は日本人にとって鐘といえばまず最初に想う梵鐘・半鐘を含まない定義の書き出しは受け入れ難いものです。「釣鐘」のストレートな定義は「吊るして用いる鐘」であって、「日本中国朝鮮の様式で作られたもの」「一般的には梵鐘を指す」「大きさから梵鐘・半鐘・喚鐘に分けられる。」のいずれも{{国際化}}に抵触する偏った定義・解説記述です。クレームを付け出せばきりがなく私の手には負えないと思いますが、「釣鐘」は「鐘」の一節に統合した上で全面的に書き直すべきものかと思い、{{統合提案}}{{正確性}}{{修正}}{{加筆}}など様々な意味合いを含め、{{告知}}として提起します。--ウィキワッチー 2008年7月19日 (土) 16:51 (UTC)[返信]

たまたま「鐘」で検索した通りすがりです。『ハンドベルなどの小さいものは柄を手にとって降ることで音を鳴らす。』という記述があるのですが「振る」の誤植ですよね。気付いたので投稿しておきます。--219.103.109.19 2009年12月17日 (木) 18:30 (UTC)[返信]