コンテンツにスキップ

ノート:メビウスリング掲示板

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除について[編集]

出展の明記がないので、記事の削除が懸念されます。まだ初心者でどう書けばいいのか解りませんので、補助(?)をして頂きたいのですが。漠然としていて申し訳ありません。あと、「参考サイト」に何も記述されていなかったので、項目自体を削除しました。124.110.85.1 2010年4月23日 (金) 08:54 (UTC)[返信]

記事の書き方[編集]

掲示板の形態ですが、整理してリスト化してみたのですがどうでしょうか。次の二つの説明はちょっと冗長かなと思います。--エメラルド 2010年4月22日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

  • (本文から引用)編集欄に筆名(ハンドルネーム)を登録できる箇所があり、登録すると、その名前がメビウスリングSNSにおいてのハンドルネームとなる。
  • (本文から引用)また、掲示板で書き込みをする時のハンドルネームとSNSのハンドルネームは区別する事が可能。

以下はチャットの項目との二重記載になっていたので、片方は削除しました。--エメラルド 2010年4月22日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

  • (本文から引用)またチャットも、SNS登録60日以上になると使用することが出来る。

掲示板の分類に次の文章がありましたが、掲示板の種類によらず共通したシステムなので、掲示板の形態に移動しました。--エメラルド 2010年4月22日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

  • (本文から引用)各々がハンドルネームを使い掲示板に投稿していく。新規投稿をしたら、次に新規投稿出来るのはそれぞれに決められた時間が経たないと出来ない。

エメラルドさんへ[編集]

エメラルドさんへ。--Voter K 2010年4月11日 (日) 11:10 (UTC)[返信]

☆ノートページでの議論の公正を期するため、投稿内容を投稿者に無許可で削除する行為はお控ください。--Voter K 2010年4月11日 (日) 11:10 (UTC)[返信]

ノートページのどの部分かが削除されていたでしょうか? そうであれば私の手違いです。以後、注意いたします。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 12:35 (UTC)[返信]

Wikipediaは宣伝の為の場所ではありません。 ノートで議論もせずに「記事」や「外部リンク」を削除する行為は、「削除荒らし」に該当する可能性があります。 メビウスリングに思い入れが御有りの様ですが、冷静かつ中立的な姿勢を保持して頂きたくお願い致します。--Voter K 2010年4月10日 (土) 11:58 (UTC)[返信]

Wikipediaは宣伝の為の場所ではありません。 ノートで議論もせずに「記事」や「外部リンク」を削除する行為は、「削除荒らし」に該当する可能性があります。 メビウスリングに思い入れが御有りの様ですが、冷静かつ中立的な姿勢を保持して頂きたくお願い致します。--Voter K 2010年4月11日 (日) 05:31 (UTC)[返信]

Wikipediaは宣伝の為の場所ではありません。 ノートで議論もせずに「記事」や「外部リンク」を削除する行為は、「削除荒らし」に該当する可能性があります。 メビウスリングに思い入れが御有りの様ですが、冷静かつ中立的な姿勢を保持して頂きたくお願い致します。--Voter K 2010年4月11日 (日) 11:07 (UTC)[返信]

