コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Osaka,Hiroshima,Yokohama,Hokkaido,Okinawa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Osaka,Hiroshima,Yokohama,Hokkaido,Okinawaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Osaka,Hiroshima,Yokohama,Hokkaido,Okinawaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう! --R28Bot 2008年1月22日 (火) 22:37 (UTC)[返信]


  • こんにちは。日本は半保護依頼中なので編集は控えませんか?それとIPアドレス「218.47.142.155」「218.47.142.130」「218.47.142.190」「218.47.142.138」による日本への投稿はすべて貴殿によるものではありませんか?Wikipediaの編集などというのは、熱くなるほど大したものでは無いと思いますよ。Wikipediaの編集程度では何も変わりません。--125.205.189.66 2008年2月1日 (金) 02:47 (UTC)

画像に関して[編集]

ほぅ、要約欄にしっかり理由を書いてなお荒らし呼ばわりされるとは久しぶりよのぅ。貴方によく考えていただきたい。大阪府という記事の内容理解に企業の本社の写真が有効かどうか、「気候」節に適当に載せられた写真が記事に与える影響を(差分)。貴方のお気に入りの写真を載せる個展にはさせまいよ。--Knua 2008年2月18日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

編集合戦になるのが嫌なのでもう少し様子を見ますが、確かに大阪府の写真の量は異常です。全部消せとは言いませんが、もう少しバランスを取っていただかないと、Knuaさんのような対応をとるしかないと思います。「過ぎたるは~」というやつです。どうやったら、大阪府のページが秀逸なページに育つかを考え、その上で判断していただければ幸いです。また、要約で安易に荒らしと言及するのは、かなり問題があります。--背番号9 2008年2月19日 (火) 00:03 (UTC)[返信]
お聞き入れありがとうございます。落ち着いてから、もう少し編集するかもしれませんが、貴方の意思もなるべく尊重します。--背番号9 2008年2月19日 (火) 00:20 (UTC)[返信]
大阪府の写真ですが、もう少し何とかして頂けないか、再度お願いに参りました。正直、往生しています。
特にKnuaさんもご指摘のように、「気候」の節に並べられている写真は「気候」とは何ら関係なく、また文章も崩され可読性も落ち、ページ全体(つまり大阪府)の印象も落ちます。内容に合った説明の節に移すとか、ページの下のイメージボックスを使ってみるとか、実質重複や重要度の低い写真は除去するとか、適切な処置を取ってください。全体的にシュッとしたページになるように、お願いします。--背番号9 2008年2月22日 (金) 13:40 (UTC)[返信]

画像投稿の際のおねがい[編集]

貴方が投稿した画像の著作権情報が欠落しているため、自由に使用することは出来ません。そのため、あちこちの記事に貼り付けてもすぐに除去されます。画像も一週間程度で消去されます。Wikipediaにおいて使用できる画像にGFDLまたはPDライセンスが必要です。どうしてもご利用になる場合は、必ず出典およびライセンスを明記してください。

  • 出典およびライセンスを明記する際は、画像ページにアクセスし、「編集」タブをクリックして、出典(撮影者名、撮影対象名、日時等)および ライセンスを記載してください。ライセンスはPDGFDLのどちらか適切なほうをお選びください。画像のページに {{GFDL}} または {{PD-self}} のどちらかをご記入くださると自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。--Kansai explorer 2008年4月19日 (土) 10:33 (UTC)[返信]

Image:Umeda north yard,Osaka-Japan.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Umeda north yard,Osaka-Japan.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年4月19日 (土) 11:22 (UTC)[返信]

Image:シティタワーグラン天王寺.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:シティタワーグラン天王寺.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年8月13日 (水) 12:35 (UTC)[返信]

Image:Crowded Osaka station,Osaka,Japan.JPGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Crowded Osaka station,Osaka,Japan.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2008年8月13日 (水) 13:06 (UTC)[返信]

画像投稿の際のお願い(再)[編集]

既に#画像投稿の際のおねがいで指摘されているように、Osaka,Hiroshima,Yokohama,Hokkaido,Okinawaさんが投稿した画像の著作権情報が記されていないため、記事に貼り付けてもすぐに除去されてしまう状態(シティタワーグラン天王寺のような、不毛な編集合戦に近い状態)になっています。画像自体も著作権情報が記されていないままだと1週間程度で削除されてしまいます。せっかく撮影した画像なのですから、残すために著作権情報を付与していただきますよう、お願い致します。著作権情報の付与の仕方は、#画像投稿の際のおねがいKansai explorerさんが示されていますので、そちらをご参照ください。--NISYAN 2008年8月14日 (木) 03:21 (UTC)[返信]

