Wikipedia:井戸端/subj/ストーキング行為、および、議論に直接関係のない発言の移動について

ストーキング行為、および、議論に直接関係のない発言の移動についてご相談[編集]

このような話題がここで適切かどうかわからないのですが、現在、一部執筆者からストーキングを受けています。現在、私はフィギュアスケート関係の議論で比較的はげしいやり取りを行っています。当初、私はIPで金妍兒の執筆を行っており、そこのノートで使用したIPとたまたま同じIPを別人が福島瑞穂で使用しており、そこで編集合戦か何かあったようでノート:金妍兒で絡まれてきたのが発端です[1][2][3]。上記では、別人であることを説明し向こうも半分納得(?)されお引取りいただけたように思っていたのですが、ノート:フィギュアスケートの採点法でもご登場になり繰り返し議論に関係のないところでしつこく誹謗中傷ともとれる発言を受けています[4][5][6][7]。ストーキングされること自体、かなり疲弊するのですが、一番大きな問題は注意した後も議論に関係ないコメントを延々と記事のノートページでなされるので他の執筆者の議論への参加が阻害され健全な議論が妨害されることです。特に今回はノート:フィギュアスケートの採点法でコメント依頼を出し[8]、仕切りなおした直後なので新規参加者のコメントを得られるかどうかのタイミングであり、ダメージが大きいのです。このような状況にある場合、議論の場を正常化するために議論に関係のないコメントを別のところに移動するなどしてもいいものでしょうか。お知恵を拝借させてください。--Truesight 2011年1月10日 (月) 13:41 (UTC)[返信]

難しい判断ですね。 他人の発言は弄るとますます関係悪化になります。 関係のない発言が邪魔になっていることを伝えて、同じページの別の節に自ら移動するように勧めてはどうでしょうか?--Gyulfox 2011年1月13日 (木) 06:04 (UTC)[返信]
議論を阻害するからみ行為は、ルールの悪用で、本来は会話ページにされるのが筋です。 ただ、誹謗中傷は根も葉もない悪口であることから、これらの発言は誹謗中傷に該当しないことを伝えておきます。 発言の修正は最小限に、かつ消すのではなく横線で引いて加筆が基本で、行った後にサインの直後に更にサインすれば認められます。 また重要な深入りをするのであれば、混乱を防ぐためにもログインを行って下さい。--Gyulfox 2011年1月13日 (木) 06:21 (UTC)[返信]
コメント、アドバイスありがとうございます。上記の議論に関係ない発言につきましては先方と合意の上、当方の会話ページに移動することができましたのでお知らせするとともに、本相談については締め切らせていただきます。--Truesight 2011年1月13日 (木) 14:04 (UTC)[返信]