ノート:産経新聞の報道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の体裁について[編集]

現状では「批判を受けた報道」の段落があるにもかかわらず、「注目を集めた報道」の部分にも「批判を受けた報道」にあたるであろう記事が記載され、わかりにくくなっているので、

  1. 「注目を集めた報道」も「批判を受けた報道」も区別せずにすべてを時系列順に記述する(現状の「注目を集めた報道」のスタイルに「批判を受けた報道」「誤報と訂正もしくは盗作疑惑」をあわせる)。
  2. 「注目を集めた報道」と「批判を受けた報道」を段落別にする(「注目を集めた報道」に記載されている「批判を受けた報道」にあたる記事をそちらに転載する。現在の毎日新聞のようなスタイル)

のどちらかで統一しようと思うのですが、どちらが良いですかね?ご意見をお待ちしています。--Koh-etsu 2009年2月24日 (火) 22:26 (UTC)[返信]

賛成です。あとは記事題名を「産経新聞の主要報道」に改名しても良いのではないかと思います。--ユミエミ(目蒲東急之介) 2009年9月1日 (火) 01:54 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

記事名を産経新聞の報道に改めることを提案します。2009年にも「記事の体裁について」で議論されていたようですが、途中で議論停止してしまったようです。現状では「批判を受けた報道」の段落があるにもかかわらず、「注目を集めた報道」の部分にも「批判を受けた報道」に相当する記事の解説が記載されており、非常に煩雑な様相を呈しています。きちんと節を分け、分かりやすく整理すると共に、記事名を包括的なものに変更することで、記事の可読性向上を図ることが可能だと考えます。--ラッパラー 2011年6月30日 (木) 20:29 (UTC)[返信]

特にご意見のないまま一週間以上経過しましたので、改名を実行しました。--ラッパラー 2011年7月9日 (土) 15:46 (UTC)[返信]

えひめ丸事件の表記の件[編集]

当該記事をえひめ丸事件からえひめ丸事故へ改名いたしましたが、産経新聞は当事どちらの表記をしていたのでしょうか?当該事故関連の記事を修正しているのですが、もし産経新聞が「えひめ丸事件」と表記していたのでしたら、この項目に関しては「えひめ丸事件」のままに残しておくほうが妥当なので質問いたします。--Kk8998982会話2012年12月24日 (月) 01:14 (UTC)[返信]

民主主義と社会主義は対立概念ではありません。[編集]

「2006年3月4日の主張でインドの核保有を是認する旨を主張している」の項目最後の「(ちなみにインドは憲法で、自国を社会主義体制であると定めている)」の部分は、項目の内容とは無関係で、つけたす意味が見いだせず、削除すべきだと思います。

おそらく「インドは民主主義国で、独裁国家などと同列には語れない」を受けての「ちなみに」だと思われますが、民主主義体制であることと社会主義体制であることは、定義上対立するものではなく、これをつけたした人の、民主主義と社会主義が対立概念であるという素朴な勘違いによるものと思われます。また、もしそうでなければこの部分はこの項目内で付け加えるべき意味が見いだせません。--以上の署名のないコメントは、106.188.167.183会話/Whois)さんが 2014年9月13日 (土) 21:01 UTC に投稿したものです。

内容過剰について[編集]

議論を呼んだ報道の節など、事件性や話題性について出典がない記述があり、単なる記事の羅列になってしまっています。記事を載せる場合はスクープなど賞を受賞したものや掲載記事による不祥事で謝罪したものなど社会的に注目されたものに限定すべきです。それ以外のものについては除去すべきであると考えます。そのような方向で編集していきたいと思います。--118.106.196.83 2015年9月30日 (水) 04:03 (UTC)[返信]

