「芸術家の生活」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
全面改訂です
+ {{listen}}
1行目: 1行目:
{{listen | filename = Strauss, Künstlerleben.ogg | title = {{PAGENAME}} | description = [[Musopen]]より}}
{{Portal クラシック音楽}}
{{Portal クラシック音楽}}
『'''芸術家の生活'''』(げいじゅつかのせいかつ、Künstlerleben)作品316は、[[ヨハン・シュトラウス2世]]が[[1867年]]に作曲した[[ワルツ]]。
『'''芸術家の生活'''』(げいじゅつかのせいかつ、Künstlerleben)作品316は、[[ヨハン・シュトラウス2世]]が[[1867年]]に作曲した[[ワルツ]]。

2014年9月14日 (日) 12:00時点における版

芸術家の生活』(げいじゅつかのせいかつ、Künstlerleben)作品316は、ヨハン・シュトラウス2世1867年に作曲したワルツ

概要

美しき青きドナウ』初演の3日後にあたる1867年2月18日に初演され、ウィーン芸術家協会「ヘルペルス(Hesperus…「宵の明星」の意)」に献呈された。

本作品は、かつて『芸術家の生涯』と日本語表記されていたが、「ヘルペルス」会員だったシュトラウス3兄弟(ヨハン本人とヨーゼフ、そしてエドゥアルトの3人)が何れも本作品作曲時点で健在であったこと、そして本作品が前記の通り「ヘルペルス」に献呈されていることから、日本シュトラウス協会は本作品の日本語表記を前記の通り『芸術家の生活』に改めた。

特色

『美しき青きドナウ』が曲中の随所でテンポや表情の指示が為されたり転調が頻繁であるなど典型的な演奏会用ワルツとして作曲されているのに対し、本作品は曲全体の大半を舞踊者たちの準備のためのワルツのテンポで占めており、更に強弱以外の表情指示記号が記載されていない等、古いタイプの舞踏会ウィンナ・ワルツとして作曲されている。

出典

ヨハン・シュトラウス2世(1825.10.25~1899.6.3) - マンドリンオーケストラ『オルケストラ”プレットロ”』公式サイト内資料室(作編曲家・曲目解説)より

外部リンク