ノート:ウルトラQ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

放映リストのリンクの件[編集]

放映リストの項目に内部リンクを付ける件で編集合戦になっているようですが、この際ノートで討論されてはいかがでしょうか? 僭越ながらここに見出しを立ち上げさせていただきます。--貧乏神博士 2005年5月3日 (火) 02:08 (UTC)[返信]

こんにちは。編集合戦には関係していないのですがウルトラQ好きとして意見を述べさせていただきます。既に記事が存在しているものについてはリンクを張る、そうでないものは記事が出来るまではリンクしない、でよろしいのではないかと思います。
また、ここで話し合うことではないかとも思うのですがついでなので提案させていただきます。キール星人ルパーツ星人の記事はボスタングにまとめ、Redirect化したら記事としてのボリュームがちょうどいいのではないかと思います。また、カネゴンの繭の記事はカネゴンへのRedirectであるなら不要と思いますが皆様はどうお考えでしょうか?かおる 2005年5月3日 (火) 11:19 (UTC)[返信]
かおるさんのおっしゃることに賛成です。内部機能は便利なものではありますが、乱用しすぎると存在しないリンクが多数発生したり、コンテンツが複雑化してディープな情報を必要としないユーザーには利用しづらくなったりする副作用があるので、もう少しコンパクトにまとめる必要があると思います。とは言え、またもや放映リストに多数のリンクが張られた模様です。自分の方でもう一度リンクを整理する編集をしてから様子を見て、場合によっては保護を申請するのも手だと思います。--貧乏神博士 2005年5月4日 (水) 01:24 (UTC)[返信]
改めて放映リストの無効リンクを整理しました。できればIPナンバーの方にノートまでお越しいただいて、真意をお伺いしたいのですが、難しいようでしたら次回は私の方は編集に手を出さず、保護依頼を考えたいと思います。他の参加者の皆様のご意向はいかがでしょうか?--貧乏神博士 2005年5月4日 (水) 16:03 (UTC)[返信]
IPナンバーの方は、ノートでの話し合いの意思はなく、本文の方で挑発的なメッセージを入れています。これ以上の編集は同じ結果を招くだけと思います。運営側に対処をお願いしたいと思いますが、他の皆さんのお考えはいかがでしょうか?--貧乏神博士 2005年5月4日 (水) 17:35 (UTC)[返信]
ついに編集保護が入りましたね。貧乏神博士さんが話し合いの場を設けてくださいましたのに残念なことです。IPナンバーの方に話し合いに参加していただきたいですがどうもYahoo!BB利用者らしい事は分かりますが毎回番号が違うようでコンタクトが難しいですね。記事内容としては現在の状態(記事のあるものはリンク、赤リンクは取り除く)で問題ないと思います。「乙姫」だけは赤リンクですがこの項目は記事が存在しないのが不思議なくらいですから作成される可能性が高いのでいいと思います。かおる 2005年5月5日 (木) 07:07 (UTC)[返信]
ノートを立ち上げた者として、自分なりの見解をまとめておきます。まず、このサイトは「百科事典」であって「怪獣事典」や「特撮サイト」ではないのですから、番組についての情報は過不足なくまとめて「百科事典」の域を超える個々の事項は本文にまとめるか外部リンクに頼るのが理想と思います。しかし、ウルトラシリーズ関係の項目では異常にも思えるほど内部リンクがあり、しかも赤リンクが多いのが現状です。個々の怪獣や劇中用語についてはファンでなくても知っているものにとどめ、あとは本文に統合するか外部リンクに頼るのがちょうどよいと思います。しかし、ルールに反しない範囲での内部リンクを挿入するのは皆さんの権利ですから、どこまで内部リンクを活用するかは話し合いの余地があるとは思います。しかし、IPナンバーの方(おそらくは同一人物)は、ノートでの話し合いに応じないまま編集合戦も辞さず、異議は本文に織り込むなどその行為は目に余ります。しかも赤リンクについて責任を取っていないのが現状です。これは、Wikipediaの主旨から外れていると考えます。実は、大量の赤リンク投入がウルトラマンAの項目でも発生しています。今、手を出すと編集合戦になるばかりではなく、ウルトラシリーズ関連項目全体へ飛び火する危険がありますので、向こうにもノートを作るぐらいにとどめたいと思います。管理者の方の善処をお願いいたします。--貧乏神博士 2005年5月7日 (土) 06:53 (UTC)[返信]
私が今回の編集合戦を起こした張本人です。まずこの騒動を起こしてしまったことを御謝りします。実はノートの存在を知らないままこの事をずっとして来てしまいました。こんな事になってしまって本当にすみませんでした。

