Template:US$
US$
これは多機能テンプレートです。最も単純な機能としては、w:MOS:CURRENCYで推奨されるように、通貨記号「US$」を付します。また、アメリカ合衆国ドル記事へのリンクを作ったり、インフレを計算したりできます。下の警告をお読み下さい。
使い方[編集]
{{US$|値}}
例:
{{US$}}
→ US${{US$|123.45}}
→ US$123.45
リンク[編集]
パラメータ |link=yes
は US$ に対して アメリカ合衆国ドル へのリンクを作ります。これはデフォルトではオフですが、記事の最初に現れる単語には適切かもしれません。
例:
{{US$|123.45|link=yes}}
→ US$123.45
インフレ計算[編集]
![]() | このテンプレートは消費者物価指数、商品、労務費、賃貸費、小額サービス(医療費、鉄道運賃)のインフレ率のみに使用することが出来ます。このテンプレートは国家予算や、政府支出、個人所得などには使うことが出来ません。誤った使用方法は独自研究とみなされます。もし、使い方がわからないのであれば経済学の知識をもっている人に相談してよく理解してから使ってください。 |
![]() | このテンプレートを使用して計算された数値が「現在」のものであることを前提にしないで下さい。「2023年時点」
や「2022年時点」あるいは「最近」とすることも含めます。計算された値の参照のために{{CURRENTYEAR}} を使うのではなく、代わりに{{Inflation-year|US}} を使うことを推奨します。w:MOS:REALTIMEも参照。 |
このテンプレートは{{Inflation}}
によってインフレ計算をサポートしています。2番目のパラメータに使用可能なインフレデータ(if 1800 ≤ 年
< 2020)の範囲で年を指定することで、括弧内に2020年でのドルの等価換算値が現れます。しかし、この機能は適切な状況で使用する必要があります。
例:
{{US$|100|1799}}
→ US$100{{US$|100|1800}}
→ US$100(2020年時点の$1,476と同等){{US$|100|1966}}
→ US$100(2020年時点の$772.21と同等){{US$|100|1966|link=yes}}
→ US$100(2020年時点の$772.21と同等){{US$|100|2019}}
→ US$100(2020年時点の$100と同等){{US$|100|2020}}
→ US$100{{US$|100|2023}}
→ US$100{{US$|100|2024}}
→ US$100
追加パラメータの|about=yes
を指定すると、セント以下を四捨五入する代わりにドル以下で四捨五入して計算し、数値に「約」を付します。四捨五入の桁は|round=整数
で調整できます。
例:
{{US$|10|1935}}
→ US$10(2020年時点の$182.74と同等){{US$|10|1935|round=0}}
→ US$10(2020年時点の$183と同等){{US$|10|1935|about=yes}}
→ US$10(2020年時点の約$183と同等){{US$|1000|1935|round=2}}
→ US$1,000(2020年時点の$18,274.27と同等){{US$|1000|1935|round=-2}}
→ US$1,000(2020年時点の$18,300と同等){{US$|1000|1935|round=-2|about=yes}}
→ US$1,000(2020年時点の約$18,300と同等)