ノート:ランサーズ (クラウドソーシング)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

4月28日の編集の要点[編集]

※4月30日追記
当面、このメモ書きのままでもいいかなと感じております。
(箇条書きの方が要点がわかりやすいため)

出典を相当削ったため、細かい日付など、出典が足りていない部分があります。
それらは、要出典を付けていただいたら、1つずつ復活させていきます。

ここに書いてある内容で詳しいご説明が必要な部分は、
他の編集者さまからご指摘をいただいたら追記させていただきます。

(完全なご説明をできますが、長くなるのでご要望をいただいたときのみ書かせていただきたいと思います)

--藤井誠二会話2021年4月30日 (金) 11:13 (UTC)[返信]
※以下、4月28日の文章
(大きな編集であったため、先に要点だけメモのような感覚で、簡潔にまとめさせていただきます。後日、このご説明も丁寧にまとめさせていただく予定です)

以下、わかりやすくするためにあえて敬語なしで書かせていただきます。


■「キュレーションサイト問題」について
・ランサーズ固有の論点を整理
・間違いを修正
⇒出典中のクラウドワークス様への批判が、ランサーズへの批判としてこのページ内で記述されていた


■「保守系の仕事依頼」について
・「1カ月後に案件が削除された」という旨が書かれていたが、「2日後に閲覧制限」が正解だったので修正
・1カ月後のランサーズアナウンスについて、注釈


■「内閣府との関係」について
・「保守系」に含まれていたが、よく読むとテーマが異なる
・後半部分は「内閣府」に絞る編集がより正確であると考えた


■「ステルスマーケティング広告の発注」について
・以前からクラウドソーシングと重複していた部分
・先日指摘したとおりの理由で、あちらに統合するのが妥当
・残っていると、ここで記述している他の部分の精査をしにくい
・そのため、ひとまず統合させていただいた
(反対意見があれば当然戻させていただきます)

・8月まで合意形成期間をとる予定だったが、
 ①後半部分は間違いも含め、大幅な修正が必要であった
 ②この修正をスムーズにすることを優先すべきと考えた
 という理由で、一度統合いたしました。


■「参考文献」について
・このページであえて「参考文献」を使う必要はないかと考えます。

●本来の参考文献の使い方
簿記のページを見るとわかりやすいのですが、

①一つの書籍や論文の、多数のページから参照している
②その時、毎回「著者・発行年・タイトル」などを書くと長い
③だから「山田・2021・pp5-6」のようにする
④そして、山田の2021年の書籍が何かを、参考文献に1回だけ書く

というのが本来の使い方です。

●このページでそれをすべきか
「脚注」でまとめる方がより良いと考えます。

「東洋経済」様の記事は、4ページが参照されています。
しかし、これで上記のやり方でまとめると、

①ページ1には「参考文献」からアクセスできる
②しかし、ページ2~4にはアクセスできない
(東洋経済の1ページ目に移動した後、自力で2ページ目などに移動しなければならない)

という状態になります。
脚注にすれば、最初から2ページ目や3ページ目に直接アクセスできます。

さらに、ソースがシンプルになり、Wikipedia素人の方でもこのページを編集しやすくなります。
(参考文献だとソースが二段構えになり、分量も多くなり、編集も複雑になります)

さらに、Web記事は「文献」に該当しないことからも、脚注にするのがベストと考えます。


■先日、IPアドレスユーザー様に追加していただいた外部リンクについて
・ランサーズの「創業」に関する資料であるため、外部リンクより「創業」の出典にさせていただくのが、より良いと考えました。
(その部分に移動して、残させていただいています)

(途中から敬語が入りましたが、戻します)


■「地域活性化」~「社会的取り組み」について
・内容を大幅に圧縮
・ランサーズを出典とする部分を可能な限りカット(まだ編集途中)
・細部の文章表現は、Wikipedia内リンクなどはこれから