ただ一つだけ弁解させて欲しいのが「本文のほうで挑発的なメッセージを入れています」と言うこの挑発的な文を書いたのは紛れもなく私です。しかしこのメッセージはこの赤リンクのことではなく書いたはずの文が消えていくことに対して書いたものです。 しかし結果的にこうなってしまったことに対しては心から反省しています。本田忠文                                     平成十七年五月九日(月)午後九時四十分

本田忠文さん、話し合いへのご参加ありがとうございます。 今回の件は些細な行き違いに寄る物ではないかと私は思います。 Wikipediaでのやり方を知らない方の振る舞いはしばしばいたずらのように見えることがあります。 本田忠文さんの記事の変更が消されてしまったのもそのせいでしょう。 他の参加者さんが本田忠文さんの変更を消してしまった理由はリンクの増加はサーバの負担になるためなのです。 ですので必要最小限に抑えたいのですね。 また、貧乏神博士さんが仰っておられますようにここは百科事典である事も理由になっていると思います。 その辺を踏まえてどのあたりまでリンクを入れるか意見を出し合いましょう。かおる 2005年5月9日 (月) 13:48 (UTC)[返信]

はい、ありがとうございます。宜しくお願致します。本田忠文

どこまでリンクを行うのが妥当か[編集]

僭越ながら一段落つきましたので仕切り直しをさせていただきました。 ここからはリンクの可否及び個々の記事をどう取り扱うかの話合いをしたいと思います。

本日の状態を見ていますと「記事があるだけリンク」という優雅なことは言っていられないようですね。 まず各話についてのリンク、記事作成についてですがこれについては不要と思いますので反対いたします。 怪獣の記事についてですが最低限必要なリンクとしてガラモン、カネゴン、ペギラ、ケムール人をあげさせていただきます。 これらは知名度から言ってリンクが無い方がおかしいでしょう。 またボーダーライン上のものとしてはナメゴン、バルンガ、ラゴン、モルフォ蝶、トドラを。 その他の既に存在している怪獣の記事については貧乏神博士さんのご意見に賛成いたします。(「ウルトラQ」の記事に吸収、または怪獣の記事内容を1記事に纏める)かおる 2005年5月10日 (火) 13:01 (UTC)[返信]

