ノート:名鉄築港線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

概要に甲種回送に利用されている旨追加しました。ツッコミどころありましたら訂正お願いいたします。Rs232c 05:39 2004年5月14日 (UTC)

5000系「など」の記載[編集]

築港線に5000系運行につき、「5000系などの」とするか「5000系の」とするかをめぐってこの記事と名鉄3500系電車 (2代)で編集合戦がありましたので、1週間記事を全保護しました。対立が起きたときにはノートに書きこんで意見を募るよう、お願いします。--Kinori 2009年10月12日 (月) 03:49 (UTC)[返信]

名鉄は2009年9月8日に築港線のダイヤ修正と運用する車両を2両編成から4両編成に変更する事を発表しましたが[1]、この発表文の中では使用車両までは言及していません。その後、交友社『鉄道ファン』誌のサイト「railf.jp 鉄道ニュース」において同年10月6日には5000系が運用されている事が確認できます[2]
また、名鉄では現時点では築港線使用車両については「5000系限定である」とは一言も公言していません。また、2009年10月2日までは3100系・3150系または6000系・6800系の2両編成で運行されていた事を考慮すると、5000系のみならず、本線系統で4両編成で組成されている一般車全系列(従来3ドア車2両で運行されていたものを、混雑緩和を図る目的での車両変更なので、収容力の少ない2ドア車の5700系や3ドアクロスシート車の1380系を充当する事は車両数が少ない上に限定運用が組まれているのでまずないと思いますが、本文で言及すると独自研究になります)が入線する可能性もあります。これが「5000系など」と記述する根拠です。
なお、電気車研究会『鉄道ピクトリアル』2009年3月臨時増刊240pの記述によりますと、本線系統の3扉通勤車はブレーキシステムや最高速度の相違で6000系・6500系・6800系による運用、3500系・3700系・3300系・3100系・3150系による運用、5000系による運用は明確に区分されていますが、築港線に関しては言及がありません。--Kiku-zou 2009年10月12日 (月) 08:44 (UTC)[返信]
蛇足ですが、先日訪問した際、平日夜に運転されている不定期列車の最終1往復は2両、と書かれていました。なので、少なくともこの1往復は5000系ではないことになります。10月の予定表では、平日すべての日に夜の不定期列車は運行される、とされています。不定期列車を含めるのなら、「5000系限定運用」というニュアンスの記事は間違いになります。名鉄が個別の路線の運用車両を公式発表するとは思えませんので、ひとまずは「5000系など」の表記がよいのでは、と私は考えます。--ポップカルチャー 2009年10月15日 (木) 17:23 (UTC)[返信]

名電築港駅[編集]

主に貨物駅として利用されていたが、昭和40年代前半に近隣小学校(東築地小学校)の春の遠足(河和口への潮干狩り)の乗降駅として利用されて事があった。--219.101.25.138 2023年12月19日 (火) 00:47 (UTC)[返信]