コンテンツにスキップ

ノート:ホロコースト否認論の考察

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


2006年5月18日03:47UTC版はen: Examination of Holocaust denial2006年5月14日18:48UTCからの翻訳。著者: Bayerischermann, 195.137.30.238, Dogville, 149.159.107.174, Can’t sleep, clown will eat me, 209.120.161.34, Art LaPella, Fubar Obfuscoほか。

内容重複?[編集]

この項目は、
項目ホロコースト
項目ホロコースト否認論
などと内容が重複していて、必要がないのではないか。

あるいは、あまりも肯定側からの意見に終始しており、辞書としての立場を逸しすぎている。
また、最新の反論も反映されていないし、捏造疑惑がある写真を掲載することなく引用している箇所があるなど、問題ではないか。
例;本文より引用

穴の位置は目撃者の証言、1944年に撮影された航空写真、1943年に地上で撮影された写真と具体的に一致している

などは、「一致していない」見解の方が一般学説的に正しい。
一致しているなら両者の写真を掲載すべきであるが、片方しか写真がないのはどうか。
--以上の署名のないコメントは、211.134.247.112会話/Whois)さんが 2007-02-09 17:19:42 (UTC) に投稿したものです。

結局wikipediaもユダヤの圧力には屈せざるを得ないということか。 ユダヤが圧力をかけてwikipediaを消滅させるような事態になっては困るしな。 こういった記事がひとつぐらいあるのもやむを得まい。 --以上の署名のないコメントは、220.215.160.26会話/Whois)さんが 2008-04-02 18:04:57 (UTC) に投稿したものです。 執筆参加者以外にほとんど読者がいそうにない項目ですが、削除には賛成てす。--ΑΩ 2008年4月6日 (日) 06:04 (UTC)[返信]

この記事はもとは英語版を私が翻訳したものです(言語リンクや履歴を参照)。英語版に記事がある以上、その翻訳である日本語版の削除を議論するのはおかしいのではないかと思います。この記事を削除するかどうかについては元記事である英語版のほうで削除提案を行ってそちらでまず議論してください。また、翻訳したところ、当記事は否認論の主張とそれに対して行われている反論の双方の「議論の内容」を一般向けに簡単に紹介したものと思われました。双方の主張についてより詳しく知りたい方は「外部リンク」にリストされているサイトや、本文の中でリンクされている記事やそれらにさらにリンクされている関連サイトを参照すればいいと思います。あるいは否認論の主張を整理して1記事を作成し、「否認論の主張の内容はこれこれです」と一般向けに紹介するのが最も良いかもしれません。それがウィキペディア利用の本来のあり方です。「ホロコースト」や「ホロコースト否認」の記事とは内容は全く重複していません。「ホロコースト否認」では否認論にまつわる「歴史、進展、方法」(「議論の内容」そのものではない)が詳述されており、これも私が英語版から翻訳したものです。内容についての議論(ホロコーストの存否)はウィキペディアでなく他でお願いします。私もただ英語版を翻訳したまでであり、ホロコーストの存否についてウィキペディア上で個人的見解を述べるつもりはありません。またテクニカルな面においても、この削除提案は効力がありません。詳しくはWikipedia:削除依頼を参照してください。ただし、私が翻訳したときの英語版元記事は「Examination of Holocaust Denial」というタイトルでしたので、それに即して現在のようなタイトルをつけたのですが、「…の考察」というのは必ずしもベストではないと思います。現在この英語版元記事のタイトルは「Criticism of Holocaust denial」となっているのでタイトルの改名提案があれば賛成いたします。--Einbaum 2008年5月13日 (火) 11:24 (UTC)[返信]