■「評価・批判」⇒「批判と対応」へ
・章の内容をより忠実に表現
・文字どおり「批判と対応」が書かれていると考える
・「評価」については書かれていない
・おそらく、この章しかないときに「批判」だけだと角が立つため「評価」が入ったと考えられる
・しかし、今はこの章以外もあるため、そうした配慮が必要ない


■全体のボリューム
・以前の「57,874バイト」から「33,183バイト」まで、大幅に圧縮できました。

■関係の開示
私はランサーズの利用者で、過去に数件のお仕事を直接請け負った、限定的な関係を持つ部外者(もしくは部分的関係者)です。

(関係の開示は利用者ページで常時行っております)--藤井誠二会話2021年4月28日 (水) 00:19 (UTC)[返信]

地方自治体との連携の内容について[編集]

編集者の皆さまにご意見をうかがいたいと思います。
この日の版の「地方自治体との連携」の章は、Wikipediaの執筆ルール上、問題がありますでしょうか。

・書かれている内容については、すべて完全に正確であることを保証いたします。
・個人的には「出典を入れ過ぎたかもしれない」とは感じています。
(たとえば、プレスリリースの類は1案件に1つで良かったかもしれません)

焦点になるのは「これはランサーズの宣伝になるか」という点かと思います。
この点はランサーズの記事編集に限らず、企業のページ編集全体に通じる話なので、相談させていただく意義があるかと思います。
(他で同様のケースがあったとき、ここのノートが参考になるため)

私は「自治体との連携であれば載せていい」と思っています。
理由は下記の3点です。

①各自治体が、地域のプラスになると思ったからランサーズと組んだ(=活動に公益性がある)
⇒この点は、外野の私たちより自治体の判断の方が正しいと思います。

②各自治体が、アクティブに動いていることがWeb上で周知されることは、自治体にとってプラスになる
⇒こうした活動をしていることが周知されるほど、人口や産業の減少を止めやすくなるはずです。

③「連携事業」である以上、ランサーズの事業内容の一部でもある
⇒①と②だけなら、各自治体のWikiに書いてもいいので(今後書かせていただくかもしれません)。

上記3点から「ランサーズだけでなく、各自治体にとってもプラスになるため、載せていい」と私は感じています。
一度、他の編集者さまのご意見を伺えたら幸いです。

(レスをいただけない可能性も高いと思いますが、7日間何もなければ、ひとまず前述の「地方自治体との連携」の章を、復元させていただきたいと思います)

余談ですが、私はランサーズ利用者で、自分の住んでいる半過疎地からも、将来的にランサーズの活動とリンクできたらいいと、うっすら考えています。
そういう点では、多少のバイアスはかかっていると思います。
(一応、私がなぜこの編集をしているのかという背景も、ご判断の参考になるかと思い、書かせていただきました)

完璧な記事を目指したいのは私も他の編集者さまと同じですので、ぜひご指摘をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。--藤井誠二会話2021年1月18日 (月) 04:27 (UTC)[返信]

ノートのスペースをいただき、ありがとうございました。時間帯も含めて1週間経過したため、上記の章を復元させていただきたいと思います。
(上記で書き漏らしていましたが「地方経済団体」の章も、自治体と各市の商工会議所が運営する団体であるため、上記と同じ理由で復元させていただきたいと思います)--藤井誠二会話2021年1月25日 (月) 10:59 (UTC)[返信]

不必要です.--Rokkaku会話2021年1月30日 (土) 05:27 (UTC)[返信]

Rokkaku様、レスと編集をいただき、ありがとうございます。
了解いたしました。また7日間の合意形成期間をとらせていただくのがいいかと思います。

7日間の間に、不必要と考えられる理由を、お伝えいただけたら幸いです。
(理由は私もある程度思いつきますが、おそらくその理由は「評価・批判」の3つくらいの段落の方に、より強く当てはまるかと思います)

私としては、ランサーズにとって良い内容も悪い内容も、Wikipediaのルール上正しければ、両方記載すべきであると思っていますので、良い内容のみ残すつもりはございません。
よろしくお願い致します。--藤井誠二会話2021年1月30日 (土) 10:53 (UTC)[返信]

