「アーカイブ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
124.146.106.115 (会話) による ID:24555056 の版を取り消し
項目名を変えたいならノートで提案を、最初だけ変えても本文の内容とも食い違いおかしい
1行目: 1行目:
{{Otheruses|一般用語|コンピュータ用語|アーカイブ (コンピュータ)|映画用語|アーカイブ (映画)|}}
{{Otheruses|一般用語|コンピュータ用語|アーカイブ (コンピュータ)|映画用語|アーカイブ (映画)|}}


'''記録保存館'''(きろくほぞんかん) とは、日本では一般的に'''[[書庫]]'''と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、公文書、または公文書の保管所、履歴などを意味し、記録を保管しておく場所である。[[公文書館]]を参照のこと。
'''アーカイブ''' (archive) とは、日本では一般的に'''[[書庫]]'''と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、公文書、または公文書の保管所、履歴などを意味し、記録を保管しておく場所である。[[公文書館]]を参照のこと。


== 保存記録としてのアーカイブ ==
== 保存記録としてのアーカイブ ==

2009年2月27日 (金) 17:03時点における版

アーカイブ (archive) とは、日本では一般的に書庫と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、公文書、または公文書の保管所、履歴などを意味し、記録を保管しておく場所である。公文書館を参照のこと。

保存記録としてのアーカイブ

アーカイブの複数形としてアーカイブズがあり、文書保管を目的とした施設や仕組みを指す。なお、過去に放送された番組や関係資料の所蔵・閲覧を目的とした映像拠点として2003年埼玉県川口市にオープンしたNHKアーカイブスの「アーカイブス」は、「アーカイブズ」では末尾に濁音が続き発音しにくいために、NHKによってつくられた造語である。

インターネットで公開されている情報をクローラを用いて収集・保管する団体としてインターネット・アーカイブがある。保存したウェブページは履歴と共に一般に公開されており、無料で利用できる。サイトが消滅していても、保存時点の状態を閲覧できる場合もある。

国立国語研究所による「外来語」言い換え提案では、アーカイブの言い換え語として「保存記録」や「記録保存館」が提案されている。

関連項目