私は宣伝をしているつもりはありませんが、このサイトへのリンクを複数貼り付ける編集もあるようですね。しかしWikipediaの編集方針にはいちど目を通すべきです。(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか) 現状、とても中立的、かつ適切な編集がなされている状況とは思えません。リンクを羅列したり、単にサイト内の議論のまとめとして書かないでください。また、他のサイトのことをメインに書くべきでもないと考えます。 --エメラルド 2010年4月10日 (土) 12:13 (UTC)[返信]
言葉を返すようですが、Wikipediaはネガティブな宣伝の場所でもありません。信頼性のない情報源(個人のブログ、まとめサイトなど)を掲載し続けないでください。 Wikipedia:検証可能性を確認してください。 【ウィキペディアの記事は、事実確認と正確さについて定評のある、信用できる第三者情報源に基いて書くべきです。】 【ある事柄が単に「検証可能」だからといって、それをウィキペディアに書いてよいとは限りません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをご覧ください。】--エメラルド 2010年4月10日 (土) 12:24 (UTC)[返信]
「ルールを見て下さい」とだけ言い捨てて一方的に記事や情報ソースを削除する行為は「削除荒らし」に等しい行為ではないでしょうか?メビウスリングで直接に起こった事実を、情報ソースを付記して記すのはWikipediaの編集方針に背くものではないと考えます。もしも、Wikipediaの規則に違反する記事があった場合は、「記事のどの個所」が「Wikiのどの規則」に違反しているのか具体的にご指摘いただいた上で「その記事が本当に無価値か」「どのような形で記事として残すのが最善か」を議論しましょう。--Voter K 2010年4月11日 (日) 05:25 (UTC)[返信]
情報ソースとありますが、信頼性のあるソースを載せる責任は、情報を掲載する側にあります。Wikipedia:検証可能性【出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります。このため、執筆者は出典を明記すべきです。定評のある情報源がない場合、その話題に関する記事はウィキペディアで立てるべきではありません。】--エメラルド 2010年4月11日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
たとえばサイト内のメビウスリングを持ち上げる記事をソースとして提示し、【これだけの利用者から賞賛されている】などと紹介したら、それは事実であったとしても、アンフェアな選択でしょう。ソースがあれば何でも書いて良いわけではないし、事実であれば何でも掲載して良いわけでもありません。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
どの部分が無価値かということは、以前より指摘しております。ノートの「お願い」の項目もご覧ください。たとえば【2ちゃんねるからのリンクが拒絶されており、以前はどのようなメッセージが表示されていたが、いまはこのようなメッセージが表示されている】ということに500文字も費やす必要はないでしょう。また【~が主流である】という書き方には何の根拠もなく、こういう表現をすべきではありません。【(本文から抜粋) しかし、3000字レポートを提出し、管理人候補の選考から外された場合でも選考基準が公開されることは無い。】とありますが、単に「選考基準は非公開」と書けば良いだけです。このような表現を公平とは呼べないと思いますが、たとえ表現を変えても、本質的に不適切な引用、中立を欠いた選択が続いていると感じます。 多くて指摘しきれないのですが、以下に中立を欠いた表現を引用します(過去のものもありますが、Voter K 氏が追加した部分)。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
  • (本文から抜粋)管理人が参加者に対する個人的な好き嫌いの感情から、参加者を峻別し、恣意的に「非常に厳しく」「大変早い」「荒らし処理」を適用している。
  • (本文から抜粋)メビウスリングへの投稿を削除する際の「削除基準」の一貫性の無さを指摘する意見や、管理人への批判は、メビウスリング掲示板の内外で時折見かけられる。
  • (本文から抜粋)管理人が参加者を峻別して恣意的、差別的な罰則規定を適用し、ある参加者には即座に罰則を適用する一方で、ある掲示板参加者には、ほとんど罰則を適用しないなど、規則適用に激しい偏りがあるとの批判もある。
  • (本文から抜粋)YahooBB利用者などを中心にVIP利用者のインターネット利用そのものを遮断させる強硬策に出た結果、
上記の通り【強硬策】【差別的な罰則規定】【好き嫌いの感情から参加者を峻別】など、個人の意見で記事が書かれていると思います。Voter K 氏の主張を裏付けるために任意のソースを引用しても同じです。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 07:10 (UTC)[返信]