モルフォ蝶のほうは今記事を書いているのでもうすぐ完成すると思います。本田忠文
モルフォ蝶の記事今完成しました。乙姫の記事が書かれない理由は乙姫伝説がたくさんあってまとめにくいからみたいです。本田忠文 2005年5月11日(水)午前1時54分
本多様、はじめまして。事情は承りました。編集合戦状況について悪意なのかルールをご存知ないだけなのか判断がつかず、自分の対応にも迷いがありましたが、悪意ではなかったことで安堵しております。さて、本多さんが作ってしまったリンクのみならず、ウルトラシリーズを中心に特撮・アニメ系の記事については登場人物や架空組織、メカニック、生物などについて膨大な内部リンクが作られ、しかもリンク先の記事がいつまでたっても作成されないという状況、あるいはリンク先の細かい項目がマニアックに過ぎて百科事典の域を超えた内容になっている例が多々生じています。これはガイドラインのWikipedia:フィクションを明確に区別にある「すでに大きな項目があるものに関して、フィクションの登場人物、場所、物事などについての小さい項目を不必要に作ることはしないで下さい。それらは大きな項目に統合されるべきです。たとえば、あるフィクションについて書かなければならない時には、大量のリンクを使って誰も修正できないような登場人物のリストを作るよりも、そのフィクション世界が持つ価値について大きな項目を作成した方がよいでしょう。どんな些末な物事について書くときでも、百科事典的な項目を書くよう心がけて下さい。」という注意に反していると思います。このルールの理由としては、かおるさんがおっしゃる通りの「サーバへの負担」と、「作品のファンでないユーザが純粋に調べ物として使う場合への配慮」などが考えられると思います。ウルトラシリーズファンの端くれとしても、各ウルトラシリーズの項目についてはもっと客観的かつ簡潔な方向へ整理し、よりマニアックな話題については外部リンクを活用すべきかと思います。「ウルトラQ」に関しては、ガラモン、ケムール人などファン以外にも知名度があり特撮と無関係なメディアにも露出しやすいキャラクターのみ内部リンクの別項目を作成し、あとは各怪獣1~2行程度の一覧表を「ウルトラQ」の親項目上に作成するのが良いと思います。ご執筆中のモルフォ蝶については個人的には別項目が必要なのか疑問ですが、実在のモルフォ蝶についてはすでに項目がありますから、そちらとの兼ね合いで簡単な項目を作るにとどめた方がよいと思います。御意見お待ちしております。--貧乏神博士 2005年5月15日 (日) 02:48 (UTC)[返信]
スミマセン、私の編集したのは存在するほうのモルフォでして。貧乏神博士様の言うとうりメディアにも露出しやすいもの以外はモルフォの主な種類で書いているみたいにするのが一番いい方法だと思います。本田忠文
モルフォ蝶の記事、皆さんの力で大変立派なものになりましたね。これについては貧乏神博士さんのご意見に私も賛成いたします。「実在のモルフォ蝶をベースとして異界へ導くシンボルとした~」とかなんとか説明を入れたらいいかな、と思います。かおる 2005年5月23日 (月) 13:03 (UTC)[返信]
「異界へ導くシンボル」ですか、良いですね。小説とかでも蝶を何かのシンボルにするのも多いんですよね。あとこれは書くの大変だけどだれか乙姫伝説まとめて書ける方いらっしゃいませんか?本田忠文

しばらくお待ちしていましたがこれ以上意見も出そうにありませんのでまとめに入らさせていただきます。 以下の通りで異論が出なければ作業に入りたいと思います。 下記のリストに抜け等がありましたら御指摘ください。

かおる 2005年6月5日 (日) 10:59 (UTC)[返信]

有名なのでナメゴンも記事にしてはどうですか?本田忠文

意思表明が遅くなりました。かおるさんの原案に本田さんの御意見通りナメゴンを加える形で異存ありません。--貧乏神博士 2005年6月22日 (水) 10:33 (UTC)[返信]

皆様の意見をゆっくりお伺いしたいと思ってのんびりしていましたらもう一月経ってるんですね。どうも遅くなりまして申し訳ございませんでした。上記案に「ナメゴンを残す」という形で合意成立とし、編集保護解除、記事統合、記事削除等の作業に入らさせていただきます。御意見をくださいました方、ありがとうございました。かおる 2005年7月10日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

ノート:ウルトラ怪獣一覧において、作品ごとの怪獣一覧を作って、怪獣に関する記事をまとめようとする意見があるのでそちらとの調整をされてから、記事統合、記事削除等の作業開始したほうがよろしいかと思います。211.2.92.74 2005年7月29日 (金) 08:58 (UTC)[返信]
御連絡ありがとうございます。お話し合いに参加してきます。かおる 2005年7月31日 (日) 12:09 (UTC)[返信]

