ノート:栄町駅 (愛知県)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:記事名の付け方/鉄道に反しています(道府県庁所在地および政令指定都市では道府県を省略する)。さほど意味のある改名ではありませんが、原則に従って栄駅 (名古屋市)に改名することを提案します。同じ理由で、栄町駅 (北海道札幌市)を栄町駅 (札幌市)へ変更が提案されています。--Customsprofesser会話2019年8月8日 (木) 06:20 (UTC)[返信]

  • コメント Wikipedia:記事名の付け方/鉄道を見ると、「日本国内にある駅記事について」は「曖昧さ回避が可能な限りなるべく上位のものによる」とあって、都道府県名を用いるのを推奨しているように読めます。札幌駅の栄町駅については「栄町駅(北海道)」とすると、道内にある岩見沢市の同名の駅と区別できないために、「栄町駅(北海道札幌市)」としているものと思います。札幌市は北海道の道庁所在地として明らかであるため、その附則としての「十分な曖昧さ回避が可能であれば、道府県庁所在地および政令指定都市では道府県を省略する。」が効いてくるのだと思いますが、事実関係は合っているでしょうか。したがって、当記事の栄町駅は同県内に区別しなければならない駅名を持ちませんので、現状の名称のままにおくべきものではないでしょうか。栄駅 (愛知県)のケースも同様です。(ところで、提案の内容を徹底するのであれば、桜駅 (愛知県)とか金山駅 (愛知県)とか黒川駅 (愛知県)など、改名提案を行わなければならない記事はたくさんあるのではないでしょうか)--円周率3パーセント会話2019年8月8日 (木) 08:10 (UTC)[返信]
  • 反対 - 円周率3パーセントさんが仰るように愛知県内に他の栄町駅がない以上、この記事名はWikipedia:記事名の付け方/鉄道に反していません。原則は「曖昧さ回避が可能な限りなるべく上位のもの」であり、Customsprofesserさんが提示されたものは「上位である都道府県だけでは区別できず、市町村レベルまで使用する必要がある状況下」に限定される規定です。北海道の場合は栄町駅 (北海道岩見沢市)があるので栄町駅 (北海道)にできず、栄町駅 (北海道札幌市)となっていたところに省略規定が適用できるため提案された物であり、栄町駅 (愛知県)で区別可能なこの記事の場合は市町村レベルを登場させるステップにそもそも進みません。--ButuCC+Mtp 2019年8月8日 (木) 12:24 (UTC)[返信]