【メビウスリングで直接に起こった事実を、情報ソースを付記して記すのはWikipediaの編集方針に背くものではないと考えます】とありますが、これは誤解と思います。なぜなら、【こういう考えが主流である】【削除基準が曖昧であるということを前提に、それを指摘されることがままある】などというVoter K氏の主張を裏付けるために、ソースが引用されているからです。サイト内で直接起こった事実だから、ソースは何でも良いという話でもありません。またどちらにしても、雑感を書いた個人ブログなどをソースとして提示するのは、最低限の信頼性も確保できていませんし、単に議論が起こりやすい記事としてサイト内のページを貼り付けるのもWikipediaの記事としてはどうなのでしょう。もう1点は、まだ活きているスレをそのままソースとして引用して良いのかという話です。ソースの状態が刻々と変わるのでは、信頼性が確保できないのではありませんか。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 07:10 (UTC)[返信]
もしも、エメラルドさんは記事に反論したいのであれば、ノートで議論するか反証の情報ソースを付記して、両論併記で記事作成をされるべきではないでしょうか? エメラルドさんの議論も反証もない「削除」行為は、メビウスリングに肩入れする「中立性」を欠いた態度ではないかと感じます。--Voter K 2010年4月11日 (日) 05:25 (UTC)[返信]
上記と同じですが、信頼性のあるソースを載せる責任は、情報を掲載する側にあります。反証のソースを示せというのではなく、まず掲載するソース自体に信頼性が求められます。たとえば2ちゃんねるのページを見れば、脚注はほとんどが産経ニュースなど、新聞ソースであることが分かるはずです。特に個人の不祥事・ゴシップを取り上げる場合は、掲載する側に高い基準が求められます。芸能人でさえそうなのですから、一般人であればなおさらです。加えて、各人がバラバラにソースを引用し両論併記したら、記事もメチャクチャなことになってしまいますよ。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
2ちゃんVIPとメビウスリングの「抗争」はネットユーザーの間でも有名ですし、メビウスリングユーザーも2ちゃんユーザーも話題とするところです。事実として、プロバイダ解約の被害者が多数出るなど、経済的・社会的事件にも発展した出来事ですので、メビウスリング掲示板の記事としては必要不可欠なものと考えます。私としては、エメラルドさんの記事削除をメビウスリング擁護・2ちゃん批判に偏っていた記事作成と感じましたので、この事件について情報ソースを付記し「抗争」両者の立場を両論併記の形で記事化しているつもりです。事実を公正な立場から証拠を添えて記述した記事を「ネガティブ」と決めつけて排除するのは「宣伝行為」になるかもしれません。--Voter K 2010年4月11日 (日) 05:53 (UTC)[返信]
(私はこの項目自体を削除したことはありませんが)経済的、社会的事件にまで発展したというならば、信頼のおけるソース(新聞、書籍、ニュースサイトなどの記述)があるはずです。それを明示してください。そうでなければ経済事件という理由で取り上げるのは不適切です。「プロバイダ解約の被害者」とありますが、迷惑行為の報告を受けた場合、プロバイダの判断のもとに契約を解除されることを被害とは表現しません。もしこれを被害者と表現するならば、プロバイダが犯罪に加担したこととなります。そうであれば、それこそ1サイトとプロバイダが協力して作り上げた犯罪、として取り上げなければいけません。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
記事を削除することでサイトを宣伝している、2ちゃんねるを批判しているというご指摘もいただけません。なぜなら、削除された部分では何も宣伝できないし、何も批判できないからです。繰り返しになりますが、Wikipediaでは信頼のおける情報源を利用してください。公平をうたいながら、アンフェアな選択がなされていると感じます。そう思うのは他の指摘の通りです。失礼ですがご自身でご自分の編集を公平中立とうたうのは、いささか客観性に欠けると思います。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 06:52 (UTC)[返信]
「ソース」という部分に何も書かれていなかったので、一度削除させていただきました。「参考サイト」として新たにリンクされていましたが、念の為一応報告です。124.110.85.1 2010年4月11日 (日) 07:00 (UTC)[返信]
ノートページで明確な反論、議論がないまま、信頼性のないソースの提供(編集は非ログインユーザー)がありましたので削除をおこないました。誤解があるといけないので明記しておきますが「ソース」と明確に書かなくても、情報源としてリンクを貼り付ければそれはソースと同等の扱いとなります。--エメラルド 2010年4月22日 (木) 06:30 (UTC)[返信]