【追記です】
先ほど、Rokkakuさんにも直接お伝えさせていただきましたが、私の編集も中立ではありませんでした。
そのため、まず現状で弱いと思われる「労働力の買い叩き」の章から、ランサーズにとって悪い内容も書かせていただこうと思います。

それと平行して、この合意形成期間もカウントさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。--藤井誠二会話2021年1月30日 (土) 11:13 (UTC)[返信]

前回に引き続き、ノートのスペースをいただき、ありがとうございました。時間帯も含めて7日間経過したため「地方自治体との連携」の章を復元させていただきました。
今回も合意形成の期間をとった上で編集していますので、次に差し戻しをされる方には、ある程度の理由をご説明いただけたら幸いです(短くても要点を伝えていただける内容であれば、十分かと思います)。--藤井誠二会話2021年2月6日 (土) 11:23 (UTC)[返信]

【2021年4月21日追記】 Milluni様、ご編集いただきありがとうございました。 「過剰な記述を除去」ということで、了解いたしました。

過剰な記述は、確かにWikipediaにふさわしくありません。 そのため「何が過剰か」について、話し合いさせていただく必要があるかと存じます。

以前の版にあった

①地域活性化の取り組み ②社会的な取り組み

が過剰でないと私が考える理由は、このノートに書かせていただいている通りです。 (地域の方について書いておりますが、「社会的な~」も同様の理由です)

これらが「過剰である」と思われる場合、ここで私が書かせていただいた理由に対して、Milluni様のご意見をうかがえたら幸いです。 (大変かとも思いますが、私もこのように毎回ご説明をさせていただいておりますし、Milluni様へも直接ご連絡させていただいておりますので)

また、その際にいただくご意見は「『評価・批判』の章には該当しない」という内容であるべきかと存じます。

・「評価・批判」の章には該当しない ・①、②の章には該当する

というご意見や、削除理由をご記載願えたら幸いです。

また7日間の合意形成期間を取らせていただきたいと思います。 この期間中にご説明をいただけた場合、また話し合いを継続させていただきたいと存じます。

ご説明がなければ、また以前の版に差し戻しさせていただくのが、Wikipediaにとって正しい形であると存じます。 よろしくお願い申し上げます。--藤井誠二会話2021年4月20日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

「クラウドソーシング」との重複部分の統合について[編集]

ステルスマーケティング広告の発注」の段落は、現在「クラウドソーシング」のページの「ステルスマーケティング広告の発注」のページと、内容が重複しています。この内容を「クラウドソーシング」のページの方で、統合することをご提案いたします。

【理由】
現在、この章には下記3つの出典があり、いずれも「クラウドソーシング」のページに載せるべき内容であるため。

口コミサイトは嘘だらけ?映画レビュー「サクラビジネス」の全容とは - ダイヤモンド・オンライン
買われたクチコミ。Googleマップ、Amazon、楽天で横行か。 温床になっていたのは… - BuzzFeed
一部ソーシャルメディアでの発信について -ランサーズ


■①の内容 「ランサーズ」という単語が登場するのは下記の2文です。

「サクラレビューを書いているのは、ランサーズやクラウドワークスといった副業サイトに登録している人たちだと思われます。(後略 )」

①の2ページ目

彼らはアフィリエイト目的で行っていて、手口は同じくランサーズなどに発注してそのまま載せているだけです
①の3ページ目

いずれもランサーズに対する固有の言及ではなく「クラウドソーシング」に対する言及です。このため、①を出典とする文章は、クラウドソーシングの方で統合すべきと考えます。

■②の内容 「ランサーズ」という単語が登場するのは、下記3カ所です。

「ランサーズ」でも同様に募集中の案件は見つからなかった。
②(以下すべて同ページ)