モーブさんが、荒らし行為とみなされるとして、私が行った記述除去などの編集について差し戻されましたので、理由を説明します。まず、無出典記述或いは出典が不十分な記述の除去自体は規則として認められています。そして、何故そのような問題があると判断したかというと、元記事の出典のみで論争や批判や誤報についての出典が無く特筆性が認められないこと、出典が無いまま論評が加えられていること、が主な理由です。また、「捏造」という表現は主観的ですので産経新聞がそう認めた場合以外は中立的観点に反します。「誤報」についても、中立的観点を考慮すると一方からの指摘だけでは不十分で、産経新聞からお詫びや訂正が出ていない場合は、議論や批判についての節に移動すべきでしょう。また、記事とは直接関係の無い出典を反証や反論の出典といて用いることは、独自研究や出典改変に当たります。要するに、記事自体の出典だけでなく議論、批判、誤報それぞれの現象面についての出典も必要ということです。そして、こうした点が改善されないままのタグ剥がしは不適切です。また、内容過剰について考慮すると、批判については、一般紙で取り上げられるなどある程度の影響力のあったものに限るのが望ましいと考えます。以上、ご理解の程よろしくお願いします。14.133.146.5 2017年12月13日 (水) 12:08 (UTC)[返信]
ブロック逃れ乙--以上の署名のないコメントは、219.210.61.254会話/Whois)さんが 2017年12月15日 (金)(UTC) に投稿したものです(14.133.146.5による付記)。
私の編集を差し戻している利用者がいますが、編集を強行するのではなく、まずノートでの議論に参加していただけませんか?もしこちらに問題があれば、その部分は改善します。どうかお願いします。また、木走正水氏のブログ記事というのは出典基準を満たしているのでしょうか?基準を満たすようなものは探しても確認できなかったのですが。本文自体はすでに出典基準を満たしているので、とりあえず木走氏ブログの出典のみ除去しましたが、木走氏の公刊した書籍など出典基準を満たすものがあれば、教えて頂けると幸いです。14.133.146.5 2017年12月19日 (火) 13:56 (UTC)[返信]
出典のある記述を執拗に削除するのやめなさい。14.133.146.5は目的外利用者ですか?政治関連のパペット臭いんですが。--125.192.19.3 2017年12月23日 (土) 13:18 (UTC)[返信]
いきなり編集を強行しないで下さい。元記事の出典だけでは出典として不十分なことは既に説明しています。個人攻撃をしても反論にはなりません。また、捏造という表現はpovであり出典改変です。14.133.146.5 2017年12月28日 (木) 00:54 (UTC)[返信]
差し戻しました。これまでは一部記述については、問題箇所を修正の上復帰という措置を行ってきましたが、povや出典改変といった問題点が改善されないまま同様の問題のある編集の強行が繰り返されるため、そういった問題のある編集は以後そのまま差し戻しとします。また、モーブさんのような二重アカウント行為やブロック破りによるそうした編集行為は、IP利用者も含めて明らかに荒らしです。14.133.146.5 2017年12月28日 (木) 01:46 (UTC)[返信]
捏造は中立性には反しません。捏造は故意に虚偽報道を述べたか否かなので、誤報であるのは当記事が訂正を行った場合のみでです。項には誤報とも記されていますよね?確認してください。そもそも捏造が中立性に違反~なんてあなた以外に主張してる人はいませんよ。合意形成なく、出典のある記述を合意なく荒らしとして、除去するのはWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに反することをご報告しておきます。意図的に主観ルールを示しているのは、初心者だからか知りませんが、ルールを掻い摘んで主観解釈するのはコミュニティを消耗させる荒らしの適格者であることを認知してください。Wikipedia:過剰な内容の整理の項に「ただ、冗長な記事を見つけたからといって目に付く節をすぐに除去するような編集はするべきではありません。」と記されていますのでよく熟読してください。あと、内容過剰といいつつ、社会福祉法人の捏造報道で提訴され削除しているので何故でしょう?どこらへんが過剰なのかも、まったく示さず、どこの中立性の項の記述に反しているのかも記されていないのはお話になりませし非常に不可解です。よって荒らしの除去として差し戻させていただきます。どの中立性に違反して、どのように内容過剰なのかまったくWikipedia:説明責任が果たされていないので致し方ありませんね。以上です。あぁブロックされたモーブ氏ですが、あなたと活動時間がダブっているのが凄い気になるんですよね~。同記事を編集している行動も多く見れますし、勘違いされる可能性があるので、アカウントを作ってはいかがでしょうか。--ペットボトル伍長会話2017年12月28日 (木) 19:14 (UTC)[返信]
まず元記事のみの出典ではその記事が存在していることを示しているに過ぎず、それを以て評価について記述するのは独自研究に当たります。「捏造」というのは意図を示す表現で、事実関係の間違いなどとは違って客観的にそうであると証明するのは極めて困難であり、記事を書いた当事者が認めない限りは基本的に主観でしかありません。「捏造」「誤報」両方に言えることですが、一方がそう思っても、もう一方はそうだとは考えない場合もあり、こうした場合は社会的な評価が定着している事柄以外では、ウィキペディアの方針でもある中立性の観点から断定的な記述は避ける必要があります。社会福祉法人の件については、裁判で係争中ということで議論の節に移動させていますので記述は残っています。モーブさんとの関連で言えば、編集傾向や時期からいってあなたの方が疑われると思います。疑惑を抱かれないためにもユーザーチェッカーなどで調べた方が良いかもしれません。14.133.146.5 2017年12月29日 (金) 11:37 (UTC)[返信]
まったく私の文をお読みなっていないようで至極残念です。ここはルールと題した主観のご高説を流す場所ではありません。ルールは5W1Hが無ければ適応されないということです。初心者のアレにしても度が過ぎますね。>一方がそう思っても、もう一方はそうだとは考えない場合もあり だから両論併記しているのでしょう。捏造という言葉偏っているという主観に中立性を逸脱しているのはあなたでは?つまりこの話題はあなたが捏造というワードを攻撃であり中立的でないと思い込んでいるのがそもそもの発端でしょう。

