「イリヤース・ホージャ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: az:İlyas xoca
{{出典の明記|date=2012年2月|ソートキー=人1356年没}}
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2012年2月|ソートキー=人1356年没}}
'''イリヤース・ホージャ'''(? - [[1365年]])は、東[[チャガタイ・ハン国]]([[モグーリスタン・ハン国]])の君主(在位:[[1363年]] - 1365年)。
'''イリヤース・ホージャ'''(? - [[1365年]])は、東[[チャガタイ・ハン国]]([[モグーリスタン・ハン国]])の君主(在位:[[1363年]] - 1365年)。



2012年2月22日 (水) 03:25時点における版

イリヤース・ホージャ(? - 1365年)は、東チャガタイ・ハン国モグーリスタン・ハン国)の君主(在位:1363年 - 1365年)。

トゥグルク・ティムールの長男。父が1361年に東西チャガタイ・ハン国を統一すると、1362年に西の領土の統治を任される総督に任命された。ところが父が東に帰還すると自らの摂政だったはずのティムールフサインが反乱を起こしてしまう。イリヤースはこの反乱鎮圧に手間取り、しかも1363年に父が死去したため、後を継いだ。

1364年にイリヤースはティムールに対して大軍を差し向けたが、ケシュ付近の戦いで軍は壊滅させられ、マーワラーアンナフルなどを失ってモグーリスタンに撤退する。これにより西の支配権を完全に失い、君主としての権威も堕ちた。1365年に再度軍を差し向け、ティムールとフサインの不仲などから軍の疎通に齟齬をきたしていたため一時的に優勢となりサマルカンドを落とすに至るが、疫病による兵力の減少とサマルカンド市民の不支持などから結局は支配権を固められず、同年のうちにドグラト部のアミールであったカマルッディーンに簒奪された上で暗殺された。

参考文献

  • 「中央アジア史」(山川出版社)
先代
トゥグルク・ティムール
チャガタイ・ハン国のハン
1363年 - 1365年
次代
カマルッディーン