コンテンツにスキップ

春木の定理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

春木の定理(はるきのていり、: Haruki's theorem)とは、次の主張のことをいう。

定理 ―  三円が互いに二点で交わっている。このとき交点を結ぶ線分の長さ a, b, c, x, y, z

を満たす。[1]

証明

[編集]

長さ a, x の辺の交点を Ax, b の交点を Zb, y の交点を By, c の交点を Xc, z の交点を Cz, a の交点を Y とする。

この時 AX, BY, CZ は一点で交わる(根心)。この点を P とする。

△APY△BPX

∠APY = ∠BPX  (対頂角)
∠PAY = ∠PBX  (弦 XY に対する円周角)

2角が各等しいので

△APY ∽ △BPX

同様に

△BPZ ∽ △CPY
△CPX ∽ △APZ

これより

この3式を掛け合わせると

が示される。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Weisstein, Eric W. "Haruki's Theorem". mathworld.wolfram.com (英語).

外部リンク

[編集]

http://www.cut-the-knot.org/proofs/HarukiTheorem.shtml - 概要と証明