独自研究の定義[編集]

  • 新しい未発表の理論や解決法を加筆する。
  • オリジナルのアイデアを加筆する。
  • 新しい用語を定義する。
  • 既存の用語に新たな定義を与える。
  • 他の概念や理論論証、立場を反駁あるいは支持する論証を、その論証に関する評判の良い資料を提示することなく加筆する。
  • 編集者が好む立場を支持するような形で、既存の事実、理念意見、論証を分析・合成するような記述を、その記述の出典となる評判の良い資料を明記せずに加筆する。
  • 新しい造語を、その造語が何らかの評判の良い資料に由来することを示さずに、導入したり使ったりする。

独自研究と連呼されていますが、捏造というワードがどこに引っかかるのでしょうか?当該項は出典として明記されているはずですが? 社会的な評価が定着している事柄についても研究機関の出典が付属しています。よくご覧下さい。あなたの言っている中立性はルールの名を借りたレッテル貼りの粋を出ていません。本来なら産経が捏造誤報しておらず、弁解したという出典を載せるのがあなたの役割ですよ。根拠をまったく示さず、どこの中立性の項の記述に反しているのかも記されていないのは荒らしと同格です。あなたがルールに対応した行動を改めない限り、水掛け論になるので上記の疑問について触れられない場合は、対話拒否として認知させていただきます。以上です。--ペットボトル伍長会話2017年12月29日 (金) 16:04 (UTC)[返信]