遅くなりましたがノート:ウルトラ怪獣一覧でのお話し合いにより怪獣記事をウルトラQの登場怪獣に統合しました。かおる 2005年9月28日 (水) 14:21 (UTC)[返信]

ウルトラQ(Qは全角)から転送できるように希望します[編集]

最初に検索した時に見つかりませんでした。 具体的な操作方法が不明なのと転送すべきか判断がつかなかったので処理は皆さんにお任せします。

ゲスト出演者リスト整理の提案[編集]

ゲスト出演者のリストがそれなりの量になっています。 しかし、『ウルトラQ』の物語世界や制作事情を紹介するには必要とは思えない脇役(もちろん、ファンとして演者の方々に敬意は抱いています)までリスト化されているため、記事としては読みにくくなっていると思います。 Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんの内容に照らし合わせても、現状は不適切と思います。以下の条件に合う出演者のみにしぼって、整理・削除を提案します。

  1. レギュラーとセミレギュラー
  2. 各エピソードのキーパーソン
  3. 演者が著名な芸能人、または特撮ジャンル作品に出番の多い俳優である登場人物

2と3については判断が分かれると思いますが、一度整理した上で日常の編集とノート討論で対処すればと思います。 御意見、お待ちします。--貧乏神博士 2007年11月7日 (水) 09:47 (UTC)[返信]

賛成します。基本的にはそのキャラクターがどのような人物で何をしたかを書くべきであり、ただのリストは不要です。また単なる端役まで詳細に書く必要はありません。これは特撮ドラマに限らずオペラでも小説でも全て同じことです。--shikai shaw 2007年11月8日 (木) 05:13 (UTC)[返信]
では、反対の御意見は無いので、作業にかかります。--貧乏神博士 2008年1月5日 (土) 04:10 (UTC)[返信]

概要:放映経緯について[編集]

既に観客動員は下り坂に差し掛かっていたとは言え、ゴジラが認知されている筈の当時「怪獣なんて売れないよ」「こんなグロテスクなもの」等の拒否反応が出るでしょうかね…? また「TBSの岡崎潔」なる人物が何者なのかも判りません。 どうにも個人研究の感が拭い切れないため当該箇所を2008年8月18日時点のものに戻させていただきました。 情報の出自があるのでしたら(投稿者さんが他であげられているようなリンク切れや有料サイトはご遠慮ください)記述をお願いします。--Isabell 2008年11月4日 (火) 21:29 (UTC)[返信]

『WoO』破談の理由[編集]

「フジテレビがヘソを曲げた」という旨の関係者コメントは、書籍「ウルトラQ伝説」のP114に記述があります。 また、「契約書の書式によるトラブル」は以下のサイトに記述があります。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nuz/uz/4int-t1.htm http://homepage.mac.com/onishi2/woo.html いずれも、本文に書くには根拠が弱いので、注釈に書いたとおりの扱いとしてみました。

なお、予算説については、「契約当日の破談」の理由としては弱いと思います。 --貧乏神博士 2009年5月23日 (土) 10:03 (UTC)[返信]

カラー版の出典がない箇所の削除[編集]

自身のノートページでもわざわざ差し戻しを通告された要出典範囲、再度削除させていただきました。自分が見解を述べたにも拘らず、当該IPユーザーも出典を記載しないという事は、要は当人にとっても他の編集者にとっても「わざわざ記載する程度の事柄ではない」と受け取っても良いのでは。もし本当に記載すべき事柄なのであれば、早い段階で他の方が出典を書き加えているはずですし。自分から見てもわざわざ書籍を買ったまで記載すべき枝葉末節とは思い難いです。--無頼王会話2012年5月20日 (日) 05:38 (UTC)[返信]

