原田まさ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
原田まさ(中央の人物)

原田 まさ(はらだ まさ、嘉永元年11月15日1848年12月10日) - 昭和5年(1930年5月29日)は、江戸時代末期(幕末)から昭和初期にかけての女性。新選組十番隊長・原田左之助の妻。旧名は、菅原まさ

生涯[編集]

嘉永元年(1848年)、誕生。京都商家菅原某の娘と伝わる。

慶応元年(1865年)、新選組隊士の原田左之助と結婚。本願寺筋釜屋町七条下ルでの借家住まいだった。まもなく長男・茂を出産。

しかし、情勢の変化により新選組が伏見奉行所へ移ることとなり、慶応3年(1867年)12月11日に夫・左之助から当座の暮らし向きの金銭を託され、これが今生の別れとなった。この時、まさは妊娠中で、同月17日に2人目の男子を出産したが、1週間で夭折した(戒名、禅雪童子)。その後、従兄・井上新兵衛のもとへ身を寄せたものの、たびたび新政府軍尋問を受けた。

昭和5年(1930年)5月、神戸にて83歳で死去。