作成者からお願い[編集]

訂正事項がありましたら、修正お願いします。

「注意事項」?について[編集]

「注意事項」にあった次の2点はWikipediaの「中立的観点」に反すると考え削除しました。

削除:

  • 中立的観点で…。a
  • 否定的な文章は書かないで下さい。b

Wikipediaは掲示板宣伝の場所ではありません。 記事の作成者自身が「中立的観点で書かれています」等と、一方的に宣言することはWiki利用者に混乱を招くアンフェアな行為では? 事実に反すること以外、「否定的な文章を書くな」とWikipedia参加者に命ずる権利は無いのではないでしょうか?--Voter K

2010年3月17日 (水) 14:29 (UTC)そうですね、訂正有難うございました。124.110.85.1 2010年3月22日 (月) 10:02 (UTC)[返信]

必要な項目?[編集]

「キモ」の項目について - Wikipediaはさらしの場所ではありません。またこの項目は必要ですか? 特筆性を欠いていると考えます。--エメラルド

2010年4月5日 (月) 09:11 (UTC)必要だと思います。サイト内で問題になっていますし。
「メビウスリング掲示板」というページを記述するにあたって、管理人の作品を項目名として作成するに足る理由が、いまひとつ分かりません。 --エメラルド 2010年4月5日 (月) 10:51 (UTC)[返信]
暴言を規制している管理人が暴言と判断されかねない詩を作ったことで問題になったからです。124.110.85.1 2010年4月6日 (火) 12:02 (UTC)[返信]
単に「問題になったからWikipediaに書く」というのは、適切な基準ですか? 「メビウスリング掲示板」をひとつのくくりとして、その中でも特に記するべきものを、項目化すべきではないでしょうか。ただ単に「管理人の行動が問題になっているから、Wikipediaに載せる」というのは短絡に思えます。また仮に問題であるとしても、Wikipediaとして項目化すべきレベルの問題ではないと考えます。問題がある、イコール特筆性でしょうか? --エメラルド 2010年4月6日 (火) :12:10 (UTC)暴言禁止をしているメビウスリングでは結構有名なことなので、載せるべきでは124.110.85.1 2010年4月10日 (土) 05:44 (UTC)[返信]
ここでいう有名という基準が分かりませんが、けっこう有名だから載せるというのであれば、けっこう有名なものはすべて掲載しなければいけません。Wikipediaはニュースサイトではないので、百科事典として掲載に耐える内容を記載してください。--エメラルド 2010年4月10日 (土) 12:03 (UTC)[返信]

「2ちゃんねるからのリンク」の項目について - この項目は必要ですか? 特筆性を欠いていると考えます。--エメラルド 2010年4月5日 (月) 09:11 (UTC)必要だと思います。サイト内で問題になっていますし。124.110.85.1 2010年4月10日 (土) 05:44 (UTC)[返信]

2ちゃんねるについて[編集]

2ちゃんねるの”2”は、半角です。全角(2)になっている箇所があったので、修正させていただきました。以後2ちゃんねるのリンクを作成される予定がありましたら、是非ご注意していただきたいと思います。幻灯機 2010年3月22日 (月) 10:41 (UTC)   訂正ありがとうございます。--Voter K 2010年4月10日 (土) 08:00 (UTC)[返信]

  • (本文から引用)2ちゃんねる側では、ゆま氏その他のメビウスリング掲示板利用者による2ちゃんねる利用者への誹謗中傷に対する対処をメビウスリング管理人に求めたが、納得のいく対応が得られなかった為に2ちゃんねるからメビウスリング掲示板への書き込みが殺到したとの見解が主流である。

2組織の争いについて書くとき、片方の組織の立場を取り上げて【こちらでは、こういう考えが主流である】と書くほど、ナンセンスなことはないと思うのですが。【メビウスリングでは、メビウスリングが世界で最高のサイトであるとの見解が主流である】と書くぐらい意味がありません。--エメラルド 2010年4月22日 (木) 06:30 (UTC)[返信]

「2ちゃんねる」からの直接リンク[編集]

上記記事はメビウスリング掲示板の特徴を端的に顕した事例であり、他のウェブサイトではまったく見られない傾向です。 まさにメビウスリング掲示板の特徴として、特記すべき事柄であると考え記事を復活させました。--Voter K 2010年4月10日 (土) 08:00 (UTC)[返信]

2ちゃんねるとの関係性にページを割きすぎではありませんか。ページの半分ほどの文章が2ちゃんねる関係ですが、このサイトがそれほどに2ちゃんねると関係が深いとは思えません。また【メビウスリング掲示板の特徴を端的に顕した事例】という表現については、曖昧すぎます。他のサイトとの関係ではなく、あくまでこのサイトのことをメインに書くべきです。読者が百科事典として、このページに何を望むか? ということを想像してみてください。 --エメラルド 2010年4月10日 (土) 12:03 (UTC)[返信]
2ちゃんねると関連した記事が多い少ないは、Wikipediaの編集方針に反する要因とはなりません。メビウスリング掲示板に他に特筆すべき事項があれば、相対的に記事の比率は低下するはずですし、事実としてメビウスリングを中心地として起こった事件について、メビウスリングの項目に記述することは妥当ではないかと考えます。--Voter K 2010年4月11日 (日) 05:28 (UTC)--Voter K 2010年4月11日 (日) 05:28 (UTC)[返信]
もし同じように特筆すべき事柄を同じ長さで書いていったら、ページ全体が冗長なものとなってしまいます。百科事典として読者が【前はこのようなメッセージが表示されていたが、いまはこのようなメッセージが表示されている】というような説明を望むでしょうか? また【メビウスリング掲示板の特徴を端的に顕した事例であり】については、どのような特徴をどのように端的にあらわしているのか説明してください。今のままでは Voter K 氏の個人的な意見に過ぎません。他の方からも同じような指摘がりましたが、些末なシステムを冗長に書くべきではありません。単なるリンク拒否に対してあれだけの文章量を使うのであれば、それなりの重要性が必要です。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 08:50 (UTC)[返信]

