「秀峰尤奇」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''秀峰尤奇'''(しゅうほうゆうき ? - [[1372年]][[8月]])は、[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]に活躍した[[東福寺]]栗棘派の[[禅僧]]である。[[越中国]]婦負郡金屋村(富山市寺町)に崇聖寺を開いた竺山至源(東福寺4世白雲慧暁の法嗣)に学び、同国[[興国寺 (富山市)|興国寺]]の開山に請じられた。のち、京都で別業(別宅)として[[安聖寺]]を開く。[[建徳]]3年8月示寂。墓所は[[富山市]]布市の[[興国寺]]開山塔。
'''秀峰尤奇'''(しゅうほうゆうき ? - [[1372年]][[8月]])は、[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]に活躍した[[東福寺]]栗棘派の[[禅僧]]である。[[越中国]]婦負郡金屋村(富山市寺町)に崇聖寺を開いた竺山至源([[東福寺]]4世[[白雲慧暁]]の法嗣)に学び、同国[[興国寺 (富山市)|興国寺]]の開山に請じられた。のち、京都で別業(別宅)として[[安聖寺]]を開く。[[建徳]]3年8月示寂。墓所は[[富山市]]布市の[[興国寺]]開山塔。


{{DEFAULTSORT:しゅうほうゆうき}}
{{DEFAULTSORT:しゅうほうゆうき}}

2008年2月12日 (火) 14:19時点における版

秀峰尤奇(しゅうほうゆうき ? - 1372年8月)は、南北朝時代に活躍した東福寺栗棘派の禅僧である。越中国婦負郡金屋村(富山市寺町)に崇聖寺を開いた竺山至源(東福寺4世白雲慧暁の法嗣)に学び、同国興国寺の開山に請じられた。のち、京都で別業(別宅)として安聖寺を開く。建徳3年8月示寂。墓所は富山市布市の興国寺開山塔。