ランサーズの広報担当者は、「口コミの内容を指定するのはモラルに反するため、『依頼ガイドライン』に即して対応をさせていただいております」と回答した。

広報担当者は啓蒙活動として、ランサーズ上で「お知らせ」を定期的に発信し、こうしたガイドラインに違反する行為の防止に努めていると語った。

ここでBuzzFeedが書いているのは「ランサーズとクラウドワークスでは、このような問題が『なかった』」という、批判とは逆の内容です。他のクラウドソーシングについては、一部問題が指摘されているため、カットではなく「クラウドソーシングへの統合」が妥当と考えます。

■③の内容
これはランサーズによる批判への回答なので、章がなくなったら不要だと考えます。

以上の理由から、統合をご提案いたします。
7日間の合意形成期間のうちに、反対のご意見がないようでしたら、統合すべきであると考えます。 よろしくお願いいたします。--藤井誠二会話2021年2月9日 (火) 02:09 (UTC)[返信]


反対。まず提案者におかれては、Wikipedia:有償の寄稿の開示にあるように、ランサーズに資本、雇用、契約、利用の一切が無いことを証明してください。記事の履歴をみると、関係者と思われる編集者がいます。また、曲がりなりにも上場企業であるならば、Wikipediaで企業の情報をアピールするというのはやめて、金をかけて検索上位からWikipediaのページを落とせばよいのです。その辺りの人力作戦をかける専門企業でしょ?ランサーズって。--Milluni会話2021年2月13日 (土) 15:33 (UTC)[返信]

Milluniさま、ご意見いただきありがとうございます。このようなページがあったのですね。上の方でも書かせていただきましたが、私はランサーズの利用者なので「利用」に該当しますね。あと、ランサーズから直接いただいた仕事が過去3件あるので「契約」にも該当します。[開示のやり方]の段落を見ると、そうした事実を開示をすればいいとは書かれていますが、[利益相反行為のガイドライン]には「関連のある記事を直接編集しないよう推奨しています」と書かれているため、ここで私が結論を出させていただくのは、避けた方がいいですね。
(当然ではありますが、Wikipediaの編集については、私はランサーズから報酬や指示などをいただくということは、一切ないです。その場合、普通は匿名で複数アカウントを作るので、この点は理解していただけるかと思います。←私は実名でランサーズを利用しております。お世話になってる社員さんからしたら「何やってんだ、あいつ」という感じかと思います。笑)(^^;)

Wikipediaとして正しい物理的事実を淡々と書かせていただくと、

  • ①~③の理由から、この内容は「クラウドソーシング」のページに記述されるべきである
  • 現状、両方のページで重複している
  • あちらからカットする明確な理由は、今のところおそらくない(あっても編集にとどまるレベル)
  • 私は「クラウドソーシング」の編集なら、Wikipediaのルールの範囲内でしていい(トヨタの社員さんが「自動車」のページを編集していいようなもの)

という感じかと思います(クラウドソーシングのページは、特に編集するつもりはありませんが)。
あとは私を含めて、過去の履歴から「ランサーズ関係者ではない」と考えられる方の、ご編集を待ちたいと思います。
あらためて、ご意見をいただきありがとうございました。どなたかにご編集いただくまで、重複部分はそのまま残させていただきましょう。
そして、編集した方がランサーズ関係者の可能性がある場合は、差し戻しましょう。それがWikipediaとしてのベストかと思います。--藤井誠二会話2021年2月16日 (火) 09:27 (UTC)[返信]

あらためて「ランサーズにとって良いか悪いか」ではなく、「Wikipediaにとっての正しさ」だけに焦点を当てて、整理させていただこうと思います。

  • 1.現時点で、内容が重複している
  • 2.重複は解消されるべきである
  • 3.先述の①~③の理由で、統合は「クラウドソーシング」の方で行うべきである
  • 4.ただし、関係者による編集は慎重に行われるべきである(Milluniさまのご指摘)←このページの過去の履歴を見ても、このご指摘はごもっともだと感じます。
  • 5.関係者による編集も、情報を開示していれば問題ない([開示のやり方])