議論が平行線になっているのでWikipedia:コメント依頼にてコメント依頼しました。また、利用者:モーブ会話 / 投稿記録 / 記録さんに関わる編集でもあり、私とペットボトル伍長さん双方がモーブさんのブロック破りではないかと疑われているので、モーブさん絡みの編集に多数関わっていた利用者:ササニシキ会話 / 投稿記録 / 記録さんにもコメント依頼しました。論点整理すると、掲載記事の特筆性を満たすために必要な出典、「捏造」や「誤報」といった表現についての扱い、といったところが論点になるでしょうか。--14.133.146.5 2017年12月30日 (土) 08:24 (UTC)[返信]
ペットボトル伍長さんは、異なる立場がある場合は両論併記しているとおっしゃっていますが、双方の意見が示されていても、記事を「捏造」や「誤報」として断定的に記述した文脈の中でそれをしても中立的な観点とは言えません。訂正したら誤報で、そうでなければ捏造というのも明らかに独自の解釈です。なぜ、訂正しなければ捏造になるのでしょうか?それらはWikipedia:中立的な観点の「意見を事実として記さない。」に反することです。独自研究である「既存の用語に新たな定義を与える。」ことにも当たります。他に独自研究で言えば、「他の概念や理論論証、立場を反駁あるいは支持する論証を~」、「編集者が好む立場を支持するような形で、既存の事実、理念意見、論証を分析・合成する~」も記事の評論部分について当てはまります。そもそも、台湾の高砂族についての記述の部分は報道ですらありません。これらを掲載するのは明らかに不適切で、除去するべきです。--14.133.146.5 2017年12月30日 (土) 08:51 (UTC)[返信]
編集者が好む立場を支持するような形で~は出典が無い場合の理論です。意見を事実として記さないも、出典が無い場合の理論です。あなたは私が好き好んで捏造というワードを使っている攻撃者だと認定したいのですか?その理屈だと捏造を誤報である(恣意的ではなくあくまでミスで責められるべきではない)との錯視も可能では?つまり単独な誤報ならまだしも、一般的に見れば数の多さの観点で意図的に報道している=捏造の演繹でしょう。産経の捏造に関しては週刊金曜日からまとめたのが出版されてますが、偏ってるとかめんどくさそうなことになりそうなので、あえて外しました。どっちにしても、捏造だろうが虚偽報道だろうが誤報だろうが、ゆがめられた情報を流しているのは同一です。そもそも誤報に関しては、朝日新聞などの誤報道(訂正済み)でも捏造と定義されているので、マスメディアの総論から言えば捏造も誤報も同じです。捏造という言葉があなたの中で、悪罵の中立性に引っかかるのはあなたの特別な言葉の価値観の違いでしかありません。ビンラディンがテロリストである←正しい。ビンラディンは犯罪者である←。中立性に反する!と言ってるのと同じです。意図的にを含むなら、虚偽報道でも中立性に引っかかりそうですね。たぶん、他の記事でもあるので探してきたほうがよいのでは。--ペットボトル伍長会話2018年1月2日 (火) 15:38 (UTC)[返信]
独自研究の定義にある「評判の良い資料を提示することなく加筆する。」とは無出典に限ったことではなく、出典要件を満たしていない出典についても含みます。「評判の良い資料」とは十分に出典要件を満たしたもののことを指しており、記述と出典が対応していなければ、当然「評判の良い資料」とはならず、出典改変や独自研究となります。朝日新聞も伊藤律架空会見事件やサンゴ落書き事件では捏造を認めて謝罪していますが、慰安婦関連の報道では、捏造という批判に対しては、記者の知識不足による誤報であるとして反論しており、「誤報」と「捏造」をしっかりと区別しています。ビンラディンについては、テロリストであり犯罪者であるという評価が社会的に定着しており、それに反する擁護などの主張については少数意見として記述することになります。中立的な観点はなんでも両論併記することではありません。Wikipedia:中立的な観点で確認してみて下さい。--14.133.146.5 2018年1月5日 (金) 08:56 (UTC)[返信]
一週間以上経っても異論がないので、合意形成が成されたと見なして差し戻しました。なお、IPが変わっていますが、IP利用者14.133.146.5と私は同一利用者です。--14.133.173.124 2018年1月17日 (水) 12:14 (UTC)[返信]
  • 合意形成は全くなされていません。14.133.173.124による上記妄言は無効です。合意形成を目的とした議論とはどこにも書かれていないため、一週間以上経ったことは合意形成の根拠となりません。--82.102.25.77 2018年1月24日 (水) 14:15 (UTC)[返信]
  • 多重アカウントで履歴分断しながら「妄言は無効」って、冗談も休み休み言ってくれませんか?--Fusianasan1350会話2018年1月24日 (水) 16:10 (UTC)[返信]
  •  その理屈だと14.133.173.124=Fusianasan1350になるのでは。14.133.173.124側が延々と除去行為を行っているのですから。証拠も無いのに多重アカウントとして認定を貼るのは個人への攻撃に合致するようにも聞こえます。一応報告しておきますね。多重かはどうぞ調査にお任せしますが、何の説明も無く記事を破壊している諸行に加担しているのが、ミートパペットないし、荒らしに酷似しています。無言であったのをいいことに合意形成として扱う、我田引水の歪曲は自己ルールによる、変造となりますので無効です。どこに合意があるのかはAbesato、などの除去を行った軍団に弁解してもらいましょう。合意があったなどと虚実で記事を破壊するぐらいですから。--クヌギダマ会話2018年1月25日 (木) 08:50 (UTC)[返信]
  • どっかでさっそく認定攻撃されてて笑いました。いつになったらこのガバ穴熱病は治まるのですか?ひかり号がとばっちり受けてましたよ。さて、合意に反する不適切な編集とabesatoが主張していますが、14.133.173.124以外に合意したと主張している人物はいるのでしょうか。Fusianasan1350などの除去派は差し戻すとはガバ穴に違いないと勝手に思い込んでるだけですし。合意したなんて虚実を吐いてるのは、14.133.173.124以外に居ません。お前がガバ穴だだの、魔女裁判のような議論なら遣るだけ無駄でしょう。--クヌギダマ会話2018年1月25日 (木) 09:28 (UTC)[返信]
  • 少なくともアカウント取得後最初の編集がこのノートへの書き込みであるような利用者は靴下だと思いますがね。その中身がガバ穴なのか、それとも他のLTAなのかは存じ上げませんが。--Fusianasan1350会話2018年1月25日 (木) 16:17 (UTC)[返信]

記事の情報量[編集]