確認が不十分でした。既にGFDLを指定されていたようですね。今後とも画像投稿の際にはライセンス情報の指定を宜しくお願い致します。--NISYAN 2008年8月14日 (木) 03:26 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

画像のライセンスについては適正にライセンスが付加されましたが、そこに至るまでに数多くの不適当な行為があった点を踏まえ、各種方針文書を読んでいただくために3日間の投稿ブロックといたしました。--Peccafly 2008年8月14日 (木) 14:01 (UTC)[返信]

投稿された画像について[編集]

すでに何人かの方から連絡が入っていますが、Osaka,Hiroshima,Yokohama,Hokkaido,Okinawaさんの投稿された画像について、ライセンス(著作物利用許諾契約)の表示がない、というトラブルがありました。

この件については、連続して大量の警告じみたメッセージを受け取り、たいへん困惑されたかと思いますが、これはソフトウェアで自動的に貼付されるものですから融通が利かないところがあり、ご迷惑をおかけしました。

さて、投稿された画像のうち、以下のものは#画像投稿の際のおねがい[1]のやりかたで、ライセンス表示を貼付されましたので、ひとまず問題は解決いたしました:

ただ、ひとことアドバイス差し上げたいのですが、貼付されたGFDLというライセンスは、それによって日本語版ウィキペディアにアップロードされた画像を、日本語版ウィキペディア以外でも自由に利用できるというライセンスですが、そのことはご理解いただいておりますでしょうか? ご投稿から拝察するに、そのようなご意思であると思われますが、もしそのような意図はなかったということでしたら、ご再考されたほうがよろしいかと思います。

また、次の画像は、被写体となった人物の顔があまりにも鮮明に映っているという理由で、削除されました。これは、日本語版ウィキペディアの方針にのっとった対処ですので、ご了承いただきたく存じます:

以上、何点かやや複雑なことを申し上げましたが、このようなトラブルは初心者であれば止むをえないものであるという面もあります。一時的な投稿ブロックとはなりましたが、これは必ずしも非難や処罰の意図を持つものではありません。

困惑され、ご不快に感じられたかもしれませんが、今後も他の利用者と協力・協調しつつ日本語版ウィキペディアにご貢献されることを期待しております。--Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月15日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

お願い[編集]

帰省ラッシュにあなたが投稿される画像は、帰省とは無関係か、関係性が全く見えないものです。こうした画像を、不適当なサイズで繰り返し投稿されるのは、お控えいただきたくお願いします。--はるひ 2008年8月18日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

再度ブロックしました[編集]

ウィキペディアはあなたの撮った写真を何でも記事に載せられるところではありません。もしそういう主張が強く協調が出来ないのであれば、ご自身のサイトで好きなだけやっていただけたほうがいいかと思います。百科事典に載る写真という観点で、いろいろな方が切磋琢磨しております。共同作業であることを意識してください。--海獺(らっこ) 2008年8月18日 (月) 14:45 (UTC)[返信]

削除依頼タグを剥がさないでください[編集]

削除依頼タグの除去はおやめください。こんにちは。 Osaka,Hiroshima,Yokohama,Hokkaido,Okinawaさんがアップロードされた 画像:Shin-Osaka station,Osaka-Japan.JPG画像:Shin-Osaka station,Osaka-Japan.JPGは現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。 kyube 2008年8月18日 (月) 14:49 (UTC)[返信]

申し訳ありません。非常にファイル名が似ていたとはいえ、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。 kyube 2008年8月18日 (月) 15:18 (UTC)[返信]

新規作成された超高層ビルについて[編集]

ラグザ大阪アクア堂島スノークリスタル近鉄堂島ビル梅田第一生命ビル梅田スクエアビル大阪第一生命ビル新藤田ビルNTTテレパーク堂島第二ビルNTTデータ堂島ビルシティタワー大阪オークプリオタワーレジデンスなどですがもうすこしまとまった記事量で投稿していただけないでしょうか。--Tiyoringo 2008年8月30日 (土) 01:24 (UTC)[返信]

ちょっとだけ。各位が、結構貴方に注文しにやってきますが、これらは決して悪意や底意があって行っているものではありません。皆、百科事典を真剣に作ろうとしているので、執筆者に求める要求も高くなるのです。それは、貴方に対してだけではありません。また、できれば貴方に、秀逸な執筆者として、われわれの仲間になって頂きたいとも(少なくとも私は)思っています。信頼おける百科事典、あるいはそのページを作るとは意外と大変な仕事なんです。ご協力お願い申し上げます。--背番号9 2008年8月30日 (土) 14:03 (UTC)[返信]