「全銀協標準プロトコル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Okra (会話 | 投稿記録)
新しいページ: '全銀手順とは全国銀行協会が銀行間および銀行と銀行サービス利用者の間のデータ交換のために策定した通信手順規...'
 
Okra (会話 | 投稿記録)
7行目: 7行目:


1983年に「全銀協標準プロトコル(ベーシック手順)」として規格化された<ref>[http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont1/p0302.html%7B0recid=10388.html INTAP 全銀協手順]</ref>。
1983年に「全銀協標準プロトコル(ベーシック手順)」として規格化された<ref>[http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont1/p0302.html%7B0recid=10388.html INTAP 全銀協手順]</ref>。
通信制御に[[BSC]]を使っている。通信速度はアナログ回線では2400bps、ISDN回線を利用すれば最大64kbpsである。
通信制御に[[BSC手順]]を使っている。通信速度はアナログ回線では2400bps、ISDN回線を利用すれば最大64kbpsである。


== 全銀TCP/IP手順 ==
== 全銀TCP/IP手順 ==

2008年2月23日 (土) 12:25時点における版

全銀手順とは全国銀行協会が銀行間および銀行と銀行サービス利用者の間のデータ交換のために策定した通信手順規格である。 「全銀協手順」、「Z手順」とも呼ばれる。銀行とのデータ交換にとどまらず、一般的な企業間データ交換手順としても利用されている。

全銀手順には、公衆電話回線を直接利用する方式と、TCP/IPを利用する方法(全銀TCP/IP手順)がある。「全銀協手順」という呼称で特に前者を意味することが多い。

全銀協手順

1983年に「全銀協標準プロトコル(ベーシック手順)」として規格化された[1]。 通信制御にBSC手順を使っている。通信速度はアナログ回線では2400bps、ISDN回線を利用すれば最大64kbpsである。

全銀TCP/IP手順

BSCの代わりにトランスポート層TCP/IPを用いる手順として1997年に制定された。TCP/IPが利用可能な様々な通信方式を利用でき、 高速な通信ができるのが利点である。

仕様は全国銀行協会から入手することができる(有償)。

脚注

  1. ^ INTAP 全銀協手順

関連項目

外部リンク