専門用語について[編集]

本文のほうに書いてあった、『専門用語』については『掲示板の種類』に被るものが多いので消さしていただきました。もし、『専門用語』が必要なら、もう少し専門用語をためてから作ってください。--Seinako 2010年3月23日 (火) 06:20 (UTC)[返信]

お願い[編集]

客観的で検証可能な出典が全くありません。掲示板利用者の観点からの記述はウィキペディアの記事内容として適しているかどうか、

などの文書をお読みの上で、再考をお願いします。--海獺 2010年3月30日 (火) 23:38 (UTC)[返信]

外部リンクや関連項目の記述を削除しないで下さい124.110.85.1 2010年4月5日 (月) 07:32 (UTC)[返信]

ゴシップの類についてはWikipediaガイドを確認してください。 また仮に検証可能性の全てを満たしたとする場合も、対象はそれを書くに値する人物か(有名人か否か)を考慮すべきではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B#.E3.82.A6.E3.82.A3.E3.82.AD.E3.83.9A.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.A2.E3.81.AF.E6.BC.94.E8.AA.AC.E5.8F.B0.E3.81.A7.E3.81.AF.E3.81.82.E3.82.8A.E3.81.BE.E3.81.9B.E3.82.93 ウィキペディアは演説台ではありません スキャンダルやゴシップのまとめサイト 存命中の人物に関する記事は特に高い基準が求められています。さもないと名誉毀損となったり、主題のプライバシー権を侵害したりしかねないからです。他人の評判を傷つけるだけのために記事を書いてはいけません[6]。 --エメラルド 2010年4月8日 (木) 14:00 (UTC)[返信]

「ソース」の項目について。個人のブログなどはソースとはなりません。Wikipediaとして取り上げるべき、信頼性のあるソースを取り上げてください。また、外部リンクを羅列しすぎるべきではありません。--エメラルド 2010年4月10日 (土) 12:03 (UTC)[返信]

【ルール】【2ちゃんねるからのリンク】【炎上騒動】と、このサイトについての議論のまとめや、ニュースサイトのようになっていませんか。趣旨を取り違えているような印象を受けます。掲示板サイトを編集するには、たとえばザ掲示板などの項目を参考にしてください。 --エメラルド 2010年4月10日 (土) 12:03 (UTC)[返信]

連続編集失礼。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかの【Wikipediaは演説台ではない】を参照してください。~したとの見解が主流であるとして1ブログをあげるなど、まったく根拠や信頼の置けるソースがない編集が続いています。海獺氏からも指摘いただいたように、掲示板利用者の観点からの記述はウィキペディアの記事内容として適しているかどうかを一考してください。

  • (本文から引用)納得のいく対応が得られなかった為に2ちゃんねるからメビウスリング掲示板への書き込みが殺到したとの見解が主流である。
  • (本文から引用)ガイドラインやメビウス禁則の適用に規則自体の適用基準の曖昧さや、特定投稿者への管理人の肩入れが指摘されることがままあり
  • (本文から引用)管理人候補の選考から外された場合でも選考基準が公開されることは無い。

本文を編集するときは、なるべく連続編集をせず、プレビューを利用してください。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 07:10 (UTC) エメラルドさんもやたらと記事を削除するのはやめて下さいねw 記事に具体的な問題(エメラルドさんが主観的にどう思うかではなく)があれば、まずここで議論提議して頂けると嬉しいです。--Voter K 2010年4月11日 (日) 11:55 (UTC)[返信]