削除を支持します。最初に書いた方がブロックされ、差し戻した方も肝心の出典を明記しないとあっては、記述する価値は1ミリグラムもないでしょう。自分が知る限りにおいても、出典書籍の心当たりはありません。個人的感想ですが、テレビシリーズを丸々カラー化するという作業はパーフェクトに出来るものではないし、作品全体に影響のない些細なミスはあるでしょう。それをネガティブな言葉を添えて記載するという行為は、「記事の充実」という目的を越えていると思います。 --貧乏神博士会話2012年5月20日 (日) 06:26 (UTC)[返信]
削除で問題ないと思います。総天然色ウルトラQ公式ガイドブックやBDソフトのメイキングを見れば、イメージやバランスを考慮してあえて現物とは異なる色をつけている部分が少なくなく、カラー化のコンセプトが当時の色の完全再現・復元ではない事が分かります。--がくぽん会話2012年5月21日 (月) 16:44 (UTC)[返信]

関連項目[編集]

登場怪獣がゲストで出た作品がことごとく羅列されていて、アニメちゃん(カネゴン登場)を足そうかと思ったのですが、よく見ると物凄く些細な出番(ウルトラセブンのチルソナイトなど)でもカウントされていて、シリーズ作品でゲスト出演するのは当たり前のことで、逆に明確に第二期に相当する「ウルトラマン」以外は大幅に減らしたほうがいいのではないでしょうか。--葛餅会話2012年7月3日 (火) 08:20 (UTC)[返信]

ゲスト出演者の表記について[編集]

他のウルトラシリーズの記事の当該箇所と異なり、体裁がこのサイトのものとそっくりなのはまずいと思うのですが。現在の形になったのは、この版からですが、たしか外部サイトのほうが古いはずです。--QQ00007会話2014年7月24日 (木) 21:01 (UTC)[返信]

コメント ご提示されたページの最終更新日は2011年となっているので模倣の可能性は否定出来ないと思います。キャスト表記だけでは著作権侵害による削除対象とはできませんが(Wikipedia:削除依頼/モスラ対ゴジラ参照)、ノンクレジットキャストなどの検証は必要であると考えます。また、俳優50音順自体は表形式化以前に項目作成初期からのもののようですが、シリーズに限らず他のドラマ等の項目と比較しても異質なものと思いますので一般的な話数順とする方が適当ではないかと思います。--タケナカ会話2014年7月26日 (土) 02:26 (UTC)[返信]
コメント 確かに50音順よりも、話数順で表記するほうが読み手にもわかりやすいと考えます。ノンクレジットキャストなどの検証についても、信頼できる参考文献を冒頭に加えるなどしたうえで、以前にこのページで議題にあがっていた過剰な端役を改めて整理することなども考えていいのではないでしょうか。--QQ00007会話2014年7月26日 (土) 21:07 (UTC)[返信]
コメント 簡単にですがノンクレジットキャストに出典を付けました。上記議論の掲載基準も有名無実化しているように思いますのでより精査が必要と考えます。--タケナカ会話2014年7月27日 (日) 03:04 (UTC)[返信]
コメント ごくろうさまです。当方でも、新しめの資料を基に出典を追加しました。時間がないのがもどかしいのですが。--QQ00007会話2014年7月27日 (日) 21:29 (UTC)[返信]
提案 間が開いてしまいましたが、利用者:タケナカ/sandboxにリストの改定案を作成しました。特に問題がなければこちらに差し替えたいと思います。--タケナカ会話2014年9月1日 (月) 23:32 (UTC)[返信]
コメント たびたびお手数をおかけして大変申し訳ありませんでした。私としても改定案への差し替えにに異存はありません。--QQ00007会話2014年9月2日 (火) 21:05 (UTC)[返信]
報告 実行しました。掲載基準について著名などの基準が不明瞭なので、ひとまず中立的な観点からクレジットのある俳優はすべて記載しています。役名・ノンクレジット出演者の確認などは引き続き行っていきたいと思います。--タケナカ会話2014年9月9日 (火) 01:54 (UTC)[返信]
コメント 確認しました。このたびは、どうもありがとうございました。--QQ00007会話2014年9月9日 (火) 21:03 (UTC)[返信]