育休プチMBA勉強会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

育休プチMBA(いくきゅうプチエムビーエー)とは、育児休業を取得して産育休取得前と同じ企業・団体に復職する従業員(以下、育休者)を対象に、休業中のスキルアップおよびスムーズな復職を支援するための勉強会である。『“子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会の実現』を運営理念とし、国保祥子[1][2]がプログラムを監修、運営は育休者がボランティアで行っている。2014年夏に少数で始まった勉強会が、東京都内にて毎月定期的に開催を重ね、また育休プチMBA(R)認定ファシリテーターが全国各地で開催している。より深く経営学を学べるプチMBAマスタープログラム等も含めると、2022年12月現在、873回、延べ約18,000名が参加をしている。

特徴[編集]

勉強会は、ケースメソッド教育によるディスカッション形式(企業や組織の経営課題の実例を基に、ディスカッションを通じて問題解決のための思考トレーニングを行う教育法)で行われる[3][4]。 赤ちゃん連れでも安心の環境で、子どもを持つことで労働時間や場所に制約を抱えることとなった人材(制約人材)が組織で活躍するために必要なマネジメント思考を学ぶ。 「マネジメント思考」とは、「組織のビジネス上の方向性や目標を理解し、それを達成するうえでの自分の役割をわかっていること」であり、「経営者目線」とも呼ばれる。このマネジメント思考を身に着けることで人材としての付加価値を向上し、制約に関わらず組織に必要とされる人になることを目指している[5]。 また、勉強会のディスカッションを通じて「働く意欲のある」者同士が知り合うことで、復職後に支えあう同志、あるいは社外のロールモデルを見つける場ともなっている。

沿革[編集]

  • 2014年7月 少人数の育休者が集い、ケースメソッドを用いて行ったマネジメントの勉強会を開始[6][7][8]
  • 2015年3月 育休者を対象とした勉強会の成果について、研究報告会を開催[9]
  • 2016年3月11日 「育休プチMBA勉強会」2015年度報告会を開催
  • 2016年12月 栃木にて「育休プチMBA勉強会」開催 (東京以外で初開催)
  • 2016年度 12月から2月(3回) 静岡県主催「育児休業中のポジティブアクション講座 ~育休プチMBA勉強会 in静岡」を開催
  • 2017年度 11月から1月(4回) 静岡県主催「育児休業中のポジティブアクション講座 ~育休プチMBA勉強会 in静岡」を開催
  • 2018年度 12月から2月(4回) 静岡県主催「育児休業中のポジティブアクション講座 ~育休プチMBA勉強会 in静岡」を開催
  • 2018年度 育休プチMBA(R)認定ファシリテーターが誕生
  • 大阪、宇都宮、名古屋、長野、バンコク(オンライン)、ジャカルタ(オンライン)、さいたま、岐阜、高知等で全国各地で開催。
  • 2023年1月 「異次元の少子化対策」を打ち出した岸田文雄首相が国会答弁で、育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と述べたことについて、育休プチMBA代表の国保の取材記事掲載。[10] 
  • 2023年3月 育休プチMBA方式で復職前に思考トレーニングをすることの効果について、国保祥子の研究論文が国際ジャーナルに掲載。[11]

脚注[編集]

  1. ^ 「働き方改革 組織に貢献」:本音インタビュー:静岡新聞、2016年6月10日。
  2. ^ 人材の育成を通して社会問題の解決を目指したい|ワークシフト研究所 国保祥子氏インタビュー(前編)ITOKI SYNQA blog、2016年9月1日。
  3. ^ 育休の女性に「経営学」を『育休の女性に「経営学」を TV出た蔵掲載、NHKニュースおはよう日本、2015年5月12日放送。
  4. ^ gooテレビ番組リポート 』掲載、NHKニュースおはよう日本、2015年5月12日放送。
  5. ^ 宮木優美「育休中も飛躍へ勉強「自己啓発への意欲」」『育休中も飛躍へ勉強 : 大手小町 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)読売新聞、2015年7月21日。
  6. ^ 白河桃子「授乳しながら学べる「育休MBA」」『授乳しながら学べる「育休MBA」プレジデントオンライン(PRESIDENT Online)、2015年5月18日。
  7. ^ 「赤ちゃん片手に経営を学ぶ「育休プチMBA勉強会」」『赤ちゃん片手に経営を学ぶ「育休プチMBA勉強会」日経DUAL、2015年6月12日。
  8. ^ 「育休中ママの人材価値を上げるMBA勉強会の実力」『育休中ママの人材価値を上げるMBA勉強会の実力日経DUAL、2015年6月16日。
  9. ^ 笹川かおり「ママが育休中に、授乳しながらMBAを学んでみた【女性の働きかた】」『ママが育休中に、授乳しながらMBAを学んでみた【女性の働きかた】ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン、2015年3月21日。
  10. ^ 「育休中のリスキリングは保育とセットで」 先駆者に聞いた、いま必要な両立支援とはOTEMOTO、2023年2月1日。
  11. ^ Facilitating transition from maternity leave to work for working mothers: A self-efficacy intervention studyCambridge Prisms: Global Mental Health、2023年3月17日。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]