シデ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シデ語
話される国 シデー英語版
話者数
言語系統
表記体系 シデ文字
言語コード
ISO 639-3 xsd
Linguist List xsd
Glottolog side1240[1]
テンプレートを表示
紀元前1千年紀のアナトリア語派諸言語の分布

シデ語(シデご)は、アナトリア半島南西部のパンフィリア地方(今のトルコアンタルヤ県)の海岸地帯の町であるシデー英語版で使われていた言語。インド・ヨーロッパ語族アナトリア語派に属するが、アナトリア語派の諸言語のうちで、もっとも資料が乏しい。

概要[編集]

シデ語の碑文はシデーおよび隣接するセレウケイアから10個ほどが見つかっており、うち3つはギリシア語との2言語碑文である[2]。紀元前3世紀以降のものと考えられている。ほかに紀元前5-4世紀ごろの貨幣の刻文がいくつか残る[3]

シデ語は -s で属格を表し、これは楔形文字ルウィ語 -assi-、リュキア語 -h、カリア語 -ś、ピシディア語 -s と同様にアナトリア語派の形容詞接尾辞 *-āsso/ī- に由来すると考えられる[4]

  • poloniw podors 「アポッロドーロスの(子)アポッローニウス」

「神」を意味する語 maśara(複数与格「神々に」)は、楔形文字ルウィ語 māššan(i)-リュキア語 maha(na)-、ミリヤ語英語版 masa-、カリア語 mso-(?) などに対応すると考えられる。おなじアナトリア語派でもヒッタイト語パラー語リュディア語とは異なっており、シデ語がルウィ語に近いことを示す[5]

文字[編集]

シデ語はシデ文字で書かれる。シデ文字はアルファベットだが、完全には解読されておらず、その起源も明らかでない[6]

脚注[編集]

  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Sidetic”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/side1240 
  2. ^ Hawkins (2010) p.215
  3. ^ Melchert (1995) p.2157
  4. ^ Melchert (1995) p.2158
  5. ^ Adiego (2007) pp.332,347
  6. ^ Swiggers & Jenniges (1996) p.282

参考文献[編集]

  • Adiego, Ignacio J (2007). The Carian Language. Brill. ISBN 9004152814 
  • Hawkins, Shane (2010). “Greek and Other Languages in Asia Minor to the Classical Period”. In Egbert J. Bakker. A Companion to the Ancient Greek Language. Blackwell Publishing. pp. 213-227. ISBN 1444317407 
  • Melchert, H. Craig (1995). “Indo-European Languages of Anatolia”. In Jack M. Sasson. Civilizations of the Ancient Near East. 4. Charles Scribner's Sons. pp. 2151-2159. ISBN 0684197235. http://www.linguistics.ucla.edu/people/Melchert/cane.pdf 
  • Swiggers, Pierre; Jenniges, Wolfgang (1996). “The Anatolian Alphabets”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 281-287. ISBN 0195079930 

外部リンク[編集]