Wikipedia‐ノート:WMF2024年日本語版募金キャンペーン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

モバイルバナー(大)日本語につきまして[編集]

日本語読者への配慮をありがとうございます。正直なところ日本語の文はかなりぎごちなく感じられます。 しかしながら、流暢な日本語よりも、少し奇妙なほうが閲覧者の方の記憶に残るかもしれません。希望といたしましては、「日本の皆様へ」などと呼びかけてくだされば、閲覧者もジミー・ウェールズ氏に好感が持てるかと思います。 下記はモバイルバナー(大)の引用です。気になった箇所には取り消し線を引きました。【 】内は、私が、より良いのではないかと考える表現です。少しでもお役に立てば幸いです。


1分で結構です、どうか読み飛ばさないでください。今日は11月24日(金)で、私はあなたにぜひ振り返っていただきたいことがあります。この1年でウィキペディアを何回訪れたか、そこでどんな価値を得たか、そして今回ウィキメディア財団への  ¥ 300 【円】のご寄付が可能かどうかです。よろしければ、寄付を選ぶ2%の読者に仲間入りしてくださいませんか。もし今これを読んでいる皆様が¥300を寄付してくだされば、数時間で募金活動の目標を達成できます。

ウィキペディアには至らない点があると同時に、それは利益を追求したり、特定の見解を押し付けることもしません。ウィキペディアは、すべての【多くの(「すべての」だと日本語では乳児から故人まで入ってしまう)】人の手によって書かれています【日本語としては受け身でないほうが自然だと思います 】。私たちは、オンラインには希少な質の高い情報をすべての 【あらゆる】人に届けたいのです。

もしこの1年であなたがウィキペディアから得た情報に300円の価値があったのなら(口語的)【ならば】、どうか、その金額をご寄付いただけないでしょうか。わずかな貢献など存在しません。 【日本語ではわかりづらいです。たとえば「金額は問題ではありません」】すべての編集作業、すべてのご寄付に価値があります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

--Kizhiya会話) 2023年11月24日 (金) 07:34 (UTC) 取り消し線ミス直し--Kizhiya会話2023年11月24日 (金) 07:37 (UTC)[返信]

コメント 「私」を明確にできないでしょうか。1段落目では「私」、2段落目では「私たち」です。WMF は受け取った寄付を、「投資」として使用していると思いますが「投資」と、「寄付」あるいは「募金」では感覚が違います。個人的な所感ですが、財団に投資する動機は今のところ持っていませんが、編集や管理などをしてくださっている方を応援できれば…と思っています。毎度、私個人の感想で、すみません。--温厚知新会話2023年11月26日 (日) 12:05 (UTC)[返信]

Dear both,
Thank you very much for your comments, I have passed them on to the team.
Best, --JBrungs (WMF)会話2023年11月27日 (月) 06:16 (UTC)[返信]

いろいろまとめて[編集]

お疲れ様です。A/Bテストなどにより、より多くの寄付を集めることができる作り方だったりもするのでしょうが、寄付に関する財団の手法は、日本では反発を招きやすいと感じています。金額の選択肢は、バナーの大小を問わず、あらかじめ複数あってもよいと思います。300円の選択肢も残したほうがよいですが、1000円あるいは2000円が表示されていたらそちらを選ぶ人はそれなりに多いと思います。

