タイム・オブ・フライト法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タイム・オブ・フライト法による血管の様子

タイム・オブ・フライト法(タイムオブフライトほう、time-of-flight, TOF)とは磁気共鳴血管画像(MR血管撮影、MRA)の手法で、主に流入効果(inflow効果)に基づいて、流動スピンと静止スピンを識別し、血管画像を作成する(流速を持つ核スピンは、静止系とは異なる信号強度を持つ)。2D-TOF法と3D-TOF法の2種類がある。スライス内に流れ込む血液はRFパルスを受けないため、静止組織よりも高信号になる(白く見える)。inflow-MRAとも言う。

参考文献[編集]

  • 高羽順子, 升屋亮三, 斉藤温己「21. タイムオブフライト法における MR-Angiography の検討 (第 2 報)(MR 検査技術 1, 中国・四国部会)」『日本放射線技術学会雑誌』第47巻第10号、日本放射線技術学会、1991年、1856頁、doi:10.6009/jjrt.KJ00003532624ISSN 0369-4305NAID 110003469569 
  • 高羽順子, 升屋亮三, 池田俊貴, 中垣五月, 斉藤温己「66. MR-Angio におけるフェーズコントラスト法とタイムオブフライト法の比較検討 (第 2 報)(MRI-1 (VTR セッション), 中国・四国部会)」『日本放射線技術学会雑誌』第48巻第6号、日本放射線技術学会、1992年、958頁、doi:10.6009/jjrt.KJ00003576841ISSN 0369-4305NAID 110003472473 

関連項目[編集]