コンテンツにスキップ

南の大火

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

南の大火 (みなみのたいか) は、1912年明治45年)1月16日未明に、大阪府大阪市南区で発生した大火[1]

南区難波新地四番町(現中央区難波四丁目付近)の貸座敷(妓楼)「遊楽館」から出火し、およそ10時間も燃え続けた。

死者4名(消防夫2名を含む)。焼失戸数5200戸[2]。東西1.4km、南北400mに渡って焼失。罹災面積10,946坪(33.3ヘクタール)。

強い西風にあおられて高津入堀川を越えて延焼し、劇場・寄席・貸座敷などの他に、生国魂神社榎神社明治病院高津尋常小学校なども被災した。

焼け跡には、1914年大正3年)から1915年(大正4年)にかけて大阪市電九条高津線が敷設され、現在の千日前通の一部区間となっている。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 南の大火 | 檪原家文書 ―大阪の大店の日記―”. library.kwansei.ac.jp. 2021年2月15日閲覧。
  2. ^ 南の大火と千日前”. 大阪歴史博物館. 2018年3月20日閲覧。