私なりに必要最小限の内容にしていたつもりでしたが、Fusianasan1350さんから記事内容が詳細過ぎると指摘されましたので、いくつか説明させて頂きます。まず、今回の誤報は他紙への批判が含まれていたこともあり、批判された側からの反論など複数の一般紙でも報道されており、単なる誤報とは異なり特筆性が高いと思います。通常の誤報であれば、訂正と謝罪が掲載されるだけですが、今回、産経新聞は再取材し詳細な検証記事を掲載しており、検証内容も含めた記述でないと誤報の経緯や内容が複雑であったこともあり、閲覧者にとっても分かりにくいと思います。この項目の他の記事の件でも、他の一般紙において取り上げられたりした記事については今回の私の記述量と同じかそれ以上のものもあり、今回のような件では産経新聞の報道についての項目である以上、詳細に記述するのが適切であると考えます。--14.133.92.213 2018年2月9日 (金) 17:58 (UTC)[返信]

  • にしても不必要に長すぎる部分があるでしょう。例えば運転手が曹長の「一日も早い回復を祈ります」とする声明を発表したというくだりは産経の報道とも反論報道とも直接関係あるものではありません。14.133.92.213さんは「長い記述もある」とのご意見ですが、こういう箇条書き形式での記述は簡潔に説明するべきではないかな?と考えます。ちなみにあなたの加筆部分ですが、産経かどこかの写しなのかわかりませんが全角数字が混ざっているのでお気をつけてください。--Fusianasan1350会話2018年2月9日 (金) 18:24 (UTC)[返信]
  • Fusianasan1350は政治目的の目的外利用者です。早急にブロックすべき。不都合な記述ばかり削除しても気付かれないと思ってるのか?誰から見ても愚鈍な工作員にしか見えないんだよ。知能が低いガイジ乙--59.140.153.48 2018年2月11日 (日) 15:43 (UTC)[返信]
  • おや、個人攻撃しかできませんか?アカウント取って正々堂々勝負しなさいよ。情けないですね。--Fusianasan1350会話2018年2月11日 (日) 17:48 (UTC)[返信]
  • (震え声)ですかねぇ。碌な編集もできないイナゴは早くwikiから去るべきですね。原始人並の差し戻ししかできないんですから。保護で記事を破壊してるのはFusianasan1350という害虫。どうせ無職なんでしょうね(笑)--122.18.176.70 2018年2月12日 (月) 18:14 (UTC)[返信]
  • 無職以下の単発IPはアカウントも取れないんですか?笑--Fusianasan1350会話2018年2月12日 (月) 18:23 (UTC)[返信]
  • 悔し紛れに会話ページに凸してきてましたが、こういうのが貴方が無職以下たる所以ですよね。碌な編集って、もしかして貴方の中では個人攻撃も含まれてたりしますか??笑--Fusianasan1350会話2018年2月12日 (月) 18:31 (UTC)[返信]

合意を得ないまま、Fusianasan1350さんが差し戻した私の編集を復帰させたり、Fusianasan1350さんを侮辱する発言を行っている利用者がいますが、この前と同様の傾向からGORDON系の可能性が高いと思います。そして、Fusianasan1350さんへの返答になりますが、回復を祈る発言については当事者の反応として記述しましたが、必ずしも必要な記述ではないと私も思います。しかし、当事者の産経新聞が詳細な検証記事を掲載しているのですから、単に記事が間違っていたとする記述だけでは不十分で、何を間違えていたのか多重事故の事実関係についても記述すべきだと思います。もう少し簡潔にしてもいいかもしれませんが、ある程度の記述量は必要だと思います。記述の表現についても、謝罪に追い込まれたという表現は主観的なので、単に謝罪したとするのが適切だと思います。数字が全角になってしまっていたのは、元記事を基に記述した際の手直しが不十分だったものですので、以後気を付けます。--14.133.92.213 2018年2月16日 (金) 14:33 (UTC)[返信]

  • 現在、ページが保護されていますが、GORDON系と思われる利用者による荒らし目的の編集がそのままになってしまっており、内容過剰の節で合意された特筆性の無い記事についての記述が復帰してしまっていたり、逆に出典付記述が除去されてしまっていたりするので、Linus MKさんによる2018年2月10日 (土) 02:51‎‎時点の版まで差し戻すべきだと思います。--14.133.92.213 2018年2月16日 (金) 14:52 (UTC)[返信]
1週間以上経過しても異論が無かったため、合意が成されたと見なして、Linus MKさんによる2018年2月10日 (土) 02:51‎‎時点の版まで差し戻しました。--14.133.92.213 2018年2月26日 (月) 21:09 (UTC)[返信]
記述量の議論について1週間以上経過しても異論が無かったため、指摘された箇所を除去したうえで記述を復帰させました。--14.133.92.213 2018年3月7日 (水) 22:26 (UTC)[返信]