「アンドレ・ワッツ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
4行目: 4行目:
ハンガリー人の母マリア・アレクサンドラ・ガスミッツと[[アメリカ陸軍]]下士官でアフリカ系アメリカ人ハーマン・ワッツの息子として[[ニュルンベルク]]に生まれる。幼少の頃に母親から音楽の手ほどきを受け、[[フィラデルフィア]]音楽院でピアノを専攻。
ハンガリー人の母マリア・アレクサンドラ・ガスミッツと[[アメリカ陸軍]]下士官でアフリカ系アメリカ人ハーマン・ワッツの息子として[[ニュルンベルク]]に生まれる。幼少の頃に母親から音楽の手ほどきを受け、[[フィラデルフィア]]音楽院でピアノを専攻。


9歳で[[フィラデルフィア管弦楽団]]とハイドンのピアノ協奏曲を弾いて脚光を集めた。1963年に[[レナード・バーンスタイン]]率いる[[ニューヨーク・フィルハーモニック]]と共演して[[フランツ・リスト]]の[[ピアノ協奏曲第1番]]を演奏し、一躍時の人となった。また、この年にはピーボディ音楽院に入学して[[レオン・フライシャー]]の薫陶を受けている。
9歳で[[フィラデルフィア管弦楽団]]とハイドンのピアノ協奏曲を弾いて脚光を集めた。1963年に[[レナード・バーンスタイン]]率いる[[ニューヨーク・フィルハーモニック]]と共演して[[フランツ・リスト]]の[[ピアノ協奏曲第1番 (リスト)|ピアノ協奏曲第1番]]を演奏し、一躍時の人となった。また、この年にはピーボディ音楽院に入学して[[レオン・フライシャー]]の薫陶を受けている。


在学中の1964年から1965年にかけてヨーロッパ遠征を行い、[[ロンドン交響楽団]]や[[アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団]]と共演して好評を得た。1967年には[[ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団]]の定期演奏会に出演している。初来日は1969年
在学中の1964年から1965年にかけてヨーロッパ遠征を行い、[[ロンドン交響楽団]]や[[アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団]]と共演して好評を得た。1967年には[[ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団]]の定期演奏会に出演している。1969年に初来日。


{{DEFAULTSORT:わつつ あんとれ}}
{{DEFAULTSORT:わつつ あんとれ}}

2009年7月3日 (金) 21:51時点における版

アンドレ・ワッツ(André Watts, 1946年6月20日 - )は、ドイツ生まれのアメリカピアニスト

ハンガリー人の母マリア・アレクサンドラ・ガスミッツとアメリカ陸軍下士官でアフリカ系アメリカ人ハーマン・ワッツの息子としてニュルンベルクに生まれる。幼少の頃に母親から音楽の手ほどきを受け、フィラデルフィア音楽院でピアノを専攻。

9歳でフィラデルフィア管弦楽団とハイドンのピアノ協奏曲を弾いて脚光を集めた。1963年にレナード・バーンスタイン率いるニューヨーク・フィルハーモニックと共演してフランツ・リストの「ピアノ協奏曲第1番」を演奏し、一躍時の人となった。また、この年にはピーボディ音楽院に入学してレオン・フライシャーの薫陶を受けている。

在学中の1964年から1965年にかけてヨーロッパ遠征を行い、ロンドン交響楽団アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演して好評を得た。1967年にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会に出演している。1969年に初来日。