コンテンツにスキップ

華南三彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

華南三彩(かなんさんさい)は、中国南部淮河以南(広東、広西、海南島など)で焼かれた三彩釉の陶磁器。

特徴

[編集]

軟質陶器でありながら釉薬は硬く、緑釉を基本として部分的に黄釉や褐釉を掛ける。

生産窯

[編集]

未だに窯址は確定しておらず、生産窯は明らかではない。 しかし近年、福建省泉州付近の生産ではないかと推定されている。

影響

[編集]

16世紀から17世紀半ばまでに海外に輸出され、日本では京焼や香川県の源内焼などに影響を与えた。   

参考文献

[編集]
  • 「赤と黒の芸術・楽茶碗」三井記念美術館
  • 「唐津 やきものルネサンス」新潮社
  • 「古伊万里 磁器のパラダイス」新潮社

関連項目

[編集]