Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/VZP10224 20100605

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

チェックユーザー係より[編集]

利用者:パールブリッジ会話 / 投稿記録 / 記録さんがある編集において、誤ってVZP10224さんの署名をなさったことで、この立候補投票に影響が出る可能性があります。

この事態を鑑み、収拾をするために、パールブリッジさん、VZP10224さん両方の開示許可を得た上で、アクセスログなどの比較を十分に行い、両アカウントは別人であることをチェックユーザー係の一人として明確に宣言します。--海獺 2010年6月11日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

この件につきまして、海獺さんより個別のメールでご連絡をいただきました。立候補中ということもあり、いろいろと発言することは控えていましたが、私とパールブリッジさんが別人であることは間違いないとお伝えし、ログ開示について承諾をさせていただきました。
本件についてご対応いただいた海獺さんに感謝いたします。--VZP10224 2010年6月11日 (金) 13:38 (UTC)[返信]
今回の件で関係者の方にこの場を借りて謝罪いたします。また、必要な要請などには前向きに応じますのでよろしくお願いいたします。--パールブリッジ 2010年6月11日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

宣言よりも「ある編集」、「開示」、「開示許可」、「アクセスログなど」、「別人である」、についてそれぞれ、顛末、用語の定義、規則との関係、判定方法、断定できる理由、を明確に説明されたほうがよろしいかと思います。--වෙ 2010年6月12日 (土) 05:04 (UTC)[返信]

何故そう思うのですか?--海獺 2010年6月12日 (土) 05:12 (UTC)[返信]
海獺さんが責任をもって明言されたことを信じれば、海獺さんは十分な解析を終えたのだと思うからです。海獺さんは確信を持てる程度の説明ができるのでしょうし、本当に別人ならそれを示していただいたほうが宣言よりも説得力があると思ったからです。海獺さんが言及された以上、投票に参加する人の一部も関連するログをチェックするでしょう。誰かが海獺さんよりも浅はかなチェックをして、疑念を持ったまま投票することは避けたほうがよいです。「開示許可」を得たということなら、特に説明を避けなければならない理由はないと思ったのです。--වෙ 2010年6月12日 (土) 06:00 (UTC)[返信]
非常に基本的な部分を誤解もしくは混同されているようです。あなた自身が個人的に疑念があると思うのでしたら、改めてチェックユーザー依頼をお出しください。但しその際においても、あなたが今回説明した方がいいと思う要素が全て開示されるというわけではないことを記しておきます。個人的な疑念がないなら、殊更問題を大きくするような言動は謹んでいただければと思います。
また、今回の案件に基づいて、あなたが「浅はかなチェックをするかもしれない誰か」のために、という非常に不確定な理由を重要視し、「開示許可が出てるのなら、開示すべきだ」とおっしゃり、、その要請に応じてチェックユーザー係がここで詳細に開示した場合、今後の同様案件が発生したときにどのような影響を及ぼすか、少しでいいですから考えてみてください。考えていただいた上で、もし何も想像がつかないのであれば、基本的な理念、ウィキペディアのコミュニティの成り立ち、善意などに対しての考えを改めていただく方が良いのではないかと思います。--海獺 2010年6月12日 (土) 10:41 (UTC)修正--海獺 2010年6月12日 (土) 11:03 (UTC)[返信]
情報提供元が海獺さんだけであるので、情報がこれ以上開示されたからといってそれによって信頼性が増すとは考えにくいです。相互確認という観点からみて、もう一人別のCU係の方からも同様の宣言があればそれで十分と考えます。--akane700 2010年6月13日 (日) 02:16 (UTC)[返信]
もしAkane700さんが個人的に同一人物ではないかという疑念があるのでしたら、チェックユーザー依頼をお出しくださいと上記してあります。Akane700さんの発言には主語がありませんが、誰が相互確認を希望し、誰が十分だと考えるというお話でしょうか? 個人的な疑念がないなら、殊更問題を大きくするような言動は謹んでいただければと思います。--海獺 2010年6月13日 (日) 05:32 (UTC)[返信]
今以上の情報の開示を求める方がおられたので、これ以上の開示はあまり意味がないことであるという主張をしたのですが分かりにくかったでしょうか。私自身は本件の疑念についてはあまり興味がありません。--akane700 2010年6月13日 (日) 06:19 (UTC)[返信]
興味がないことであるが、相互確認があればAkane700さんは十分だと考えたということですね。興味がない事象に対して新たな条件付をする意味が良くわかりませんが、今後は誰が十分だと思うのか、誰が相互確認を希望するのかなどを明確にしたご意見をお願いします。--海獺 2010年6月13日 (日) 13:53 (UTC)[返信]