私としては「信頼性のある」出典を提示していると考えておりますので、出典にご不満があれば、「出典に信頼性がない」ことをご証明頂かないと議論にはならず、当然、一方的なエメラルドさんの執拗な「削除」行為への承服できません。誰かが提示した「出典」をエメラルドさんが「定評が無い」と主張したいのであれば、「定評が無い」ことを証明する責任はエメラルドさんにあるものと考えます。
ソースに信頼性があるか否か、証明する責任があるのは、引用者自身のはずです。証明責任を他者に投げないでください。ひとつ言うならば「個人のブログ」や「Yahoo知恵袋」を信頼性のあるソースとして引用するというのはあり得ないと思います。Wikipedia:検証可能性の「信頼性に乏しい情報源」に「一般に、信頼性に乏しい情報源とは(中略)編集上の監督を欠く情報源です。」とあります。つまり何のチェックもなく、誰もが自由に書ける内容であれば、ソースとして信頼性に乏しいということです。「このソースには信頼性があると思う」という主張だけで、その根拠が示されていません。ソースの信頼性について明確な説明をお願いします。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 12:35 (UTC)[返信]
出典はリンク先をご覧ください。又は追記して頂いてもけっこうです。参考サイトの内容に「定評が無い」と思われるのであれば、具体的な問題点をご指摘ください。また、世の中の全ての事象が「雑誌、新聞、学術論文」などに記載されるわけではありません。ネットの中でのトラブルはネット内の掲示板やブログにその痕跡を留める場合が大半です。メビウスリングと2ちゃんの「抗争」事件についても「雑誌、新聞、学術論文」に記録されるような類のことではないのではないでしょうか。今回、参照資料として記述したブログや他サイトの情報は低劣度のネットトラブルの証拠資料としては充分なものと考えます。ブログの記事が証拠とされて裁判が処理されることもあるぐらいですからね。現在のところ、ご指摘の内容が何を問題としているのか明確ではなく、これ以上はご返答のしようもありません。
定評があるもないも、個人のブログに情報源としての信頼性はあり得ません。情報源の信頼性というのはそういうものです。 もしWikipediaの他のページで【個人のブログ】をソースとして提示している項目があるなら、その前例と、なぜそれが有効なソースとして提示されているかの根拠を示してください。【ネット上のトラブルだから】とありますが。【だから私の主観でソースを選びます、勝手に削除するな】というのはあまりに強引です。社会事件、経済事件と仰るぐらいですから、新聞やニュースサイトから引用しなければいけないはずです。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 12:35 (UTC)[返信]
【ご指摘の内容が何を問題としているのか明確ではなく】とありますが、どの部分が問題かは繰り返し指摘しているとおりです。具体的に指摘をおこなった後も【何が問題か分からない】では議論とならないのではないでしょうか。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 12:35 (UTC)[返信]
「たとえば」のお話にはご回答しかねます。事実と証明に沿ってご発言ください。また、エメラルドさんの主観に沿った判断には同意致しかねる場合があります。また、文字数の多い少ないが項目としての適切さに関係ないことはすでにご説明した通りです。エメラルド様におかれましては、「削除荒らし」まがいに他の投稿者に記事を削除して回るのではなく、エメラルドさんが「建設的」と思われる記事を追記することでメビウスリング掲示板の項目を充実されることをお勧めいたします。くれぐれも「荒らし」まがいの行為はお控ください。--Voter K 2010年4月11日 (日) 11:39 (UTC)[返信]
建設的な記事を作れと助言に対しては、今後つとめさせていただきます。ただ私が無意味に項目を増やしても読者、利用者の迷惑となるだけだという事実もあります。このサイトを賞賛するようなソースを集めて項目を書けば良いのでしょうか? 【信頼の置けないソースの削除】を一方的に荒らしまがいと書くことはおすすめしません。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 12:35 (UTC)[返信]
【文字数の多い少ないが項目としての適切さに関係ないことはすでにご説明した通りです】とありますが、私も「いいえ、適切さに関係あります。前に私が説明したとおりです」と書けば良いでしょうか。 【説明したから】といって議論を放棄するべきではありません。ウェブページなので字幅に制限はありませんが、論理上の適切な量というものがあります。--エメラルド 2010年4月11日 (日) 12:35 (UTC)[返信]
【ブログの記事が証拠とされて裁判が処理されることもあるぐらいですからね。】→裁判として証拠となり得るものが全てWikipediaのソースとして信頼に足るわけではありません。裁判で検証されるのは【ある事柄について述べるときのソースとしての信頼性】ではなく【犯罪を立証するための状況的証拠能力】です。これら二つはまったく性質が違いますし、裁判でブログが証拠として出される場合も、検察によって十分な裏づけがされるでしょう。しかし単にここで個人のブログをソースとするのはいけません。Wikipediaとしての検証可能性をまったく満たしていないと考えます。 --エメラルド 2010年4月11日 (日) 12:35 (UTC)[返信]
これ以上信頼できる情報源から出典がないようであれば削除依頼に送ります。--hyolee2/H.L.LEE 2010年4月22日 (木) 07:35 (UTC)[返信]
宣伝目的の意思も感じられますし、削除依頼を出されても構わないのでしょうか。それとIP:124.110.85.1会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisが絡む10ちゃっともほぼ同じ状態ですので、同一案件としてまとめて処理や今後を考えてもいいかと思います。--Lapislazuli-star 2010年4月24日 (土) 10:26 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/メビウスリング掲示板を提出しました。--hyolee2/H.L.LEE 2010年4月24日 (土) 23:45 (UTC)[返信]