PC版大・モバイル大
  • メッセージ上部の選択肢
    • 「すでに寄付をした」からは、感謝のコメントとともに、「募金のメッセージを表示しない」「募金のメッセージをもう一度読む」の選択で、「表示しない」を選んだならば二度と表示しない設定にすべきです。過度の要求は反感を生みます。
    • 「またあとで」で、リマインドのためにメールアドレスを求めるのは印象が悪いです。「またあとで」をクリックするのは、とにかく今消してくれ、という意思表示です。メッセージを消し、一連のセッションでは表示しない状態にする。ただし、その後の再アクセスでは再度表示するという設定がよいと思います。本来必要ではないメールアドレスを求めるのであれば、選択肢として「リマインドを希望する」を追加し、現在の「またあとで」と同じ挙動にするならば、反発は少ないと思います。それでも、過去に試していて、それなりに登録者がいたのでなければやめたほうがいいです。
    • 「今回は対応しない」は、「今は対応しないが後に検討する」の意味なら、「またあとで」が別の選択肢としてあり、重複してしまいます。「今年は対応しない」の意味であれば、クリック後は表示を消し、二度と表示しない設定にすべきです。
  • 「Wikipedia is still not on the market.」に対応する日本語のキャッチコピーが、「ウィキペディアを売りに出すつもりはありません」「ウィキペディアは売り物ではありません」と2種類あります。統一するなら前者だと思います。
    • しかし、あまりいいコピーではないと思います。日本語版の参加者や読者にとって、ウィキペディアが売られるということは、想定されたことがないと思います。このメッセージは、訴求力がなく、なにがいいたいのかわからない文言と感じられます。ウィキペディアのことに詳しくなければ「ほんとは売りたいのか」と思うかもしれませんし、詳しい人たちのなかには、売られたとしてもなんとかなるのがCC-BY-SAを採用している利点ではないのか、と考える人もでてくるでしょう。
  • 「1分で結構です、どうか読み飛ばさないでください。今日は11月28日(火)で、あなたにぜひ振り返っていただきたいことがあります。」は、丁寧過ぎて、まどろっこしく、冗長です。
  • 「この1年でウィキペディアを何回訪れたか、そこでどんな価値を得たか、そして今回ウィキメディア財団への¥300 のご寄付が可能かどうかです。」は、意味が取りにくいです。たとえば「この1年でウィキペディアを何回訪れたか、そこでどんな価値を得たか、振り返ってみてください。そして、今回ウィキメディア財団への¥300 のご寄付が可能かどうか検討していただけますか?」
  • 「ぜひ、寄付を選ぶ2%の読者に仲間入りしてくださませんか?もし今これを読んでいる皆様が¥300 を寄付してくだされば、数時間で募金活動の目標額を達成できます。」もわかりにくいです。前段は「寄付をしていただけているのは、閲覧者の2%に留まります。」という説明にするのがよいでしょう。
    • 後半は、事実関係が掴めません。「読んでいる皆様」は、「すべての閲覧者」を指すのでしょうか。つまり閲覧者が全員寄付するなら300円で目標額が達成される。しかしそれは現実的ではなく、設定に無理があります。「今これを読んでいる」が「メッセージが表示される地域の閲覧者全員」を指すのなら、なぜその地域だけで目標額の達成をしなければならないのかわかりません。
  • 2段落目は英文の意図を組むならこうかな。「ウィキペディアは完璧ではないですが、しかし、利益を追求するためのものでも、特定の意見を推し進めるものでもないのです。あらゆる人が、ともに力を合わせて執筆しています。わたしたちは、インターネットでは見つけることが難しい質の高い情報への平等なアクセス機会が、すべての人が持てるようになることを望んでいます。」
  • アイコンつきの文は「わずかな貢献など存在しません。」を除去しましょう。300円は「small」だけれども、気にしないよ、という意味に受け取られます。
  • 並びとしては、以下のようにするのが自然だと思います。

この1年でウィキペディアを何回訪れたか、そこでどんな価値を得たか、振り返ってみてください。そして、今回ウィキメディア財団への¥300 のご寄付が可能かどうか検討していただけますか?

ウィキペディアは完璧ではないですが、しかし、利益を追求するためのものでも、特定の意見を推し進めるものでもないのです。あらゆる人が、ともに力を合わせて執筆しています。わたしたちは、インターネットでは見つけることが難しい質の高い情報への平等なアクセス機会が、すべての人が持てるようになることを望んでいます。

寄付をしていただけているのは、閲覧者の2%に留まります。(寄付をお願いする文言)

PC版小
  • 全体に書き換えるのがよいと思います。上の流用ですが

この1年でウィキペディアを何回訪れたか、そこでどんな価値を得たか、振り返ってみてください。そして、今回ウィキメディア財団への¥300 のご寄付が可能かどうか検討していただけますか? わたしたちは、インターネットでは見つけることが難しい質の高い情報への平等なアクセス機会が、すべての人が持てるようになることを望んでいます。

寄付をしていただけているのは、閲覧者の2%に留まります。(寄付をお願いする文言)

モバイル小
  • 「人気ウェブサイト」を「巨大な(大規模な)ウェブサービス」に。

とりあえず以上です。--Ks aka 98会話2023年11月28日 (火) 14:47 (UTC)[返信]

予期せぬnowikiタグを除去して再投稿。--Ks aka 98会話2023年11月29日 (水) 04:12 (UTC)[返信]

追記しようと思って見直したら、デスクトップ大が小さな表示になっていました。--Ks aka 98会話2023年11月29日 (水) 04:12 (UTC)[返信]

