「水野村」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
35行目: 35行目:
== 沿革 ==
== 沿革 ==
* [[江戸時代]]末期、この地域は[[尾張藩]]領であった。
* [[江戸時代]]末期、この地域は[[尾張藩]]領であった。
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[10月1日]] - 上水村、中水村、下水村が合併し、水野村となる。
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[10月1日]] - 上水村、中水村、下水村が合併し、水野村となる。
* [[1951年]]([[昭和]]26年)[[5月3日]] - 瀬戸市に編入される。
* [[1951年]]([[昭和]]26年)[[5月3日]] - 瀬戸市に編入される。



2015年5月21日 (木) 13:14時点における版

水野村
廃止日 1951年5月3日
廃止理由 編入
現在の自治体 瀬戸市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
東春日井郡
水野村役場
所在地 愛知県東春日井郡水野村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

水野村(みずのむら)は、かつて愛知県東春日井郡にあったである。

現在の瀬戸市の西部に該当する。

丘陵地帯であったが、瀬戸市に編入後大規模な開発が進み、住宅団地となっている。

沿革

交通機関

瀬戸市編入後、愛知環状鉄道中水野駅が旧・水野村に開業している。

教育

関連項目