Wikipedia:井戸端/subj/LTAが使ったIPアドレスの公表についての質問

LTAが使ったIPアドレスの公表についての質問[編集]

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/真珠王子を見ていて疑問に感じたことがあるので質問します。それは、「IPアドレスの遷移」のセクションに書かれているIPアドレスについてです。以前にどこかで、チェックユーザー係はチェックユーザーで分かったIPアドレスを公表できないというような文章を読んだ記憶があります。とすると、上に示したセクションに書かれているIPアドレスはチェックユーザーを行っていないものであり、不確かなものであるということになると思うのですが、どうなのでしょうか。--2001:268:C02C:70A1:217C:8C99:E58F:490C 2018年7月25日 (水) 19:12 (UTC)[返信]

コメント ご認識の通りかと思います。記載されているアカウント名、IPアドレスは投稿履歴から関連が推測されるものが挙げられている認識です。一部のアカウントについてはチェックユーザー係によってブロック理由にて言及されているものもありますが、IPアドレスについては関連を言及されていることはなく、あくまでそのIPアドレスで疑わしい投稿が行われたということを記録しているものとなります。--Amayus会話2018年7月25日 (水) 19:28 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:チェックユーザーの方針では、確かにIPアドレスとの間で「依頼として同一かどうかのチェックをして公表する」や「使用しているIPアドレス自体を本人の許可なく公表する」ことは禁止されています。
なので、チェックユーザー依頼において「アカウントAと192.168.1.1をチェックして同一性があるかを確認する」や「アカウントAの使用アドレスの公開」はチェックユーザー係が拒絶します。
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期にリストアップされているもので、IPアドレスの変遷等が書かれているのは、例えば「同じ編集をした疑わしいIPアドレス」などを収集しているもので、チェックユーザー係がチェックユーザー依頼において公表したものではありません。通常、ソックパペットでブロックされる場合、「編集傾向」がまず確認されます。これはアカウントでもIPでも同じことです。直近ではLTA:203あるいは模倣行為を行っているユーザーがIPとアカウントを使っていますが、この「問題行動を起こしたIPアドレス」をLTA:203のページにおいて判断材料などとしてリストアップしておくのは普通に行われること(アカウントかIPかの違いであって「利用者」には変わりない)です。
もしかすると、善意の第三者の可能性は否定できないかもしれません。しかし、編集傾向が似ているとか、取り消されたLTAの編集を戻しているとか、LTAと同じような行動をとっているとか「リストアップされるには必ず何か原因がある」わけです。ですから、不確かなものとして除去を行ったりするとそれはそれで問題に発展する可能性が高いでしょう。リストアップされているからといって、全部が全部将来にわたってブロックされるわけではありません。--アルトクール会話2018年7月30日 (月) 11:40 (UTC)[返信]