Wikipedia:井戸端/subj/国旗アイコン表示は必要か?

国旗アイコン表示は必要か?[編集]

国際的な行事(国際会議や、スポーツの国際大会など)の記事を見ますと、参加国名の前、または後ろに、ほとんどと言っていいほど、国旗アイコンが表示されています。国名を記載していれば、参加国は把握可能だと思いますし、国旗アイコンは必ずしも必要ないような気もしますが。あるいは、それぞれの記事のローカルルールなどで定められているからでしょうか? --平成の岩窟王会話2012年7月29日 (日) 05:44 (UTC)[返信]

私も映画のインフォボックス内の国旗が前から気になってたんですよね。ガイドラインがあるわけでもないのに、必ず付いてますので。映画インフォボックスの場合は、国名を記載する代わりに国旗で代用しているわけですが。国名も書いてあるのであれば、国旗は冗長になるので、不要という気がします。私が知る限り、国旗アイコンを使わなければならない、あるいは逆に使ってはいけない、というようなルールはないと思います。アクセシビリティがちょっと気になりましたけど、国旗アイコンには代替テキストが設定されているようなので、アクセシビリティの問題は生じなさそうです。ということは、記事ごとに国旗アイコンを採用するかどうか判断することになると思います。気になるのだったら、要約欄やノートに理由を記した上で取り外してみては。(ちなみに、私は映画の記事で取り外したことがあります。何の問題も起きなかったです。)--Bugandhoney会話2012年7月29日 (日) 06:04 (UTC)[返信]
 個人的には可読性が高まるので国旗アイコンが好きです。色がついてるので目に止まりやすいし、アイコンが表示されていることで国籍について書かれているということがわかるので、文字を読むより判断しやすいです(他国語版ですら国籍について書かれているのだと理解できます)。
 すべての文章を精読する読み方を前提とするなら冗長といえますが、全体を流してあたりをつけ、必要な情報を読み取っていく読み方をする時、国旗アイコンはその助けになります。
 個人的にこの話は漢字廃止論に似ているなぁと思います。ひらがなさえあれば漢字は必要がないという見方のことですが、私は漢字混じり文の方が読みやすくて好きです。というか全部ひらがなの文章は読みづらい!情報の冗長性にはよいところもあるのです。--Littlefox会話2012年7月31日 (火) 08:37 (UTC)[返信]

コメント以前太平洋戦争にて、画像が多すぎてページを開くのに時間がかかるという問題が生じましたが、国旗アイコンを削っただけで問題が解消したという例があります(ノート:太平洋戦争/過去ログ2#画像過剰参照)。小さい画像でもコモンズからの呼び出しは”一件は一件”なので、多数の国の国旗を並べたら回線使用量は馬鹿にならず、通信環境の悪い人にとっては迷惑になるでしょうね。--uaa会話2012年7月31日 (火) 11:55 (UTC)[返信]

参考までに、英語版ウィキペディアには国旗アイコンに関するガイドライン(en:WP:MOSFLAG)があります。対象が実際にその国を代表するものである場合にのみ使用すべきとなっており、国籍や出生地など、ほとんどのインフォボックスの項目に対しては、アイコンによって注目を引くことで、その項目に不適切な重み(en:WP:Undue weight)を与えることになるため、基本的には使用しません。英語版の企業、映画、人物などのインフォボックスは国旗アイコンを使用することを明示的に禁止しています。--Kusunose会話2012年8月2日 (木) 03:56 (UTC)[返信]