コンテンツにスキップ

「八王子盆地」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
画像追加
{{Japan-geo-stub}}、{{Pref-stub}}
1行目: 1行目:
[[File:Kyuryo-hachioji.JPG|thumb|tightt|700px|八王子市域の地形。中央の市街化が最も進んだ浅川流域が八王子盆地。]]
[[File:Kyuryo-hachioji.JPG|thumb|tightt|700px|八王子市域の地形。中央の市街化が最も進んだ浅川流域が八王子盆地。]]
'''八王子盆地'''(はちおうじぼんち)は、[[東京都]][[八王子市]]の中央部分を占める、北西方向から南東方向へ緩やかに傾斜している、長さおよそ3.5キロメートル、幅およそ2.5キロメートルの小規模な盆地<ref name="tga">{{cite journal|和書|journal=東北地理|title=八王子盆地の地下水 - 生徒の研究報告|author=日本大學第2中學校社會部陸水班|volume=3|issue=1-2|year=1951|publisher=東北地理学会}} {{NAID|130001075761}}</ref>。標高は概ね100メートル前後であり、南の[[多摩丘陵]]と北の[[加住丘陵]]の中間地帯で、[[浅川 (東京都)|浅川]]が東流しているが<ref name="tamagawashi">{{cite book|和書|title=多摩川誌|date=1986-03-29|author=多摩川誌編集委員会|publisher=財団法人 河川環境管理財団|chapter=2.3.4 八王子盆地の発展|url=http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tama/04siraberu/tama_tosyo/tamagawashi/parts/text/084234.htm|accessdate=2013-04-07}}</ref>、東側には[[日野台地]]があるため、盆地の出口は狭くなっている。盆地内は、現在では大部分が市街地化されているが、もともと北浅川、[[南浅川]]、川口川などが形成した[[扇状地]]が大部分を覆い<ref name="tga" />、砂礫が厚く堆積しているため[[水田]]耕作に適さない土地が多く、かつては[[桑畑]]を設けて[[養蚕]]を行なうことが盛んな地域であった<ref name="tamagawashi" />。
'''八王子盆地'''(はちおうじぼんち)は、[[東京都]][[八王子市]]の中央部分を占める、北西方向から南東方向へ緩やかに傾斜している、長さおよそ3.5キロメートル、幅およそ2.5キロメートルの小規模な盆地<ref name="tga">{{Cite journal|和書
|author = 日本大學第2中學校社會部陸水班
|year = 1951
|title = 八王子盆地の地下水 - 生徒の研究報告
|journal = 東北地理
|volume = 3
|issue = 1-2
|pages = 35-37
|publisher = [[東北地理学会]]
|issn = 0387-2777
|doi = 10.5190/tga1948.3.35
|naid = 130001075761
}}</ref>。標高は概ね100メートル前後であり、南の[[多摩丘陵]]と北の[[加住丘陵]]の中間地帯で、[[浅川 (東京都)|浅川]]が東流しているが<ref name="tamagawashi">{{Cite book|和書
|author = 多摩川誌編集委員会
|title = 多摩川誌
|url = http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tama/04siraberu/tama_tosyo/tamagawashi/parts/text/084234.htm
|accessdate = 2013-04-07
|year = 1986
|publisher = 財団法人 河川環境管理財団
|id =
|isbn =
|oclc =
|page =
|chapter = 2.3.4 八王子盆地の発展
}}</ref>、東側には[[日野台地]]があるため、盆地の出口は狭くなっている。盆地内は、現在では大部分が市街地化されているが、もともと北浅川、[[南浅川]]、川口川などが形成した[[扇状地]]が大部分を覆い<ref name="tga" />、砂礫が厚く堆積しているため[[水田]]耕作に適さない土地が多く、かつては[[桑畑]]を設けて[[養蚕]]を行なうことが盛んな地域であった<ref name="tamagawashi" />。


== 出典・脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
{{Reflist}}
<!-- == 参考文献 == -->

== 関連項目 ==
<!-- {{Commonscat|}} -->
* [[盆地]]

<!-- == 外部リンク == -->

{{Japan-geo-stub}}
{{Pref-stub|pref=東京都}}


{{geo-stub}}
{{DEFAULTSORT:はちおうしほんち}}
{{DEFAULTSORT:はちおうしほんち}}
[[Category:日本の盆地]]
[[Category:日本の盆地]]

2013年4月26日 (金) 14:23時点における版

ファイル:Kyuryo-hachioji.JPG
八王子市域の地形。中央の市街化が最も進んだ浅川流域が八王子盆地。

八王子盆地(はちおうじぼんち)は、東京都八王子市の中央部分を占める、北西方向から南東方向へ緩やかに傾斜している、長さおよそ3.5キロメートル、幅およそ2.5キロメートルの小規模な盆地[1]。標高は概ね100メートル前後であり、南の多摩丘陵と北の加住丘陵の中間地帯で、浅川が東流しているが[2]、東側には日野台地があるため、盆地の出口は狭くなっている。盆地内は、現在では大部分が市街地化されているが、もともと北浅川、南浅川、川口川などが形成した扇状地が大部分を覆い[1]、砂礫が厚く堆積しているため水田耕作に適さない土地が多く、かつては桑畑を設けて養蚕を行なうことが盛んな地域であった[2]

脚注

  1. ^ a b 日本大學第2中學校社會部陸水班「八王子盆地の地下水 - 生徒の研究報告」『東北地理』第3巻第1-2号、東北地理学会、1951年、35-37頁、doi:10.5190/tga1948.3.35ISSN 0387-2777NAID 130001075761 
  2. ^ a b 多摩川誌編集委員会「2.3.4 八王子盆地の発展」『多摩川誌』財団法人 河川環境管理財団、1986年http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tama/04siraberu/tama_tosyo/tamagawashi/parts/text/084234.htm2013年4月7日閲覧 

関連項目