認知リハビリテーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

認知リハビリテーション(にんちリハビリテーション)とは高次脳機能障害を対象としたリハビリテーションである。

目的と方法[編集]

  1. 高次脳機能障害自体の回復
  2. 残存能力の活用
  3. 障害に対する正しい理解や管理方法の指導

を通じて、高次脳機能障害による日常生活、社会生活における困難を軽減させること、もしくはこれを代償する技術の獲得を目的としている。

認知リハビリテーションが対象とする高次脳機能障害は、注意、知覚、記憶、視空間認知、さらに推理や計画能力といったかなりの高次機能までも、治療・介入の範囲に含められている。

対象[編集]

頭部外傷アルツハイマー型認知症などをはじめとする高次脳機能障害患者本人、および患者家族、職場関係者等本人を取り巻く人々を対象としている。

関連項目[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]