コンテンツにスキップ

Template:同人用語の基礎知識/doc

ネット上で流行っているとされるアニメ・漫画・ゲーム分野を中心としたキーワードを解説している同人用語の基礎知識に収載されている項目のページにリンクするためのテンプレートです。使用上には注意事項があります。

注意[編集]

「同人用語の基礎知識」にはウィキペディアにおいて特筆性を満たす単独の記事になるかどうか見解が分かれるキーワード(インターネットスラング)も多数収載されている上、このサイト自体信頼できる、並びに特筆性を担保できる情報源と見なせるかについても見解が分かれると考えられます。

なのでこのテンプレートをもってインターネットスラング記事の作成を推奨するものではありません。他の信頼できる出典が多くある場合に作成するべきです。そのため出典や参考文献に使用せず外部リンク節に置いてください。使用記事に関して「同人用語の基礎知識」が無くても信頼できる出典が明記されて単独項目でも全く問題がない記事であること、さらにそれでもなおリンクするのは適切か検討してください。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:独立記事作成の目安Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:外部リンクも参照してください。

このテンプレートでリンクできる項目は使い方節にあるように単独項目になっているキーワードのページのみです。「旧メインページ」にはリンクできません。

使い方[編集]

痛車」の場合
  1. 収録語 項目一覧表にて目的のキーワードを探します。
  2. その結果、該当項目のページである http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok2is.htm というURLが得られます。
  3. URLの「pasok」と「.htm」の間にある部分を第1引数に項目名を第2引数にし、{{同人用語の基礎知識|2is|痛車/ 痛単車/ 痛チャリ/ 萌え車}} と入力します。
  4. 痛車/ 痛単車/ 痛チャリ/ 萌え車 - 同人用語の基礎知識」と出力されます。

第2引数を入力しない場合テンプレートを置いた記事名がリンクに表示されます。