上記5点をまとめると「統合すべきだが、慎重にすべき」という結論になるかと思います。そのため「半年間今の状態を維持し、半年後に統合する」ことをご提案いたします(ひとまず8月17日)。半年間の間に反対のご意見をいただいた場合は、8月17日時点であらためて、管理者の方々のジャッジに委ねましょう。それがWikipediaにとって一番公正なやり方だと考えます。
(また、ここで話し合いが始まっているため「クラウドソーシング」の方の重複部分が途中で変更された場合、よほどの事情がなければ差し戻しさせていただくべきかと考えます)
よろしくお願いいたします。--藤井誠二会話2021年2月17日 (水) 02:26 (UTC)[返信]


宣伝タグの除去提案について[編集]

宣伝タグについて除去を提案します。 「企業のロゴ作成等に利用されている。」という記述及びその脚注(注釈と出典)が広告宣伝に当たると判断し、削除しました。 これにより、治癒されたと判断されるため、1週間後の除去を告知します。--Lkvcr会話2012年10月16日 (火) 07:43 (UTC)[返信]

反対 本記事は、本年7月に広告宣伝的として削除された記事の再立項ですよね。たしかに直接的な広告宣伝文句は除去されているのは認めますが、この記事存在そのものが、広告宣伝と言わざるを得ません。本提案をされている利用者:Lkvcr会話 / 投稿記録 / 記録さんは、ほとんどこの記事にしか投稿されていないようですが、この企業の関係者なのでしょうか? 削除された前記事でも利用者:Zenrr会話 / 投稿記録 / 記録さんも同じく、この記事だけにご執心でしたね。まさか同一の方ではないですよね。多重アカウントによる投稿は御法度ですからね。

ウィキペディアは百科事典であり、企業やサービスの紹介ページではありません。当該企業のホームページを見れば事足りてしまうような内容の記事は宣伝と言わざるを得ないです。--Chiba ryo会話2012年10月21日 (日) 22:43 (UTC)[返信]

コメント 他の記事を参考に記述したつもりでしたが、「記事の存在自体が広告宣伝である」との主張について、執筆者としては判断しかねる為、他の方の意見を待ちます。--Lkvcr会話2012年10月23日 (火) 08:12 (UTC)[返信]
賛成 会社の規模からいって、この記事の存在そのものが宣伝になるとは考えにくい。--Whomeis会話2013年9月6日 (金) 01:02 (UTC)[返信]


賛成 新聞等の第三者に言及されているのが、チアリーダーよりこの会社が多いから。

--WikipoliceA会話2016年8月16日 (火) 02:57 (UTC)[返信]

特筆性タグの除去について[編集]

特筆性のタグを除去することを提案します。特筆性の定義、特筆性のノートにおける議論より、タグの付与段階から有意な加筆が行われたと判断できるのではないでしょうか。7日間の後、除去することを告知します。--Lkvcr会話2012年10月16日 (火) 07:50 (UTC)[返信]

報告 特に異論等がなかった為、特筆性タグについて、削除を行いました。 --Lkvcr会話2012年10月23日 (火) 08:12 (UTC)[返信]

現在の冒頭部の記述について[編集]

「同業の赤字企業クラウドワークスよりも発注契約額は高く、黒字化を達成。」

利用者:WikipoliceA会話 / 投稿記録 / 記録という利用者がこのような記述を冒頭部にしつこく記述しています。これが許されるのならばトヨタ自動車のページに「同業の赤字企業三菱自動車よりも〜」パナソニックのページに「同業の赤字企業シャープよりも〜」と書く事が許されるわけですが、良識あるコミュニティの皆様はどうお考えでしょうか?百科事典は特定の企業を誹謗するために利用する場では無いはずです。--AllCutman会話2016年8月16日 (火) 12:37 (UTC)[返信]

言及された記述を確認しました。百科事典に相応しくないいらざる記述であり、除去が妥当であると考えます。--Chiba ryo会話2016年8月17日 (水) 08:13 (UTC)[返信]
同意です。--124.108.255.154 2016年8月19日 (金) 07:21 (UTC)[返信]