あ、表示された。失礼しました。

  • バナーの下から表示されるのは、単にわかりにくいと思います。キャンペーンを行っていることを気付かないでは意味がないですし、気付いた時にはキャンペーンを隠しているように感じます。告知はきっちりと行い、そのうえで、バナーが邪魔にならないようにする対策をするべきです。
  • 大きなバナー、その後スクロールすると現れる小さなバナーのふたつがあります。
    • 小さなバナーが、大きなバナーの下から表示しているために告知に気付かなかったことを想定しているのなら、上で書いた通り、きちんと告知をするべきです。
    • 閲覧者がいったん読み進めるためにスクロールした際の注意喚起、または個別の節へのリンクからページに訪れた人への対策としては、あってもいいと思います。
  • ただし、ボタンなどの操作を必要とする要素は、一か所に集めるほうがよいでしょう。どこで操作するのが良いか迷いますし、上と下で挙動が違うと意図せぬ結果につながります。なお下のバナーの「手短に申し上げます。」は不要です。上で長々と述べている人と同じ人が言っているのですし、スペースが限られているのならばその一言も余計です。また、「いいえ、でもあとで時間があれば」は、「あとで検討します」などが好ましいと思います。現在の表示では、300円の寄付をするか、あとで時間があるときに寄付をするかの2択を迫られます。違う額の寄付をしたい人や、今は結論を出さず後で考えようとする人、寄付をする気がない人は、どうしたらいいのかわかりません。
  • おそらく修正されたのだと思いますが、昨日見たときには日本語版に関係する支出について書かれていたブロックがあったと思います。これらを表示しないという方向には賛成します。たまたま現在表示されていないだけということなら、あらためて理由を書きます。

追記ここまで。--Ks aka 98会話2023年11月29日 (水) 04:33 (UTC)[返信]

Thank you so much for the detailed comments you provided! I have passed these on to the team. Best, --JBrungs (WMF)会話2023年11月30日 (木) 10:40 (UTC)[返信]
I wanted to get back to your comments and suggestions above. Firstly, thank you again for your suggestions. We have passed these to our linguists and they tried to work them into the banner copies. You might not see all of your suggested changes reflected in the banners as the message needs to fit to our general messaging guidelines but we tried to accommodate as much as possible. The updated banners are available overleaf (these links automatically update when we update banner messaging). Best, --JBrungs (WMF)会話2023年12月7日 (木) 08:40 (UTC)[返信]

New headline for the small desktop banner[編集]

Dear all,

Many of you have raised that the headline for the small desktop banner (example overleaf) does not work for a Japanese audience. The team has been actively working on changing the headline and has three suggestions they would like your opinion on. These are:

  • Wikipedia is still human
  • You might not see this message next time you’re here
  • Wikipedia is still free

What are your thoughts on these? Which do you think would work best for a Japanese audience and what translations would you suggest? I am tagging a few people who have previously expressed interested in this, please tag more if you know someone who is interested. @Ks aka 98 @利用者:温厚知新.

Best, Julia--JBrungs (WMF)会話2023年12月13日 (水) 11:30 (UTC)[返信]

  • "Wikipedia is still human" doesn't make sense to me. I think it means something like "not AI"?
  • "You might not see this message next time you're here," I think that using the display of the message as a bargaining chip would cause a backlash.
  • "Wikipedia is still free", as before, I don't understand how content with a free license can become non-free.
  • "Wikipedia is still yours" as it currently appears on the desktop (small) is not bad. I think something like「あなたもウィキペディアの未来にかかわるひとりです」「あなたも今後のウィキペディアをささえるひとりです」( "You are part of the future of Wikipedia""You are one of the people who will influence the future of Wikipedia" ) would be easier to understand.
If you know what the fundraising team wants to convey, it will be easier for people to express their opinions. It is enough if we can simply collect donations. We have these fears about the future operation and development of Wikipedia, and we are asking for donations to resolve them. Wikipedia has such greatness that we are asking for donations for it. The catchphrase will summarize these intentions. Based on the original intent, we translate the tagline into appropriate Japanese, or reject the tagline of the English version, in line with the culture and tendencies of the target Japanese speakers and readers of the Japanese version. We need to think through these steps. It would be helpful if you could tell us your original intentions and perceptions, as well as your intentions and perceptions when you came up with the new tagline.--Ks aka 98会話2023年12月17日 (日) 14:46 (UTC)[返信]
Hello.I can't understand you said meaning, and sorry japanese reply.
機械翻訳で読み解いた感じでは、効果的な見出し名のアイデアが欲しいのだと受け取りました。ですが、見出しの一覧として目次を読んでいた私は、vecter2022で場所が変わったことを、今も受け付けがたく思っています。なのでメッセージをどう変えようとも、今のところ寄付をする気になれないし、そんな私に意見を聞くのは筋違いだと思います。--温厚知新会話2023年12月23日 (土) 15:44 (UTC)[返信]

Update on banner campaign dates[編集]

Dear all,

A quick note to let you all know that we have decided to postpone the WMF fundraising campaign in Japan in light of the tragic earthquake earlier this month.

The banner campaign will now take place from the 28th of May to the 25th of June 2024. We will run a pre-test to check our systems are working in April. The emails (to readers who have previously donated from Japan) will be send throughout May.

If you have any questions, please ping me and I am happy to help.

All my best, Julia--JBrungs (WMF)会話2024年1月29日 (月) 13:30 (UTC)[返信]