コンテンツにスキップ

私が死んでも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

私が死んでも』(わたしがしんでも、中国語: 我虽死去)は、中国文化大革命の時期にあった1966年8月に、「生徒たちから暴行を受けて命を落とした」学校副校長の卞仲耘中国語版について、胡傑監督が制作した、2006年制作の中国ドキュメンタリー映画[1][2]

概要

[編集]

文化大革命の最中、当時の北京師範大学附属女子中学(後に共学となった、北京師範大学附属実験中学中国語版の前身)の副校長であった卞仲耘(べん・ちゅううん、1916年 - 1966年)が、軍出身の有力者である宋任窮の娘・宋彬彬らをリーダーとする生徒たちの紅衛兵によって暴行を加えられ、撲殺されるに至った[3]。 この映画の中には、亡くなった卞仲耘の夫で、撮影当時85歳になっていた王晶尭(王晶垚)の証言や、彼が撮影した写真も盛り込まれている[4]。この映画は、中国では、中国共産党が敏感に反応して上映を禁じられたが、その理由のひとつは「卞仲耘が務めていた中学校の生徒であった元紅衛兵たちの多くは、高級幹部の一族であり、現在もなお尊敬される立場にある」ことにあったとされる[1]

この作品は、インターネット上でも公開されている[5]

脚注

[編集]
  1. ^ a b Lorenz, Andreas (2007年5月15日). “The Chinese Cultural Revolution; Remembering Mao's Victims”. Spiegel. 2016年5月24日閲覧。
  2. ^ Unabhängige Blicke”. taz.de (2010年9月16日). 2016年5月24日閲覧。
  3. ^ 矢板明夫 (2014年1月14日). “文革の元紅衛兵、相次ぎ謝罪 背景に習政権の毛路線模倣への懸念 (1/2)”. 産經新聞社/産経デジタル. 2016年5月24日閲覧。
  4. ^ 大陆敏感纪录片《我虽死去》在互联网上热播”. 自由亚洲电台粤语部 (2007年4月6日). 2016年5月24日閲覧。
  5. ^ 胡杰:我虽死去”. 陽光衛視. 2016年5月24日閲覧。