基本的なことだけど、立候補投票に影響が出る懸念をわざわざ示したのは海獺さんでしょう。そして、私が持った懸念は投票が正常に機能しない可能性に対する懸念であってそこで誰が立候補者に疑念を抱くかなんて、どうして明示できるものでしょう。幸運にも、投票に影響がでなかったようなので、自粛していた返信を行います。 そもそもチェックユーザーの権限について私が理解した限り、「別人であることは間違いないとお伝え」することは一般的なチェックユーザーの権限によって得られる情報を超えた範囲だと思う。二人のIPアドレスが異なるという情報以上のものを海獺さんが別のチェックユーザーによって得たのか、さもなくばなんらかの主観的な判断を含んでいるのかもしれない。そういう推測が成り立ってしまう限り、海獺さんの宣言は、非チェックユーザーの利用者に対してなんの情報ももたらしていないし、黙っていれば疑わなかった者も疑い始める危険を伴った行為だと思いました。だから、説明可能なら説明したほうがよいと言いました。誤解を招かないように説明できるのはCUの方だけでしょう。

でも、「開示許可が出てるのなら、開示すべきだ」などと私は一度も言っていません。私は、海獺さんが謎めいた宣言をするよりは、黙っていた方がリスクは少なかったと思うし、あるいは単にチェックユーザーを実施したとだけ宣言されてもよかったと思います。中途半端に黙っていられないで、「別人であることは間違いない」などという考察を加えてしまうくらいなら、ちゃんと分かってる範囲を説明してくれたほうが責任ある態度だと思いました。それにしても、CUの相互確認は、通常誰かが要求しないとされないということまで明らかにされてしまった。その上、なんで、私の善意に対する考えまで改めなきゃいけないんだろうか。そんなことまで望まれてしまっても本当に困る。人格否定されたようなものだと思う。--වෙ 2010年6月16日 (水) 11:33 (UTC)[返信]

