コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Kei.Tajima

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kei.Tajimaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Kei.Tajimaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--R28Bot 2008年1月16日 (水) 11:06 (UTC)[返信]

こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意下さい。--Los688 2008年1月16日 (水) 13:50 (UTC)[返信]

翻訳投稿について[編集]

こんばんわ。ペルー・レイルを投稿していただきましたが、en:PeruRailの一部翻訳と思われますが、初版投稿時の要約欄記載が無く、言語間リンクも有りません。このままではGFDL履歴不継承となって削除対象となってしまいます。まだKei.Tajimaさんだけの履歴なので記事をご自身で白紙化して{{即時削除 |初版投稿者による白紙化}}と書いて即時削除してもらった上でWikipedia:翻訳のガイドラインに従った要約欄記載の上で再投稿されるのがよろしいかと思います。よろしくお願いします。--スフィンクス 2008年2月14日 (木) 12:58 (UTC)[返信]

即時削除タグを貼られた様ですが、白紙化(他の文章を全て消す)が行われていません。{{即時削除 |初版投稿者による白紙化}}以外の記事文章を消していただく様にお願いします。--スフィンクス 2008年2月14日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
白紙化はあれで結構です。あと、ベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレスも初版投稿時に要約欄記載が有りません。ただ、記事中に英語版へのリンクが有るので、記事の最後に[[en:Venice-Simplon Orient Express]] [[nl:Simplon Express]]と言語間リンクを追加して、その投稿時の要約欄に翻訳した英語版記事の版を記載して下さい。よろしくお願いします。--スフィンクス 2008年2月14日 (木) 13:45 (UTC)[返信]