ノート:三条京阪

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

名称の由来について[編集]

本文中の『京阪本線が存在していた時に、「三条通と『京阪』という一種の通りの交差点」と、とらえたのではないかとされる』という記述について、[要出典]タグを貼らせていただきました。また、『名称に三条が先に付くのは、これも慣例で交差点では規模の大きい通りを先に挙げることによる』という記述は、市内に例外も多数あるためコメントアウトしております。上記について、それぞれWikipedia:検証可能性を満たすソースをご存じの方は、ご呈示のうえ記述の復帰をお願いします。(わたくし個人は、「場所+会社名」という呼称は関西の鉄道駅で散見できる習慣であり、そちらの影響が大きいと思っているのですが、この説も検証可能性を満たすソースが無いので、現状では記述しません。)--しいたけ 2007年11月23日 (金) 02:33 (UTC)[返信]

京都の場合、「三条京阪」「九条近鉄」あるいは「野田阪神」のような、「‥前」がついた形(電車の駅があることを示す)が本来形で、それがだんだん取れていったのではないでしょうか。あくまでも推測です。--金山銀山銅山 2008年2月2日 (土) 08:19 (UTC)[返信]

正確さ[編集]

三条京阪の上に曖昧回避をつけるのが編集合戦の的になってますが、地下鉄もバス停も三条京阪ですから必要だと思います。京阪電車ですら三条京阪と思ってる人もいるかもしれません。ついでに三条大橋はランドマークですよ。景観法で東京や大阪のような高層ビル建築は不可能ですから。大阪ミナミの戎橋のような感じだと思います。しかも三条大橋自体が観光地として有名ですし。あとローソンとスタバの看板は意外と目立ちません。三条大橋を通行中は分かりますが。--hilo 2010年3月2日 (火) 04:54 (UTC)[返信]

三条大橋がランドマークとは、Hilo.feat.wikiさんが編集された版にも、全く記されていませんが。--Ma000158 2010年3月2日 (火) 08:04 (UTC)[返信]

ならば発言すれば議論になりますが取り消しでは議論になりません。--hilo 2010年3月2日 (火) 08:22 (UTC)[返信]
何をランドマークと扱うかは個人の主観であって断定すべきことでないのでは? ましてや特定の店舗がガラス張りだからわかりやすいなどと、百科事典に書くべきことですかね--+- 2010年3月2日 (火) 09:57 (UTC)[返信]

三条京阪履歴 / ログ / リンク元[編集]

編集合戦によるいたちごっこで埒があかない為保護依頼です。正確性を検証する議論をしようにも編集されて平行線ですから仕方ありません。編集合戦が続けばいずれは自動的に保護されますから。--hilo 2010年3月2日 (火) 08:22 (UTC)[返信]

テンプレートを貼っただけでは、保護依頼にはなりません。依頼するのなら、Wikipedia:保護依頼に沿ってどうぞ。--Ma000158 2010年3月2日 (火) 08:37 (UTC)[返信]

曖昧さ回避[編集]

編集合戦の直接の原因となった曖昧回避ですが何故必要ないと判断したのでしょうか。他にも類似する言葉は全て曖昧回避で選択肢が振り分けられる設定になってます。Template:正確さでの検証すら不必要と判断し議論の余地すらありません。この問題を解決しないと(平行線が続くと)保護解除になっても編集合戦のいたちごっこで堂々巡りだと思います(そして自動的に再び編集保護)。--hilo 2010年3月3日 (水) 01:27 (UTC)[返信]

通常、地名や通称名の場合は、曖昧さ回避は付けないのが一般的です(例えば天王寺の場合、駅名の曖昧さ回避はありません)。--Ma000158 2010年3月3日 (水) 13:39 (UTC)[返信]

天王寺は阿倍野と駅名が異なりますから比較対象にはならないと思います。近鉄利用客は阿倍野と呼び、JR利用客は天王寺と呼び、競合するような感じでターミナル駅として共存してますから。駅名が似てる場合なら比較対象になると思います。--hilo 2010年3月3日 (水) 14:37 (UTC)[返信]

標識[編集]

三条通と川端通の交差点は三条大橋となってますね。京都の文化で言えば三条川端(川端三条)が該当するはずですが。とにかく三条大橋が正式な交差点の地名になりますから先ずは正式な地名を優先すべきだと思います。--hilo 2010年3月3日 (水) 14:37 (UTC)[返信]

三条京阪交差点[編集]

何が狙いか知りませんがそんな地名ありませんから。編集合戦に興味はないのであしからず。--以上の署名のないコメントは、114.188.101.211会話/Whois)さんが 2010年12月18日 15:34 (UTC) に投稿したものです(Si-take.による付記)。

  • コメント 上記ご意見を受け、本文中にて出典要求の措置(要出典タグ貼付)を代理として行いました。--Si-take. 2010年12月19日 (日) 03:30 (UTC)[返信]
    • 出典要求もないと思います。地図に勝る正確な情報はありません。つまり地図に勝るなんらかの情報の方が強いという意味だと理解するのが自然です。書き込んだ内容も上部から下部に移動されてますからこれも不自然です。
      • コメント 地図に記載がなく、標識などが設置されていない場合でも、都市計画や道路に関わる要覧(計画の主体者または道路管理者が作成するもの)など別の出典が存在する可能性もありますから、ご指摘を受けひとまず出典要求を行った次第です(30日とか60日とか時間を置いてなお出典を得られなければ削除しても構わないとは思いますが‥)。なお、仰る「地図」がどの書籍を指すのかわかりませんが一般論として、市販の地図はその用途によって便宜的に記述の取捨選択を行うこともあるかとは思います。--Si-take. 2010年12月20日 (月) 04:20 (UTC)[返信]
        • 三条京阪交差点は、Google地図によれば表示されており[1]、ストリートビューによれば「三条京阪」の標識も確認できます[2]。なお、この交差点標識は、京津線が存在した頃から存在しており、Niconico動画にある動画[3]の12:10あたりに確認できます。--うら 2010年12月20日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

履歴を見ました。どうやら派閥同士の潰し合いのターゲットにされてるみたいですね。それにしても駅もバス停もあるのにそれを見て見ぬふりする。理解に苦しみます。京都は他の都市と違い市バスが主要路線ですから三条京阪も四条京阪も四条河原町も京都駅も当然市バスのバス停があります。又、駅があれば市バスのバス停と似たような駅名も然りです。それを見てみぬふりするのが派閥での暗黙のルールみたいですね。もう一つ。不都合な書き込みは削除するのも派閥に於ける暗黙のルールみたいです。いずれにしても理解に苦しむ独自のルールがまかり通ってるみたいですね。まあ関係ないんで削除したければご自由に。--以上の署名のないコメントは、221.244.37.138会話/Whois)さんが 2011年10月29日 18:35 (UTC) に投稿したものです(Si-take.による付記)。