「氷河地形」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
11行目: 11行目:


c流線型の突起
c流線型の突起


== 堆積作用による地形 ==
a氷堆積([[モレーン]])

b[[エスカー]]

c[[氷縞粘土]](ヴァーヴ)


==関連項目==
==関連項目==

2009年6月30日 (火) 08:54時点における版

氷河地形(;gracial landform)とは、氷河の侵食堆積作用により生まれた地形である。氷河氷が上部のによる荷重によって部分的に融解したり結晶がルーズになったりしてすべりやすくなることで、上部の氷全体が板状に移動する氷の流れが発生する。この運動は、流れはおそいがその侵食力は大きく、氷の下や側面の岩盤が削りとられて運搬された岩屑によりさまざまな特徴のある堆積物や地形を形成する。このように氷河地形は、侵食地形や堆積物によって過去の氷河について証言してくれるものである。

氷河地形による主な地形

氷河の侵食作用によるものと、堆積作用によるものがある。

侵食作用による地形

a圏谷

bトラフ谷U字谷

c流線型の突起


堆積作用による地形

a氷堆積(モレーン

bエスカー

c氷縞粘土(ヴァーヴ)

関連項目