Wikipedia:井戸端/subj/按分票が理解してもらえない

按分票が理解してもらえない[編集]

具体的には2014年東京都知事選挙なのですが。東京都選管から発表された情報では、2候補者に小数点以下の按分票が割り振られた旨が分かるようなデータになっております。按分票自体、公職選挙法第68条の2(参考)で定められていることで、東京都選管が採用してある以上、本来は小数点以下のデータを扱うべきだと思っています(確かに選挙結果自体、小数点以下の値で影響は無いはずですが、百科事典である以上、より正確な値を使うべきだと思います)。ただ、説明を幾ら細かくしても消される事態となり、いささかどうするべきか苦慮しています。どうしたら、按分票の考えを理解して貰えるのか。知恵を借りたいと思います。--Taisyo会話2014年2月11日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

コメント おそらく桁を合わせたがっているのでしょうね。たとえば他の候補者に「.000」を加えるとか、可能ならば空白で列を揃えるとか、あるいは備考欄に小数点以下を書き写してしまうとか? --Triglav会話2014年2月11日 (火) 13:17 (UTC)[返信]
コメント なるほどね。桁を合わせたい。確かにありそうに思います(心理としてはあり得そうです)。「.000」を入れるよりかは、空欄で合わせる方法の方がきれいとは思います。小数点以下を小さい文字とかにして、極端に大きい値に見えないようにしたりして居たのですが、表示の桁すら気にしていたのであれば、気がついてなかったことです。--Taisyo会話2014年2月11日 (火) 13:23 (UTC)[返信]
コメント 余り使われていないテンプレートですが、Template:選挙結果 (日本の首長)を按分票対応にしてしまう方法もありそうです。一つ引数をふやすなどして。--Taisyo会話2014年2月11日 (火) 13:44 (UTC)[返信]
IP、編集歴一桁が相手だと、会話ページにいかないと、メッセージが届いてない可能性も高いと思いますよ。--Ks aka 98会話2014年2月11日 (火) 13:29 (UTC)[返信]
丁寧な対応も必要かも知れないですね。遅くなりましたが、これまでの編集者に按分票の考え方を伝えるようなメッセージを利用者ノートに書き込みました。--Taisyo会話2014年2月11日 (火) 13:44 (UTC)[返信]
本文やコメントに按分について書くのもそろそろ限界と思います。これだけ書いて無視する人はどれだけ書いても無視するでしょう。。桁をそろえるのであれば全候補者に.000を入れて透明にするという手があります。(空白で埋めると環境によってはずれてガタガタになる可能性があります。)テンプレート側で対応するのは良いですね。小数分を別パラメータにして必要な時に.000を付けるようにすれば反射的に消そうとするのも防げそうです。

※当日有権者数:1,234,567人 最終投票率:10.0%(前回比:-56.7pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
○○○○50無所属12,345.00050.12%A党
××××60無所属6,789.12340.34%B党
△△△△70無所属1,234.45630.56%C党
□□□□80無所属567.00020.78%D党

--Hotspring 2014年2月12日 (水) 11:01 (UTC)

なるほど。現時点では何とか落ち着いていますので様子見ですが。それでもになれば、そこまでしないといけないのかなと思います。--Taisyo会話2014年2月12日 (水) 22:52 (UTC)[返信]