ノートでの私信連絡について[編集]

記事の編集に関係のない個人的なことはこちらのノートにはお書きにならないで下さい。--Voter K 2010年4月26日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

出展について[編集]

削除議論で「出展の明記」が大きく取り上げれていたので、こちらから一応出展なるものを提示させて頂きました。(メビウスリング掲示板#外部リンクNight sky 2010年4月25日 (日) 13:43 (UTC)[返信]
以上は例として挙げさせて頂きましたが、全て出展として明記したガイドラインからのものです。Night sky 2010年4月25日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

ノートの最上部に追加されていたため、移動しました。 上記の出展(原文ママ)は全く的外れのものです。削除依頼で指摘されている「信頼できる情報源からの出典」については以下を熟読し、理解に努めてください。

またこういった掲示板をウィキペディアで採り上げるべきか否かいう根本的な問題については、以下を理解できるまで熟読してください。

ウィキペディアは若年者の利用を制限しない代わりに、大人と同等の判断と行動を求めます。それが適わぬほど幼いユーザーは、ウィキペディアに参加すべきではありません。--211.121.8.67 2010年4月25日 (日) 15:26 (UTC)[返信]

貴方は最近ずっとそう仰ってますよね。何度も幼稚だと言われるとこちらも不愉快です。大人として対応するならばそちらも礼儀を弁えては如何ですかNight sky 2010年4月26日 (月) 08:12 (UTC)[返信]
  • 少しわかりにくいかも知れませんので補足させていただきますと、Wikipedia:削除依頼/メビウスリング掲示板にて指摘されている「出典」とは、「メビウスリング掲示板とはどんな掲示板なのか」ではなく、「メビウスリング掲示板は世間一般でどう話題になっているのか」を示す根拠を指します。即ち、運営方針や出来事に関する過去ログを並べ立てるのではなく、第三者によってメビウスリング掲示板が紹介された報道や出版物をお示し頂きたいのです(但し、2ちゃんねるなどの掲示板、Wikiサイト、個人のwebサイトやブログなど、査読を経ずに発表される情報は「信頼できる情報源」ではないので、出典として扱えません)。ウィキペディアは好きなことを自由に書き込めるサイトではなく、一定以上の著名性や影響力などを証明して初めて記事として認められます。こうした個人運営サイトの出典となり得る情報については、例えばウェブカレ非モテSNSの「脚注」に挙げられた出典がご参考になると思いますが、メビウスリング掲示板が両項目にあるような新聞やニュースサイトで取り上げられたことがあればお示しをお願いします。--おきた 2010年4月26日 (月) 05:15 (UTC)[返信]
そう仰られると出展の提示は難しいですね。メビウスリング掲示板はそこまで有名なサイトではありませんし、どれもニュースサイトに取り上げられる程大きな事件もありません。一応虱潰しに探してみますが、恐らく無いと思えるので「出展の明記」は諦めます。Night sky 2010年4月26日 (月) 08:12 (UTC)[返信]