すこし長くなります。ここまででおわかりいただけていないようですので、වෙさんにご理解いただけるように丁寧に説明したいと思います。
さて、今回の署名ミスは通常考えにくいケースのミスだったため、パールブリッジさんにお伺いし、VZPさんにこういう事があったとお伝えし、VZPさんに開示する文面についてご承諾を頂いた上で、ここで「別人である」という宣言を致しました。
私は多くの方々の善意を信じておりますので「浅はかなチェック」で判断するような方はいないと信じていますし、万が一いたとしても、この宣言で同一人物でないことを明確にしておくことで、その懸念がなくなれば良い、なにより立候補者にいらぬ負担を掛けたくないと考えました。この宣言により「黙っていればわからなかった方が疑念を抱くかもしれない」心配がどなたかにあるとするならば、他のチェックユーザー係なり、他の誰かが担保しても同じことでしょう。どんな立場の、あるいは何人の相互確認による見解が表明されたとしても「疑念を持つ人は存在する」という前提論ならば、疑念を持つ人がゼロになったことを確認する事はできません。、最終的にそれぞれの個人が納得するかどうかです。それであれば、立候補者が望むことをする方が有意義です。
次に、相互確認の件ですが、「相互確認をすること」と「その結果を開示すること」を混同なさっていないでしょうか?
もしチェックユーザー係に進んで結果開示を求める、もしくは相互確認したよという発言を求めるなら、別に依頼をしてくださいと申し上げています。さらに、「チェックユーザー係がその結果と見解を説明することは任意であること」についても、ご理解が不足していると思われます。
経緯に沿って説明しますと、署名ミスの発生から私の質問まで、ミスの理由の説明や、別人である表明などはないままでした。事態を放置していることは、立候補者にとってはデメリットしか残りません。
Aさんが立候補する、Bさんが署名ミスをし、疑念を生んでしまう。Aさんの立場で考えてみましょう。立候補中であることから僅かな疑念も持たれたくはありません(Wikipediaで立候補の経験があるからならば、よりご理解がいただけると思います)。疑念を晴らしたいと思っても、自身による説明では限界があります。その際に私のような立場の者が、第三者として出来ることをしたとしても、当然のことながら情報の扱いは慎重にならざるを得ません。ですから今回は、あえて「別人である」という判断結果のみを明確に宣言したのです(Aさんの立場だったら、と考えてみてください)。
海獺さんの宣言は、非チェックユーザーの利用者に対してなんの情報ももたらしていない」というのは、වෙさんの誤解もしくは誤った認識であると思います。ある程度の情報があり、වෙさんが求めている情報には不足しているから、වෙさんはより詳しい情報を求めてきたという方が適切でしょう。「情報が必要ない」という意味合いであるなら、「私はそういった情報は必要ない」とおっしゃるか、ここでコメントをなさらなければよいだけの話です。
さて、今回のコメントでは「海獺さんが謎めいた宣言をするよりは、黙っていた方がリスクは少なかった」と、コメント動機が大きく変わっていますが、වෙさんが最初書いたものをご自分で読み返してみて下さい[1]。වෙさんは、それぞれの要素を挙げ、その理由を「明確に説明」した方がいいと述べています。「開示すべきだ」とは書いていませんが、その後さらに「特に説明を避けなければならない理由はないと思う」[2]という語句と併せ、挙げられた要素について強い調子で説明を要求していると私は解釈しました。ですから、さらなる情報開示を希望する方が、チェックユーザー依頼を提出してくださいと説明しているわけです。
また、現時点で「幸運にも影響が出なかった」と、何故වෙさんが判断してしまう/できるのでしょうか。ましてまだ投票期間中です。過去形で断定する根拠はなんでしょうか? もう一点。「(海獺が)立候補投票に影響が出る懸念をわざわざ示した」について、その判断ができるのは立候補者だと思います。立候補者がこの宣言をどう考えているのか、しっかりお読みいただいているでしょうか?
私から見る限り、වෙさんはここまでに論点が大きく変わっており、また個人の印象や意見を、あたかも全体の意見のように変えてお話しているように思います。
වෙさんに、他のアカウントやIPアドレスでの編集経験がないとしたら、まだウィキペディアに参加して2ヶ月も経過していないことになります。Wikipedia‐ノート:指示の肥大化を避けるでも書いたように、やはり、もう少しWikipediaに関する色々なことを理解してから、議論参加なさった方が良いと思います。もしそれ以前に活動経験がおありの場合は、非礼をお詫びします。--海獺 2010年6月16日 (水) 16:19 (UTC)[返信]
何が言いたいのですか?--වෙ 2010年6月17日 (木) 12:28 (UTC)[返信]
質問の意味は不明ですが、具体的な疑問や反論などがないことから、私の申し上げていることはご理解いただけたと思います。ありがとうございました。--海獺 2010年6月17日 (木) 16:56 (UTC)[返信]

進捗状況[編集]

投票権がないにも関わらず投票してしまいました。無効に移させていただきました。この度は大変申し訳ございませんでした。--MaksimTack 2010年6月14日 (月) 14:11 (UTC)[返信]

  • 賛成票1票目欅さんから賛成票35票目Call Tenderasさんまで・反対票1票目Lapislazuli-starさんまでの投票資格を確認しました。
  • 無効票1票目のMaksimTackさん(投票権なし)の自己移動を確認しました。
  • 賛成票20票目のWas a beeさんの書式を森緑さんが修正している事を確認しました。

以上間違いない事を確認しました。--Vigorous actionTalk/History2010年6月17日 (木) 16:52 (UTC)[返信]